サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

【マッチレポート】日本 2-2 ベネズエラ|「新しい血」が躍動! 武藤、柴崎が代表初ゴール

 アギーレ監督の下、新体制2戦目となったベネズエラ戦は、2-2のドロー。武藤嘉紀、柴崎岳というふたりの新戦力が結果を残した。【写真】キリンチャレンジカップ|日本2-2 ベネズエラ  日本代表は、前戦... 続きを読む

日本 2-2 ベネズエラ 【日本代表の布陣変遷】

 アギーレ監督は、ウルグアイ戦のスタメンから5人を入れ替えた。  最終ラインは、右CBに水本、右SBに酒井高を起用して右半分を変更。  中盤は、柴崎を左インサイドハーフに入れて代表初キャップを与え、... 続きを読む

【日本代表プレーバック】熟成と停滞の狭間で|日本 1-1 ベネズエラ(2012.8.15)

 日本代表がベネズエラと対戦するのは、2年前のキリンチャレンジカップ以来だ。  2012年8月15日、札幌ドームにベネズエラを迎えた当時の日本代表は、アルベルト・ザッケローニ監督の下、ブラジル・ワ... 続きを読む

【悲喜こもごもの2014夏の移籍市場】アユーのセリエAへの熱い思いは届かず…

 マルセイユでプレーするガーナ代表FWアンドレ・アユーは、移籍期限の直前までセリエAへの移籍に希望を持ち続けたにもかかわらず、実現しないままフランスに残ることになった。  7月の終わりに、ミランの... 続きを読む

【J2】週刊サッカーダイジェストが選んだ30節のベストイレブン

 首位の湘南と2位・松本の首位攻防戦は11分に遠藤が、18分には犬飼がそれぞれセットプレーからゴールを決めて1-1で前半を折り返す。その後、湘南が試合を支配するも、松本の堅守を崩しきれず1-1の... 続きを読む

【日本代表】アギーレ新体制の初陣から浮かび上がる5つの疑問 ベネズエラ戦の見どころは?

 ほとんど見せ場を作れないまま0-2でウルグアイに敗れた日本代表の戦いぶりを、現地で取材した『週刊サッカーダイジェスト』記者はどう見たのか? ウルグアイ戦を振り返るとともに、9日のベネズエラ戦の... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|東山編

「同じ相手に二度、負けることはないと思う」 開幕前に福重良一監督が話した見立てとは裏腹に、初参戦のプレミアリーグで待ち受けていたのは厳しい現実だった。初陣となった京都橘戦で勝ち星をあげたチームは... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】強豪チームの現在地|富山一編

 前半戦で奪った勝点は5。12節の東山戦で2勝目を挙げて8位に浮上し、ひとまず降格圏内を脱した。3年間の強化計画の集大成として挑んだ昨シーズンは、悠々と残留を決め、選手権でも優勝を果たしたが、今... 続きを読む

セレソンは次なる100年へ――白星発進のドゥンガは現役時代の復讐劇を再現できるか

 自国民を失意のどん底に叩き落とした、衝撃の大敗から約2か月、ドゥンガ新監督の下で再スタートを切ったブラジル代表が、5日にコロンビアと米・フロリダで対戦し、1-0の勝利を飾った。  83分にFKか... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】12節ピックアップ・ゲーム[WEST]東山 対 富山一

 8位・東山と9位・富山一の一戦は、「勝てば流れが大きく変わる天王山なので、全員の気持ちがひとつにまとまっていた」(富山一・GK野崎仁)という富山一が勝負どころを逃さず、勝点3を獲得。順位をひと... 続きを読む

【国際試合】リザルト&スケジュールまとめ(2014.09)

 9月1日から9日は、FIFAが定める国際試合週間であり、世界中で注目の戦いが展開された。ワールドカップ後ということもあり、日本を含めて多くの国が新体制での初陣を迎えている。  3日にはブラジルW... 続きを読む

【J2】負けない松本 反町監督は勝点を生み出す「錬金術師」――湘南との上位決戦はアウェーで1-1

 J2頂上決戦となった湘南ベルマーレと松本山雅の一戦は、前日の日本対ウルグアイ戦よりいいゲームだった。  11分にCKから湘南が先制(遠藤航)すると、7分後に山雅がFKから犬飼智也が同点弾を叩き込... 続きを読む

【移籍市場超速報】1月の市場再開に向け早くも動き。19歳の逸材ラビオ獲得へ、ローマがパリSGと交渉継続

 移籍マーケット最終日にユベントス、アーセナル、ローマ、インテル、ミランが獲得に動きながら、結局パリSG残留が決まった19歳の逸材MF、アドリアン・ラビオ。8月31日のリーグ・アン4節サンテティ... 続きを読む

【インタビュー】スポルティング・田中順也が語るポルトガルでの日々と日本代表への想い

 9月5日、新生日本代表の初陣となるウルグアイ戦でスタメン起用された田中順也。今夏、活躍の場をポルトガルの強豪スポルティングに移し、さらなる飛躍を期すシーズンを迎えている彼を、スペイン在住のライ... 続きを読む

【Jコラム】前例のない磐田の抜擢人事。元日本代表コーチの大木武氏がユース監督を引き受けた理由

 Jリーグのトップチームで監督を務めたキャリアのある指導者が、ユースチームを率いる例はあまりない。ましてや、A代表のコーチングスタッフを経験した人物が高校・ユースレベルのチームを率いたとなると、... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ