ジャンルカ・ディ・マルツィオ 新着記事

【移籍市場超速報】チリ代表ハラがマインツへ。スペイン王者アトレティコはイタリアで新戦力を物色

【マインツ】チリ代表DFゴンサロ・ハラを獲得  マインツは、ノッティンガム・フォレストとの契約を満了してフリーだったチリ代表DFゴンサロ・ハラの獲得を発表した。ワールドカップでは、ラウンド・オブ1... 続きを読む

「今夏の人気銘柄」イトゥルベを射止めたのはローマ

 ローマは、ヴェローナからアルゼンチン出身のアタッカー、ファン・マヌエル・イトゥルベを獲得したと発表した。移籍金は2200万ユーロ(約30億8000万円)。契約は年俸160万ユーロ(約2億240... 続きを読む

日本代表23人の新たなる戦い――夏の去就動向&ポジション争いを読む

香川真司(FW)/マンチェスター・ユナイテッド(ENG)「米国ツアーでインパクトを残したい」 地元紙では「退団してもおかしくない選手」として名前を挙げられた香川。ワールドカップでオランダの指揮を... 続きを読む

【W杯 検証】ドイツはなぜ優勝できたのか――代表番記者が振り返る

 リオデジャネイロ・レブロン地区のビーチに面した気品のあるホテルは、ワールドカップ優勝を祝うドイツ代表の酔いしれるようなパーティーに打ってつけの舞台となった。海から突き出る大きな岩には、4度のタ... 続きを読む

【W杯 識者総括】看板スターに賭けた有力国の栄枯盛衰を横目に、ドイツが満喫する別格の充実

 魅力的な好ゲームが数多く生まれた約1か月にわたる戦いは、ドイツの優勝によって幕を閉じた。スペイン、イタリアに象徴される有力国の早期敗退、コスタリカの予想外の躍進、そしてブラジルの衝撃的な敗戦と... 続きを読む

【移籍市場超速報】オランダ代表マルティンス・インディがポルトへ。ナニにミラン行きが浮上

【ポルト】オランダ代表DFマルティンス・インディを獲得  ポルトは7月15日、オランダ代表DFブルーノ・マルティンス・インディをフェイエノールトから4年契約で獲得したことを発表した。移籍金は770... 続きを読む

ユベントスのコンテ監督が電撃辞任! 後任は元ミラン監督のアッレグリか

 ユベントスのアントニオ・コンテ監督は7月15日夕、『YouTube』のユベントスオフィシャルチャンネルにアップされた独占インタビューで、クラブからの3年間の契約延長オファーを断り辞任する旨を表... 続きを読む

柿谷曜一朗、涙の国内ラストゲーム。セレッソへの溢れる思いを抑え切れず……

 ワールドカップが終了し、Jリーグが再開された7月15日。ACL参戦組の4チームのみで行なわれた2試合のうちのひとつ、「C大阪対川崎」は、スイス1部リーグ・バーゼルに移籍する柿谷曜一朗の国内ラス... 続きを読む

【写真で振り返る】ドイツの4度の世界制覇(1954~2014)

 通算4度目、東西統一のチームとしては初のワールドカップ優勝を果たしたドイツ。優勝回数ではイタリアに並び、最多のブラジル(5回)に迫った。  この4度の戴冠は、それぞれが大きな意味合いを持っている... 続きを読む

欧州メガクラブ オフの最新動向をチェック|バイエルン編

 ドイツの優勝でブラジル・ワールドカップが幕を閉じ、いよいよ本格化するのが欧州の移籍マーケットだ。  あるいは連覇に向かって、あるいは巻き返しを期して、戦力強化に余念のないメガクラブの動向を、シリ... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|JFAアカデミー福島編

 苦しい時期を乗り越え、チームは急成長を遂げつつある。  昨年のプレミアリーグEAST得点王に輝いた金子翔太(清水)や、ゲームメーカーの安東輝(福島)といった主力が今春軒並み卒業し、メンバーが大き... 続きを読む

【移籍市場超速報】ブラジル代表J・セーザルが欧州復帰へ。ラツィオはオランダ代表デフライの獲得に本腰

ベンフィカ】ジュリオ・セーザルと予備契約?  ワールドカップでその実力を改めて証明したブラジル代表のGKジュリオ・セーザル(トロント)が、ヨーロッパに戻ってくる。保有権はクイーンズ・パーク・レンジ... 続きを読む

【W杯ストーリー】敗れざるメッシ、自負とともに堂々と去り行く

 3度目のワールドカップは、またしても敗北に終わった。メッシは黄金のトロフィーを手にすることができなかった。  アルゼンチンの人々は大会前から、「メッシがカップをつかむんだ」と歌っていた。それは過... 続きを読む

W杯決勝|アレハンドロ・サベーラ監督(アルゼンチン) 敗者の弁「選手たちを祝福したい」

 アレハンドロ・サベーラ(アルゼンチン代表監督)「競った試合ではひとつのミスが命取りとなる。ただ、大会を通じて選手たちは本当によくやった。素晴らしいワールドカップを戦った。誇りに思う」 「エキサイ... 続きを読む

W杯決勝|ヨアヒム・レーブ監督(ドイツ) 勝者の弁「このチームこそ勝利に値する」

 ヨアヒム・レーブ(ドイツ代表監督)「このプロジェクトをスタートさせたのは10年前。ユルゲン・クリンスマン(元ドイツ代表監督で現アメリカ代表監督)とともに着手した。長きに渡ったその努力が、今日こ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ