「日本にワクワクした!」「アニメみたい」仏専門誌が西野ジャパンの出来を絶賛!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月25日

乾、長谷部、長友、酒井宏に最高評価の「6」

2度リードされ、2度追いついた日本の奮闘を辛口で有名な老舗誌が称賛。乾(14番)は最高評価の「6」を得た。(C)Getty Images

画像を見る

 セネガルと2-2で引き分けたものの、日本代表の攻撃的なスタイルとパフォーマンスに対しては世界中から賛辞の声が挙がっている。
 
 辛口で皮肉めいた批評がもっぱらのフランス専門誌『France Football』も、西野ジャパンの戦いぶりを称えた。「まるでアニメのような試合展開で、実にスリリングだった」と前文を添え、以下のように論じた。
 
「それぞれにペースを掴んだ時間帯があり、素晴らしいゴールの応酬となった。終わってみればドローは妥当な結果であり、日本にとってもセネガルにとっても、最終戦に向けて悪いシナリオではないだろう。日本はキーパーの手痛いミスで先制されながらも逞しく同点に追いついた。ユウト・ナガトモ(長友佑都)のトラップによるパスはラッキーだったが、それを受けたタカシ・イヌイ(乾貴士)が狙い澄ましたシュートを決めたのだ」

 
 スコアを1-1としてからの日本の連動性については、驚きを持って評している。
 
「前半の終わり際から60分近くまでは、完全に日本のペースだった。ユウヤ・オオサコ(大迫勇也)とイヌイにビッグチャンスがあり、あれは決めておくべきだっただろう。きわめて攻撃的で、ワクワクさせるチームパフォーマンスだった」
 
 同誌はグループHを「大会前はこれほど退屈なグループはないと考えていたが、なんともドキドキする熾烈な展開になった」と表現している。
 
 出場選手の選手採点(10点満点。日本の採点基準と異なり及第点は5)では、最高点の「6」は日本の酒井宏樹、長友、長谷部誠、乾の4選手に付けられ、セネガルはユースフ・サバリとイスマイラ・サールの2選手にとどまった。一方でワーストの「4」は川島とイドリッサ・ゲイエ、アルフレド・エンディアイエの3人。日本の正守護神については「2017-18シーズンのメス(フランス)では29試合に出場して60失点を喫した。(第1戦の)コロンビア戦でも判断ミスからフリーキックを決められており、2試合連続での失態だ。キャッチできたはずのシュートを弾いて、マネにハッピーな瞬間を与えてしまったのだ」と断じている。
【関連記事】
「衝撃的に酷い」「あれでW杯の正GK?」川島永嗣の"完全なミス"を海外メディアもファンも辛辣批判!
【日本2-2セネガル|採点&寸評】柴崎のあのフィードはまさに芸術品‼ 川島はなぜ正面にパンチング?
【セネガル戦|戦評】失点にも絡んだ乾貴士は“諸刃の剣”。勝ちゲームを引き分けてしまった3つの要因は?
1G1Aの乾貴士が明かすアシストシーンの真相。実は本田圭佑を狙っていなかった?
日本が終盤に入り、同点に追い付く!!本田圭佑の3大会連続弾で2-2!【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ