高校・ユース・その他 新着記事

【総体予選】長崎日大が劇的逆転で本大会へ! 週末の予選決勝カード&日程をチェック!

 6月7日、インターハイ(高校総体)予選の地区決勝が長崎で開催され、長崎日大が2年連続6回目の本大会出場を決めた。  準々決勝で長崎総科大附が姿を消すなど波乱含みの長崎決勝は、初出場を狙う創成館と... 続きを読む

【総体予選】埼玉の高校サッカーがアツイ!「1枠」を巡る壮絶バトルを直前展望!

 全国高校総体(インターハイ)埼玉県予選が6月8日、関東大会予選のベスト8をはじめ、県リーグ出場校や地区予選を勝ち抜いた計52校が参加して開幕する。  昨年度まで高体連加盟校数の多い7都道府県では... 続きを読む

【総体予選】熊本と富山で新たに代表校が決定! これまでに30校が本大会へ名乗り!

 6月5日、インターハイ(高校総体)予選の地区決勝が熊本と富山で開催され、新たに2校が本大会に名乗りを上げた。 プレミアリーグWESTで好調の大津が、初の全国行きを狙う熊本学園大付の挑戦を受けた... 続きを読む

【総体|新潟代表】北越が群雄割拠の地区予選を9年ぶりに突破!! 厳しい現実乗り越え、全国8強の壁に挑む!

 インターハイ新潟県予選決勝において、北越が実に9年ぶりの全国出場、インターハイでは12年ぶりとなる本大会への切符を手にした。  北越は準決勝で新潟明訓を3-1で破ると、決勝では準決勝で京都サンガ... 続きを読む

【総体予選】佐賀北が28番目の出場切符をゲット! あなたの出身県はどの強豪が代表校に?

 6月4日、インターハイ(高校総体)予選は佐賀で決勝戦が行なわれた。  9年ぶりの本大会行きを目ざす佐賀北が、初出場を狙う武雄と対戦。前半24分にシュートのこぼれ球を押し込んだ板橋がゴールに押し込... 続きを読む

【総体|青森代表】選手権王者が“安定”の県20連覇!「プレミアでも失点しない」堅守で高校三冠へ好発進!!

 昨年度の選手権優勝メンバーからMF檀崎竜孔(現札幌)やMFバスケス・バイロン(現いわきFC)ら先発10人が卒業した青森山田は、新主将のMF武田英寿を除くと、顔ぶれが大きく入れ替わった。しかし、... 続きを読む

【総体|石川代表】絶対王者ではなくなった星稜。二頭体制の下で模索する新たな“カタチ”

 2014年度の選手権で日本一に導くなど、星稜を全国屈指の強豪校に育て上げた河﨑護監督が今季から総監督に就任。附属中学チームの監督として辣腕を振るった河合伸幸監督が後任を任された。今季はその移行... 続きを読む

【総体予選】青森山田が県20連覇! 星稜、聖和学園、専大北上ら7校が出場を決めた月曜日の結果を詳報!

 続々と出場校が決定しているインターハイ(高校総体)。6月3日月曜日には新たに7校が栄誉を掴んだ。  県20連覇に挑んだのが、選手権覇者の青森山田。八戸学院野辺地西との対戦となった県決勝は、開始4... 続きを読む

浦和、鹿島、FC東京…プロ大注目の尚志エースは「Jクラブ練習参加」でなにを学んだのか

 インターハイ(高校総体)の福島予選決勝は、今季8年ぶりにプレミアリーグEASTの舞台で戦う尚志と、プリンスリーグ東北に復帰を果たした学法石川が対戦した。  試合は序盤から尚志が圧倒的に攻め込んだ... 続きを読む

【総体予選】東福岡、尚志が大苦戦! 清水桜が丘、四中工、阪南大高らが新たに名乗りを上げた日曜日の結果を速報!

 令和最初のインターハイ本大会出場に向けて、全国各地で予選が佳境だ。6月2日には実に12の地区で、新たに13の代表校が決定した。  薄氷を踏む想いで本大会に名乗りを上げたのが、“赤い彗... 続きを読む

【総体予選】土曜日の結果を速報! 岐阜、滋賀、宮崎などで新たに出場校が決定!

 6月1日、令和最初のインターハイ(高校総体)予選が全国各地で行なわれ、新たに5校の本大会行きが決まった。  滋賀決勝は草津東と近江が激突。一進一退の拮抗した展開が続き、試合は0-0のまま終盤戦へ... 続きを読む

【高校総体】高知が終盤の劇的弾で全国切符! 今週末は各地区で予選決勝ラッシュだ

 インターハイ(高校総体)の本大会行きを決めた2番手は、高知の高知だ。  5月27日、高知予選決勝が行なわれ、高知中央と高知が激突。一進一退の攻防が終盤まで繰り広げられ、0-0のまま延長戦突入濃厚... 続きを読む

【総体】斬新なスタイルで全国一番乗り! 2019年版の神村学園は両サイドバックが面白い!

[高校総体・鹿児島決勝]神村学園 3-0 出水中央/5月25日 鹿児島の技巧派軍団が、インターハイ全国大会一番乗りを果たした。  高校総体(インターハイ)の鹿児島県大会は5月25日に決勝戦を行ない、神... 続きを読む

【高校総体】神村学園が圧巻3発で全国一番乗り! 全都道府県予選の決勝日程をチェック!

 令和最初のインターハイ(高校総体)は南九州で行なわれ、サッカー競技は男女ともに沖縄県内で開催される。  今年度から男子は埼玉、千葉、愛知の出場枠が2から1となり、全52チームが参加。女子は例年と... 続きを読む

編集部が厳選! 2019年の高校サッカー界を彩る注目銘柄300選 女子編

 星槎国際湘南が選手権制覇を達成して早5か月が経った。新シーズンはすでに開幕し、再び全国各地で熱戦が繰り広げられている。 今季の女子高校サッカー界は、昨年以上に混戦模様だ。 どこが頂点に立ってもお... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ