高校・ユース・その他 新着記事

U-16日本代表の主将、福岡慎平はやはり大物だった

 土日はJユースカップ3回戦の取材で、御殿場に足を運んだ。  ラウンド・オブ16に進出したチームが時の栖で一堂に会するのだ。この好機を逃す手はない。小雨まじりの寒風が吹き荒れるなか、2日間で8試合... 続きを読む

松本山雅U-18はなぜ、横浜ユースを破るジャイアントキリングを起こせたのか?

 感動的な光景が広がっていた。肩を組み一列に並んだ選手たちが、歓喜のステップを踏んでいる。その眼前には数多吊るされた緑色の横断幕と、父兄やサポーターからなる大応援団の笑顔。まるで優勝したかのよう... 続きを読む

広島ユースの最新傑作、「イヨハ理ヘンリー」とは何者か?

 ユース年代において、その存在感は図抜けている。  10月29日、Jユースカップのラウンド・オブ16。小雨が降りしきる御殿場高原で、サンフレッチェ広島ユースは、ヴァンフォーレ甲府U-18と丁々発止... 続きを読む

【選手権予選】埼玉|大注目・昌平が初戦で快勝!! 気になるJ入団内定コンビの出来は?

 10月29日、高校選手権・埼玉県予選3回戦が行なわれ、インターハイ3位の昌平が今大会初登場。その埼玉栄戦を3-0でモノにし、準々決勝進出を決めた。  やはり注目は、来春のジュビロ磐田入りが内定し... 続きを読む

【高校サッカーダイジェストよりお詫びと訂正】

 高校サッカーダイジェストVol.17のP35(香川県のコーナー)において、「過去5シーズンの全国大会出場校」の掲載内容に誤りがございました。 2015年度のインターハイ、選手権の出場校は「高松... 続きを読む

【名門訪問】市立船橋|三冠を狙うインターハイ王者、その強さの秘密に迫る

 大人びたサッカーで夏のインターハイを制し、プレミアリーグEASTでも優勝争いを演じるなど、三冠獲得に向けて確かな歩みを続けている。市立船橋はなぜ強いのか。名門が名門たる所以とは──。ホームグラ... 続きを読む

磐田入団内定の昌平高・針谷が決意表明。「もっと上に行けると思います」

「僕も自分の期待として大島のような選手になってほしいと話したんですけど、彼も(目標とする選手が)大島と言っていたんでびっくりした。全然打ち合わせした訳ではないんだけど…&helli... 続きを読む

岩崎だけじゃない!! 京都U-18が誇る昇格内定コンビが、クラブの未来を明るく照らす

 高校年代No.1ストライカーの呼び声が高いFW岩崎悠人(京都橘高)を獲得した京都サンガ。とはいえ、来春に入団する高卒ルーキーは彼ひとりではない。  10月23日、京都サンガU-18はJユースカッ... 続きを読む

『NIKE MOST WANTED』の日本代表は元柏U-18・白川恵士朗と東海大・西尾翼に決定!

 10月22~23日、埼玉スタジアムのサブグラウンドで『NIKE MOST WANTED』のジャパンファイナルが開催された。  同イベントは隠れた若き才能を探す世界規模のスカウトプロジェクトで、200... 続きを読む

【U-19アジア選手権】元成立学園高の豪州SBオトゥール・コナーがタジク戦で初先発も、日本と「対戦したかった」との想いは叶わず…

 バーレーンで開催されているU-19アジア選手権。21日(現地時間)に行なわれたグループDのオーストラリア対タジキスタンの一戦で、日本に縁のあるひとりのオーストラリア人選手が出場していた。  彼の... 続きを読む

【選手権予選:神奈川】日本一に向けて突き進む桐光学園。日大藤沢との大一番も「目の前の1試合」に過ぎない

 10月22日、全国高校サッカー選手権・神奈川予選3回戦が行なわれ、前回優勝の桐光学園と前々回優勝の日大藤沢が激突。ベスト16で実現したV候補対決は、MF田中雄大(2年)の決勝点により、桐光学園... 続きを読む

【選手権出場校】秋田・秋田商|Jクラブの力を借りながら地道に強化。県勢12年ぶりの初戦突破に挑む

 11年連続初戦敗退──。 秋田県サッカー協会の関係者が、高校選手権・秋田県大会の閉会式で重い言葉を口にした。選手権本大会で秋田県勢は、11年連続で初戦敗退を喫している。しかも2012年に秋田商... 続きを読む

「日本でも10代でW杯に出る選手を育てたい」JFAがナイキとの連携で育成改革に乗り出す

 10月21日、JFA(日本サッカー協会)とナイキジャパンが都内のJFAハウスで記者会見を開いた。  JFAでは2050年のワールドカップ優勝と日本のサッカーファミリー1000万人を目標に掲げる『... 続きを読む

【名門探訪】FC東京U-18|個の成長と未来を見据え、邁進する夏の王者

 ユース年代きってのタレント集団だ。しかもチームとしての一体感があり、勝利への執着心も半端ではない。夏のクラブユース選手権を制し、にわかに脚光を浴びるFC東京U-18。その独自のポリシーと強さの... 続きを読む

【高卒ルーキー誕生秘話】C大阪内定の札幌大谷高・大山武蔵の超快足がボランチで生かされたのはなぜか

 プロの世界へ身を投じる。夢を叶える行為は、新たな覚悟の始まりとなる。C大阪への来季入団が内定した札幌大谷高のMF大山武蔵は、これまで強く意識していなかった目標をハッキリと視野に捉えていた。  プ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ