Jリーグ 新着記事

【J1展望】1stステージ・17節|甲府‐柏|相性の良い柏から、甲府は堅守速攻で金星を狙う

J1リーグ 1stステージ・17節ヴァンフォーレ甲府 – 柏レイソル6月27日(土)/19:00/山梨中銀スタジアム ヴァンフォーレ甲府リーグ成績(16節終了時):12位 勝点19 6勝1分... 続きを読む

【J1展望】1stステージ・17節|仙台-名古屋|上り調子の両チーム。より勢いを持って第1ステージを終えるのは?

J1リーグ 1stステージ・17節ベガルタ仙台‐名古屋グランパス6月27日(土)/19:00/ユアテックスタジアム仙台 ベガルタ仙台リーグ成績(16節終了時):9位 勝点20 5勝5分6敗 25得点... 続きを読む

【J1展望】1stステージ・17節|松本-湘南|激戦必至の昇格組の対戦。久々の白星を勝ち取るのは――。

J1リーグ1stステージ・17節松本山雅FC - 湘南ベルマーレ 6月27日(土)/19:00/松本平広域公園総合球技場 松本山雅FCリーグ成績(16節終了時):15位 勝点15 4勝3分9敗 15得点... 続きを読む

【元ガンバ主将の挑戦】木場昌雄|東南アジアと日本の架け橋になるために――。

 関西国際空港に降り立った3人の少年たちは、見るからに緊張していた。笑顔もなければ、会話らしい会話もない。 「着いた瞬間は、ほとんど一言もしゃべらない(笑)。これはどうなるかな、と」  空港で3人を... 続きを読む

【女子W杯】勝つべくして勝ったオランダ戦。なでしこが見せた“らしさ”とは

 なでしこジャパンは24日、決勝トーナメント1回戦でオランダに2-1で勝利し、ベスト8進出を決めた。【PHOTOギャラリー】W杯メンバー23人 「オランダが日本の良さを消してくるサッカーじゃなく、... 続きを読む

【Jリーグ】気になる夏の移籍「助っ人」候補リスト。昨オフにはウーゴ・アウメイダ、ジェパロフの名前も…

 J1は、浦和が最終節を待たずに第1ステージの優勝を決めた。6月27日に最終節を終え、7月11日からは早くも第2ステージに突入するが、ここで注目しておきたいのが7月10日から開く「移籍ウインドー... 続きを読む

【J1採点&寸評】柏×G大阪|ACL生き残り組の対戦はホームの柏に軍配!

【試合内容】 試合序盤はG大阪が柏のお株を奪うパスワークで仕掛けるが、柏も徐々にポゼッションを高めて迎えた12分、秋野のFKをエドゥアルドが押し込んで先制する。その後は球際で激しく、攻守が目まぐ... 続きを読む

【J1】ボーフムの田坂祐介が完全移籍で古巣・川崎への復帰が決定!

 川崎は6月23日にクラブ公式ホームページで、ブンデスリーガ2部のボーフムに所属していた田坂祐介が完全移籍で加入することを発表した。2012年の前半戦まで川崎に所属していた田坂にとっては、古巣へ... 続きを読む

【J1展望】1stステージ・13節|柏-G大阪|ACLベスト8進出チーム同士の戦いを制するのは?

J1リーグ・13節柏レイソル – ガンバ大阪6月23日(火)/19:00/日立柏サッカー場柏レイソルリーグ成績(16節終了時):15位 勝点14 3勝5分6敗 20得点・23失点※ACL... 続きを読む

【C大阪】「真摯なビッグネーム」フォルランがC大阪に残したもの

 7月31日までの契約をクラブとの合意の上で早め、6月22日付けで契約満了となったフォルランの退団セレモニーが21日、J2・19節の徳島戦後に行なわれた。【PHOTOギャラリー】フォルランのキャ... 続きを読む

【U-22日本代表<Jリーグ出場記録&公式戦出場率付き>】コスタリカ戦のメンバーを発表!

 6月22日、日本協会は7月1日にユアテックスタジアム仙台で行なわれる国際親善試合U-22コスタリカ代表戦に出場するU-22日本代表メンバー21人を発表した。  遠藤(湘南)や岩波(神戸)、矢島(... 続きを読む

【広島】「思考の天才」佐藤寿人が成し遂げた大偉業。ゴール量産の秘訣はデータベースにあり

「J1・J2通算200ゴール」――。佐藤寿人は16節の山形戦で、Jリーグ史上初となる前人未到の記録を打ち立てた。なぜ、彼がこれほど点を取れるのか。日本サッカー協会は総力を挙げて、このテーマについ... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋×柏|耐える展開ながら、ノヴァコヴィッチの決勝点で名古屋が制す

【試合内容】 立ち上がりは一進一退の攻防が続いたが徐々に柏が支配。名古屋は柏の高度なポゼッションの前に押し込まれたが、守備陣の踏ん張りで耐え切ると、反撃のチャンスを窺い続けた姿勢が実る。75分、... 続きを読む

【識者コラム】日程、補強、コンディショニング… 浦和の無敗優勝を後押しした「プラスの連鎖」

 浦和にとって、すべてが第1ステージ制覇のために淀みなく流れた。逆に依然として戦国模様が継続中のリーグを無敗で突っ走るには、こうしたプラスの連鎖が不可欠だったのかもしれない。  まず公式戦3連敗で... 続きを読む

【J1採点&寸評】広島×山形|エース佐藤が爆発。計5ゴールを奪った広島が圧勝を収める

【試合内容】 チーム全体で前へと推進した山形は、ルーズボールへの反応でも勝り、攻勢に試合を進める。しかし26分、一瞬の隙を突かれて失点すると、前半のうちに4失点と厳しい展開に。  最初の45分間で... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ