ジャンルカ・ディ・マルツィオ 新着記事

カネより名誉 R・マドリーのアンチェロッティ監督が年俸900万ユーロのメガオファーに「NO」

 今シーズン限りでクラウディオ・ラニエリ監督と袂を分かつ決断をしたモナコのドミトリー・リボロフレフ会長は、レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督に年俸900万ユーロ(約12億9000万円... 続きを読む

ブラジル代表、サプライズなしのW杯メンバー23名発表

 ブラジル・サッカー連盟は5月7日、6月12日から開幕するブラジル・ワールドカップの出場メンバーを発表した。  ルイス・フェリペ・スコラーリ監督が選出した23名は、以前よりメンバー入り当確とされて... 続きを読む

【移籍市場超速報】インモービレ獲得を望むのはクロップ監督 続投の確かなサインとも

【ドルトムント】インモービレ獲得を望むのはクロップ監督  ドルトムントがユベントスに、チーロ・インモービレ獲得のオファーを出したことは昨日の当コラムでお伝えした通り。その獲得を強く望んでいるのは他... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】4節ピックアップ・ゲーム [WEST]京都橘 対 京都U-18

 ともに開幕3連敗で迎えた京都ダービーは、京都U-18が4-0で京都橘を下した。  先に決定機を掴んだのは京都橘だったが、30分過ぎにMF大野挙弥が迎えたGKとの1対1はシュートをブロックされた。... 続きを読む

【W杯ドキュメント】メンバー発表のドラマ|カズと北澤の緊急帰国に揺れた98年

 多くの名勝負が後世に語り継がれていくワールドカップだが、4年に一度の大舞台に立つ権利を得るための、チーム内での争いは激しく、時に本大会での記憶が霞むほどのドラマを生み出すこともある。  これまで... 続きを読む

【移籍市場超速報】セリエA3連覇のコンテは続投、ドルトムントはインモービレ獲得に1500万ユーロを用意

【ユベントス】コンテ監督は続投 アントニオ・コンテ監督の去就をめぐる状況は、昨夏のそれと似通っている。チャンピオンズ・リーグ(CL)でより競争力を高めるための補強を求めてクラブと話し合い、続投と... 続きを読む

【番記者通信】賞レースとタイトルレース、言うまでもないその軽重|マンチェスター・C

 PFA(プロ選手協会)が選ぶ今シーズンの各賞が発表された。リバプールのルイス・スアレスのMVPは妥当だろう。驚きだったのは、MVPにノミネートされた6人の最終候補に名を連ねたシティの選手が、ト... 続きを読む

【移籍市場超速報】ユベントスは本当にナニを獲得するのか?

【ユベントス】ナニの獲得は、いまが正念場 「ユベントスは本当にナニを獲るのか?」というリプライが、このところ毎日何十本も私のツイッターアカウントに飛んでくる。私に言えるのは、「ユベントスは本気で獲... 続きを読む

【移籍市場超速報】最大の注目株ジエゴ・コスタの残留にA.マドリー動く

【アトレティコ・マドリー】ジエゴ・コスタにA・マドリーが契約延長を提示  ジエゴ・コスタは間違いなく、今夏のメルカートにおける目玉商品のひとりであり、チェルシーが獲得を目論んでいるのは周知の事実。... 続きを読む

【番記者通信】明るい未来への第一歩を踏み出したネラッズーロ|インテル

 インテルというブランドの再強化、収益の増加、そして上位を目指すための戦力の再整備――。  これが、エリック・トヒル会長の提示したインテル復活のプランである。昨年11月にクラブの筆頭株主となり、マ... 続きを読む

【インタビュー】パブロ・オスバルド(ユベントス)「50歳になっても同じ自分でいたい」

 アルゼンチンに生を受けながら、曾祖父の故郷であるイタリアで代表入りし、定位置獲りに向けて着実に前進し続けている28歳。屈強なDFに当たり負けしないパワーと、彼らを翻弄する鮮やかなテクニックで観... 続きを読む

【本田密着】危機であり、チャンスであり……本田の初ミラノダービー

 前節のローマ戦で復帰した本田圭佑。しかしそのパフォーマンスは、まったく良いものではなかった。  連動性を駆使してサイドを崩してくる相手の前に、これまで向上を見せていた守備の対応も遅れて2失点目の... 続きを読む

【番記者通信】ポドルスキをどう扱えばいいのか……|アーセナル

 今シーズンのアーセナルで評価が最も分かれるのは、ドイツ代表のルーカス・ポドルスキだろう。  ポドルスキの最大の長所は、決定力の高さにある。出場した22試合で12ゴールをマークし、124分に1点の... 続きを読む

【番記者通信】灯った黄信号。前を向いて戦い抜くしか…|リバプール

 チェルシー戦の敗北は、24年ぶりのリーグ制覇に黄信号を灯した。  それまで11連勝と破竹の勢いで、優勝への道筋は出来上がっていると、そう思われたのだが……。リバプール... 続きを読む

【2014 J1結果・採点|10節】浦和対横浜

 浦和が実に8年ぶりに、ホームで横浜に勝った。前半はまさに埼スタで繰り広げられてきた両者の対戦を振り返るように、ともにギアが2段あたりまで入るとブレーキをかけてしまう歯切れの悪い展開に終始。3段... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ