2018年04月02日
「川澄効果」は早くもピッチ内外に! 高精度クロスと人間力がなでしこJを活性化する
「MS&ADカップ2018」対ガーナ女子代表戦の後半、なでしこジャパンのユニホームをまとった川澄奈穂美(シアトルレイン)が、約2年ぶりにピッチ上に姿を現わすと、トランス・コスモススタジアムに詰め... 続きを読む
2018年04月02日
「川澄効果」は早くもピッチ内外に! 高精度クロスと人間力がなでしこJを活性化する
「MS&ADカップ2018」対ガーナ女子代表戦の後半、なでしこジャパンのユニホームをまとった川澄奈穂美(シアトルレイン)が、約2年ぶりにピッチ上に姿を現わすと、トランス・コスモススタジアムに詰め... 続きを読む
2018年04月02日
東京五輪世代、アピール度チェック!森保ジャパンの南米遠征で存在感を見せたのは…
3月19日から28日まで行なわれたU-21日本代表、森保ジャパンの南米遠征は、チリに敗れ、ベネズエラにPK勝ち、パラグアイに敗戦という流れで幕を閉じた。もっとも、チーム結成からまだ半年も経てお... 続きを読む
2018年04月01日
なでしこジャパンがガーナ代表に7発圧勝!! アジアカップへ弾みをつける勝利!
なでしこジャパンのアジアカップ壮行試合となるMS&ADカップ2018が4月1日、長崎のトランスコスモススタジアム長崎で行なわれ、なでしこジャパンがガーナ女子代表に7対1で大勝した。 日本は2年... 続きを読む
2018年03月31日
【ウクライナ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリー etc.
※新規記事を随時更新 【試合レポート】 【ウクライナ戦速報】先制許すも槙野が同点ヘッド! 前半を1-1で終了日本、仮想ポーランドのウクライナ相手に1-2敗戦… 終盤投入の中島が再び躍動【採... 続きを読む
2018年03月30日
中島翔哉が示した光明――非凡なメンタルは9年前の本田圭佑を彷彿させる
6月14日に開幕するロシア・ワールドカップに出場する日本代表はベルギー・リエージュ遠征を終えて、28日に帰国の途に就いた。23日にマリに1―1で引き分け、27日のウクライナ戦は1―2で敗戦。ワ... 続きを読む
2018年03月30日
日本人審判員が6大会連続でW杯へ! 相樂亨副審が3大会連続! 佐藤隆治主審は初選出!
FIFA(国際サッカー連盟)は、ワールドカップの試合を担当する審判員を選出。3月29日に、36名のレフェリー(主審)と63名のアシスタントレフェリー(副審)を発表した。 審判員は、6大陸の各連... 続きを読む
2018年03月30日
本田圭佑が意味深ツイート!「一番厄介な敵は自分自身」「改善するための魔法はない」
メキシコ・パチューカに所属する日本代表MF本田圭佑が、3月30日に自身のツイッターを更新。先の代表欧州遠征で、マリに1-1で引き分け、ウクライナに1-2で敗れた結果を受けて、その想いを端的に示... 続きを読む
2018年03月30日
【藤田俊哉の目】無得点で全敗の危機感も。もはや時機を逸した監督交代以外に期待したいのは?
ベルギー遠征2戦目のウクライナ戦は、スコアこそ1対2だったものの、内容に目を向ければ、日本の完敗と言えるものだった。 マリ戦からスタメン8人を入れ替えて臨んだウクライナ戦だったが、攻守両面で劣... 続きを読む
2018年03月30日
フランス老舗専門誌の編集長が提唱!「日本人は、ハリルホジッチを信じるべきだ!」
ヴァイッド・ハリルホジッチは、輝かしいキャリアを築いてきた。行く先々、どこでも結果を出した指揮官でありながら、いまだ至高の野心は実現できていない。チャンピオンズ・リーグを制覇できるチームを率い... 続きを読む
2018年03月29日
【橋本英郎】戦いの道筋が見えてこないハリルジャパン。柴崎、中島、槙野は存在を示した
ワールドカップ開幕がおよそ2か月に迫ってきました。この1週間は国際Aマッチウイークで、出場国の準備が一気に進んだ印象です。僕たちが戦うJ2はドメスティックな環境で、毎週かならず週末に試合がある... 続きを読む
2018年03月29日
【日本代表】ポジション別検証/DF&GK編/酒井高もドタバタで受難のSB。酒井宏にも“看過できない懸念”が…
今回のベルギー遠征で受難のポジションと言えば、右サイドバックである。 マリ戦で代表デビューを飾った宇賀神友弥は19分に警告を受け、さらに42分には軽率なファウルでPKを献上するなどほとんど良い... 続きを読む
2018年03月29日
【日本代表】ポジション別検証/MF編/長谷部と山口が通用しない時はどうする?
ウクライナ戦で劣勢を強いられた一因は、ボランチコンビを組んだ長谷部誠と山口蛍の不出来にある。いや、不出来というよりも、彼らが対峙したウクライナの両インサイドハーフ(マルロス・ロメロ・ボンフィム... 続きを読む
2018年03月29日
中島翔哉を支える「尋常でない練習量」日本代表での活躍は必然だった
マリ戦、ウクライナ戦の2試合は1分1敗。 勝敗は大事だが、ロシア・ワールドカップの最終選考ということを考えれば、選手の見極めこそが今回のベルギー遠征の最大の目的。結果が出ない状況に選手は心理的... 続きを読む
2018年03月29日
【日本代表】ポジション別検証/FW編/杉本はハリル戦術の犠牲者に。本田は今なお…
CFはもはや大迫勇也で決まりだろう。今回のベルギー遠征で日本がもっともスムーズな攻撃を展開したのはマリ戦の試合序盤だった。大迫のポストプレーを活かして右ウイングの久保裕也やトップ下の森岡亮太が... 続きを読む
2018年03月29日
【W杯はこの23人で戦え!!】香川、清武、乾、内田。組織がない以上タレントを重視すべき
3月のベルギー遠征で明らかになったのは、今回の招集メンバーではワールドカップ本大会を勝ち抜けないという事実だ。内容も結果もいまひとつで、本田曰く「日本サッカーには(スタイル的に)立ち返れる場所... 続きを読む