2014年08月04日
【2014南関東総体】「チームの心臓」渡辺淳揮の活躍で難敵を撃破|初芝橋本 3-0 習志野
初芝橋本のMF渡辺淳揮は「チームの心臓」という言葉がよく似合う。2回戦の習志野との一戦では、攻守両面で貢献度の高いプレーを見せた。 初芝橋本は、開始早々にいきなり先制パンチを見舞った。阪中義博... 続きを読む
2014年08月04日
【2014南関東総体】「チームの心臓」渡辺淳揮の活躍で難敵を撃破|初芝橋本 3-0 習志野
初芝橋本のMF渡辺淳揮は「チームの心臓」という言葉がよく似合う。2回戦の習志野との一戦では、攻守両面で貢献度の高いプレーを見せた。 初芝橋本は、開始早々にいきなり先制パンチを見舞った。阪中義博... 続きを読む
2014年08月04日
【2014南関東総体】女子2回戦|日ノ本学園が藤枝順心との強豪対決を制す!
南関東インターハイの女子サッカーは、3日に駒沢オリンピック公園の陸上競技場と第二球技場で2回戦の4試合を行ない、ベスト4が決まった。 昨年度の全日本選手権の決勝と同じ顔合わせとなった日ノ本学園... 続きを読む
2014年08月03日
【2014南関東総体】男子2回戦|大津、青森山田がPK戦の末に3回戦へ!
山梨県で開催されている南関東インターハイは3日に2回戦が行なわれ、ベスト16が決まった。 昨年の優勝校、市立船橋は広島皆実と対戦。後半途中まで2-0とリードしていた市立船橋だったが、後半アディ... 続きを読む
2014年08月03日
【日本クラブユース選手権】MVP下田悠哉が見せつけた街クラブのプライド|三菱養和 1-0 FC東京U-18
三菱養和が堅守速攻でタイトルを手繰り寄せることができたのは、ドリブルで相手を引きずれる攻撃があったからだ。ロングパスほどボールロストは多くなく、より確実に敵陣へとボールを運べる。それは、相手を... 続きを読む
2014年08月03日
【2014南関東総体】再び選手権の舞台で輝く――鵬翔・北村知也が敗戦に決意
2013年1月。宮崎県勢として初となる全国制覇を、高校選手権という大舞台で成し遂げた鵬翔。満員に包まれた国立競技場の緑のピッチの上に、背番号10の1年生FW北村知也が躍動した。 あれから1年半... 続きを読む
2014年08月03日
【2014南関東総体】女子1回戦|選手権王者の日ノ本学園などが2回戦へ
南関東総体の女子サッカーは3日、東京・駒沢オリンピック公園など各所で1回戦8試合が行なわれ、ベスト8が決定した。今冬の選手権を制した日ノ本学園はMF八坂の決勝点で、飛鳥に1-0と勝利。今春優勝... 続きを読む
2014年08月03日
【2014南関東総体】ナンバー10を背負う梶原の復活劇が流れを呼び込む|広島皆実 2-1 鵬翔
ともに選手権優勝経験がある名門同士の対戦となったこの試合。1回戦屈指の好カードを動かしたのは、怪我から復帰し、今シーズン公式戦初出場となったエースだった。 広島皆実のナンバー10を背負うMF梶... 続きを読む
2014年08月02日
【2014南関東総体】男子1回戦|鹿実、東福岡、立正大淞南などが2回戦へ
南関東インターハイは、山梨県の各地で1回戦が行なわれ、優勝候補の東福岡、大津、立正大淞南などが2回戦に駒を進めた。東福岡は、常連校・作陽との強豪対決として注目されたが、攻撃陣の爆発で6-0と作... 続きを読む
2014年08月01日
南関東総体のサッカー競技は、男子は8月1日(1日は開会式)から8日まで山梨県で、女子は8月2日から6日まで東京都で行なわれる。今年も男子55校、女子16校で夏の高校チャンピオンを巡る争いが繰り... 続きを読む
2014年08月01日
創部2年目の昨年は高校選手権九州予選でベスト4に入り、宮崎県勢女子で初めて全国の舞台を踏んだ。主将で守備の要でもあるDF星崎(3年)、司令塔のMF久保田(3年)、サイドアタッカーのMF黒木(3... 続きを読む
2014年08月01日
予選で最も苦戦したのは、地区予選決勝の鳳凰戦。先制点を奪われながら、尾川(3年)、山口(3年)のゴールで逆転勝ち。九州大会では38得点1失点と横綱相撲で3連覇を達成した。1年から試合に出る長身... 続きを読む
2014年08月01日
創部3年で2回目のインターハイ出場。初年度から指揮をとる吉成監督も、創部一期生と最後のシーズンに賭ける想いは強い。四国大会では登録選手全員を起用。個々の成長を促し、チームの底上げも行なった。梅... 続きを読む
2014年08月01日
全国の壁に苦しんできた作陽だったが、昨季は大いに躍進。インターハイは藤枝順心に勝利してベスト4。冬の選手権でもベスト8まで進出した。紙一重の勝負を制した経験を3年生がチームに還元、したたかな戦... 続きを読む
2014年08月01日
インターハイと選手権を制した二冠女王。プレシーズンに行われた、めぬまカップも制し、連勝街道を驀進している。池尻(3年)、八坂(3年)、大竹(3年)らが織りなす攻撃は、スピードで昨年を上回り、全... 続きを読む
2014年08月01日
2日間で3試合をこなす東海大会で、聖カピタニオ女子との2位争いを戦略的に制し、インターハイ3年連続出場に成功した。今年の3年生が、当たり年だけに「2年連続で出て、今年出られなかったら成長がなか... 続きを読む