片野道郎 新着記事

本田、バロテッリ、カッサーノ…現地識者が選ぶセリエA過去20年のワースト11

「ワースト」という評価をどのようにして下すかは難しいところだが、ここでは「活躍を期待されながらそれを大きく裏切った」という基準を設けることとした。 必然的に、鳴り物入りで移籍したけれど思いっきり... 続きを読む

現地識者が選ぶセリエA過去20年のベスト11「バロンドール受賞者3人が外れる豪華な顔ぶれ」

 足かけ20年という長い期間を対象にベスト11を選ぶというのは、本来ならばかなり難しい作業だ。しかしことセリエAに話を限れば、選出にそれほどの迷いはなかった。 理由はシンプルだ。セリエAが欧州5... 続きを読む

ベイルらを管理し移籍市場で影響力発揮!保有権売買にも手を出す『ステラー』とは?

 イングランドで『ベースサッカー』と勢力を二分する『ステラー・フットボール』は、顧客とするプレーヤーの時価総額で『ジェスティフト』(ジョルジュ・メンデス)、ミーノ・ライオラ、『リアン・スポーツ』... 続きを読む

かつてロナウドや中田英寿を担当した名代理人ブランキーニ。現在は「コンサル」として活躍中だ

 ジョバンニ・ブランキーニは1956年生まれの64歳で、サッカー・エージェント業界では草分けのひとりだ。  1990年代から2000年代にロナウドをはじめロマーリオ、ズボニミール・ボバン、デメトリ... 続きを読む

ボヌッチの電撃移籍&復帰も仕切る! イタリアで勢力拡大中のルッチ代理人の特色は?

 今、イタリアで最も勢力を広げているエージェントが、アレッサンドロ・ルッチだ。  レオナルド・ボヌッチをはじめファン・ギジェルモ・クアドラード、アレッサンドロ・フロレンツィ、ホアキン・コレア、マテ... 続きを読む

ルカクを大物ライオラから奪う!「インテル御用達の代理人」パストレッロとは?

 ネビオ・スカラ監督の下で3つの欧州カップを勝ち取った1990年代のパルマでGDを務めたジャンバッティスタ・パストレッロを父に持つエージェントが、フェデリコ・パストレッロだ。  その人脈を活かして... 続きを読む

バルサに食い込み同業者から「嫉妬」も…30歳の新進気鋭エージェントはキャリアも異色

 エドアルド・チルニアルはイタリアとスペインで急速にその存在感を高め、代理人業界で大きな注目を集めている新進気鋭の30歳だ。  通常は特定のエージェントと深い関係を持たないと言われるバルセロナに食... 続きを読む

C・ロナウドら大物を顧客に持ち、クラブの「コンサル」も…代理人メンデスはどう大金を稼ぐ?

 一時期と比べればその名前がメディアに出る機会は減ったものの、ジョルジュ・メンデスは今なおミーノ・ライオラ、ファリ・ラマダーニ、ピニ・ザハビと並んで欧州サッカーに最も大きな影響力を行使する代理人... 続きを読む

ネイマール移籍などで「高額手数料」を手に! 76歳の大物代理人ザハビのキャリアとは?

 御年76歳というベテランのイスラエル人エージェントが、ピニ・ザハビだ。  直接的に選手と契約を交わすのではなく、仲介人として振舞ってクラブから高額のコミッションを(しばしば「テーブルの下で」)受... 続きを読む

欧州で最も勢力拡大中!「有力代理人」ラマダーニの顧客とは?

 ベルリンに拠点を置くエージェント会社『リアン・スポーツ』を保有するアルバニア系ドイツ人のファリ・ラマダーニ(57歳)は、いま欧州サッカー界で最もその勢力を拡大している有力エージェントだ。 20... 続きを読む

敏腕代理人ライオラが巨額を稼ぐスキームとは? イブラやポグバに続きハーランドも顧客に――

 ミーノ・ライオラ(52歳/イタリア国籍)は、ズラタン・イブラヒモビッチをはじめ世界的なトッププレーヤーを数多く顧客に抱え、メルカートのたびに世間を大きく騒がせるビッグディールを取り仕切って話題... 続きを読む

アタランタの「恐ろしい攻撃力」がCLでも猛威! 大量得点できる戦術的な強みとは?

 セリエAではもちろん、おそらくヨーロッパ全体を見回しても、現在のアタランタほどスペクタクルで攻撃的な、観る者を楽しませるチームは稀だろう。  それを端的に表わしているのが、セリエA25試合で70... 続きを読む

【ミラノ・ダービー採点&寸評】インテル伏兵がMOM! イブラ大活躍のミランはメンタル面の限界を…

【インテル|チーム&監督 採点&寸評】チーム 7.5前半はミランのプレスが完全にハマって自陣からボールを持ち出せず、2失点を喫して折り返す最悪の展開。しかし後半は、ビルドアップを諦めて直接前線に当... 続きを読む

ミランはなぜジャンパオロを新監督に選んだ? 特筆すべき手腕は…

 昨年末にアーセナルから引き抜かれる形で、ミランの経営全権を握るCEOに就いたイバン・ガジディスは、昨シーズン終了後の5月29日、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙のインタビューに応じて、就任後初... 続きを読む

【考察】デリフトはなぜユベントスを選んだ? バルサの「ステータス」、パリSGの「カネ」を蹴って…

 ほぼすべてと言っていいメガクラブが獲得を狙うなど、今夏の移籍市場における「最注目銘柄」のひとりだったアヤックスのCBマタイス・デリフト。当初はバルセロナ、続いてパリSGへの移籍が濃厚と伝えられ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ