Jリーグ 新着記事

【J1採点&寸評】清水2-3新潟|まさかの大逆転劇!反撃の狼煙をあげたホニをMOMに

[J1リーグ33節]清水 2-3 新潟/11月26日(日)/アイスタ 【チーム採点・寸評】清水 5前半は今季のなかでもトップクラスの内容だったが、少し飛ばしすぎたことが後半の失速につながり、焦りも出て... 続きを読む

【J1採点&寸評】C大阪3-1神戸|杉本が得点王に近づく2ゴール! 攻守に神戸を圧倒したC大阪がACL出場権獲得!!

[J1リーグ33節]C大阪3-1神戸/11月26日(日)/ヤンマー 【チーム採点・寸評】C大阪 6.5前節と同じく試合の入りでつまずき、先に失点を許すが、そこからスイッチが入り、相手を圧倒。サイド... 続きを読む

【J1採点&寸評】大宮0-0甲府|痛恨のドロー決着… 土俵際で残った甲府も最後の押しが足りず

[J1リーグ33節]大宮0-0甲府/11月26日/NACK 【チーム採点・寸評】大宮 5.5勝利が残留の最低条件だったが、ゴールを奪えなかった。外国籍選手を2トップで先発させたものの、得点源の江坂... 続きを読む

【J1採点&寸評】仙台2-2横浜|4得点すべてセットプレーから。仙台は23本のシュートも勝ちきれず

[J1リーグ33節]仙台2-2横浜/11月26日(日)/ユアスタ【チーム採点・寸評】仙台 623本のシュートを放ち、ボールも圧倒的に支配。前半のうちに逆転に成功しながら、後半の決定力不足が響いて... 続きを読む

【蹴球日本を考える】勝因は07年の浦和にもなかった美徳と10年経っても変わらないモノ

 10年ぶり2度目のアジア制覇。埼玉スタジアムが赤いサポーターたちの凱歌に包まれた。  今回の優勝は、「日本らしさ」の勝利だと思う。 初タイトルを獲得した2007年のチームは、「日本版銀河系軍団」... 続きを読む

【黄金世代】第5回・本山雅志「真紅の閃光~49勝2分け、3冠の金字塔」(♯2)

 1995年春、東福岡高校に入学した本山雅志は、すぐさまトップチームに引き上げられ、得意の2列目でプレーしていた。  だが、インターハイ予選を前にしたある日、志波芳則監督は本山を呼び出してこう告げ... 続きを読む

【FC東京】以心伝心!? “良いキッカー”太田宏介のCKを仕留めた“怖がらない”山田将之

[J1リーグ33節]広島 2-1 FC東京/11月26日(日)/Eスタ 「セットプレーでの得点は自分の武器。キッカーさえ良ければ相手DFに勝てる自信はあるので、その特長が出せて良かった」  プロ1年目。... 続きを読む

【激闘の舞台裏】浦和、アジア制覇への勝負の一手は「4-4-2」

[ACL決勝 第2戦] 浦和レッズ 1-0 アルヒラル/2017年11月25日/埼玉スタジアム  浦和のシステムは従来の4-1-4-1とも捉えられるし、長澤がトップ下に入る4-2-3-1にも見える。試合後... 続きを読む

英国人記者が日本の“稀有”なスタジアムに違和感「これだけの環境に恵まれながら…」

 私はこれまでいくつかの日本のサッカースタジアムに足を運んできたが、大宮アルディージャの本拠地である『NACK5スタジアム大宮』を訪ねたのは初めてだ。11月26日、ヴァンフォーレ甲府との一戦でそ... 続きを読む

【J1昇格プレーオフ|採点&寸評】名古屋4-2千葉|大一番でシモビッチが圧巻の働き!指揮官の豪胆采配も光った

[J1昇格プレーオフ準決勝]名古屋4-2千葉/11月26日/パロ瑞穂 【チーム採点・寸評】名古屋 6.5序盤の現実的な戦いぶりに勝負にかける気迫を見た。1点を追う後半に4得点の猛攻は実に名古屋らし... 続きを読む

【J1昇格プレーオフ|採点&寸評】福岡1-0東京V|福岡が盤石の試合運び!豪快ミドルの山瀬をMOMに

[J1昇格プレーオフ]福岡1-0東京V/11月26日/えがおS【チーム採点・寸評】福岡 6.5立ち上がりから攻守に渡って仕掛け、前半は東京Vにサッカーをさせず。1点リードで迎えた後半は、守備意識... 続きを読む

アジア制覇から一夜明け… 浦和が堀監督との来季契約を更新!

 浦和レッズは11月26日、堀孝史監督との2018シーズンの契約を更新したことを発表した。 浦和は同25日に行なわれたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦でアル・ヒラルを破り、10年ぶ... 続きを読む

大宮の降格を陳謝した石井正忠監督…気になる来シーズンの去就について何を語った?

[J1リーグ33節]大宮 0-0 甲府/11月26日/NACK  3年ぶり2度目のJ2降格決定後のホーム最終戦に伴ったセレモニーで、サポーターから感謝の拍手を送られた大宮アルディージャの石井正忠監督は... 続きを読む

久保建英がJ1デビュー! 圧巻の狙いと狙い通り飛ばなかったボール

[J1リーグ33節]広島 2-1 FC東京/11月26日(日)/Eスタ  67分、FC東京が勝ち越しを許した直後だった。背番号41、久保建英が永井謙佑との交代でエディオンスタジアム広島のピッチに足を踏... 続きを読む

首の皮一枚繋がった甲府…指揮官が語ったかつての同志との約束「彼らのおかげで命が延びた」

[J1リーグ33節]大宮 0-0 甲府/11月26日(日)/NACK 勝たなければ降格が決まる大宮アルディージャの猛攻を凌いだヴァンフォーレ甲府は、何とか首の皮一枚で残留の可能性をつなぎ留めた。試合... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ