• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】「急がば回れ」も一理あり! 一筋縄ではいかないクラブ経営

【小宮良之の日本サッカー兵法書】「急がば回れ」も一理あり! 一筋縄ではいかないクラブ経営

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年04月12日

胸に企業名を入れないことはバルサの守るべき伝統だったが…

今では見慣れた、胸スポンサーが掲出された紺とエンジのユニホーム。ここまで到達するには、バルサ首脳陣の周到な策略が存在した。そして誰もが得をする結果に。 (C) Getty Images

画像を見る

 フットボールのクラブ経営――。
 
 一口に言うが、それは一筋縄ではいかない。うまくいかないことのほうが多いだろう。
 
 もっとも、戦略(=準備)次第で必ず打開策はある。
 
 例えば、どうやって胸スポンサーをつけるか?
 
 筆者は2001~06年までバルセロナに住んでいたのだが、当時、「バルサにも胸スポンサーを」という報道が何度か出るたび、反発は凄まじかった。
 
「ソシオ(チーム会員)が運営する市民クラブ」
 
 バルサには、そのお題目があった。100年のクラブの歴史で、バルサは胸に企業名を入れたことはない。古くからのファンにとって、それは守るべき伝統だった。
 
 しかし、欧州サッカー界はボスマン判決の影響で、選手争奪戦が激化していた。そこを勝ち抜くには、資金面で補強する必要があった。バルサ以外のビッグクラブは巨大スポンサーを胸に持っていた。これだけで、約40億円もの資金力の差が広がってしまったのだ。
 
「それでも、高潔さを売りに出すべきではない。胸に文字はなし。それが絶対だ!」
 
 時代は変化しつつあったが、反対派の声は根強かった。
 
 そこでクラブ関係者は、ユニセフの名前を入れることにした。ユニセフは世界の児童の命を守る国連機関。これには、反対派も強硬さを貫くことはできなかった。
 
 5年間の契約になったが、クラブはスポンサー料を受け取っていない。むしろ、年間2億円近い寄付を行なっていた。高潔な慈善行為だ。
 
 結局、これが決定的な流れを作った。
 
 古い体質のバルサファンも、ユニホームの胸に名前が躍ることに慣れた。文字がないことに拘っていた人々の態度は一気に軟化。以前のような抵抗感はなくなっていった。
 
 そしてバルサは、2011年からカタール財団と年間40億円近いスポンサー契約を結んでいる。禊(みそぎ)を済ませたように、この時に上がった反対の声は少数だった。
 
 13年からはカタール航空と契約。企業名が入ることに抵抗を感じる人は、ほとんどいなかった。今年からは日本の楽天と4年間の契約にサイン。年間65億円近いスポンサー収入が見込まれるという。
【関連記事】
爆発事件の裏で…ドルトムントとモナコのファン同士が心温まる交流
バルサに痛手…ネイマールが3試合出場停止でクラシコ欠場へ
「CR7伝説」の始まり――マンU時代のエピソードや鍛錬とは?
「最高の夜。夢が叶った」ディバラがバルサからの2得点に歓喜
【日本代表】Jリーグよりもヨーロッパ。この固定概念を打ち破る人材は現われるのか?
【小宮良之の日本サッカー兵法書】着実に進化中のハリルジャパンに必要なのは“幅”と“柔軟性”
【小宮良之の日本サッカー兵法書】バルサのCL大逆転劇も!? 奇跡をも起こせる監督の「言葉の力」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ