2023年11月04日
【岩本輝雄】アビスパはなぜルヴァンで優勝できたのか? 2アシストの紺野と同じぐらい、貢献度が高かったのは...
アビスパ、おめでとう! ルヴァンカップ決勝で、アビスパがレッズに2-1で勝ち切った。クラブ初のタイトル。新たな歴史が刻まれたね。 決勝の舞台、国立も最高の雰囲気だった。レッズサポーターの凄さは... 続きを読む
2023年11月04日
【岩本輝雄】アビスパはなぜルヴァンで優勝できたのか? 2アシストの紺野と同じぐらい、貢献度が高かったのは...
アビスパ、おめでとう! ルヴァンカップ決勝で、アビスパがレッズに2-1で勝ち切った。クラブ初のタイトル。新たな歴史が刻まれたね。 決勝の舞台、国立も最高の雰囲気だった。レッズサポーターの凄さは... 続きを読む
2023年11月03日
森保ジャパン、アジア杯のキーマンは? いないと攻守ともに不具合が生じる。課題はバックアッパーの不在 【小宮良之の日本サッカー兵法書】
来年1月のアジアカップに向け、森保ジャパンのキーマンを一人だけ挙げるなら、リバプールに所属するMF遠藤航になるだろう。 10月シリーズ、遠藤はカナダ、チュニジア戦に先発し、守備に安定をもたらし... 続きを読む
2023年11月02日
EURO予選に深く関わる歴史、地政学、宗教学...。久保建英の言葉にも感じた移動による疲労との戦いも【喜熨斗勝史の欧州戦記】
セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。“ピクシー”と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。 そんな喜... 続きを読む
2023年10月31日
【バイタルエリアの仕事人】vol.33 太田修介|ようやくJ1までこれた。この舞台にきたからには「日の目を浴びるぞ!」と...
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第33回は、アルビレックス新潟のFW太田修介だ。 前編では、バイタルエ... 続きを読む
2023年10月30日
【バイタルエリアの仕事人】vol.33 太田修介|常に点を取れるポジションを意識。伊藤涼太郎は一緒にやっていて本当にやりやすかった
攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第33回は、アルビレックス新潟のFW太田修介だ。 ヴァンフォーレ甲府の... 続きを読む
2023年10月29日
イングランド最高のフットボールタウン!「古き良き時代が街ごと保存されている」【英国人記者コラム】
北に向かう列車の旅が好きだ。目指すは、ニューカッスル・アポン・タイン。ロンドンからイーストコーストを行く『LNER』(ロンドン・ノースイースタン・レイルウェイ)は、景色がたまらない。のどかな田... 続きを読む
2023年10月28日
「中心でやっている意識はある」ボーフムの攻撃を牽引する浅野拓磨。驚愕のスーパーゴール演出も!「自分のプレー次第でどうにでもなる」【現地発】
ブンデスリーガのボーフムでプレーする日本代表FW浅野拓磨は今季8節まで全ての試合でスタメン出場を飾り、2ゴール・1アシストをマーク。チーム総得点が6なので実に50%に絡んでいる(27日の2-2... 続きを読む
2023年10月28日
「リツの素晴らしい走り込み」大胆な右WB起用に応えて初ゴールの堂安律を指揮官も激賞!フライブルクが新戦術で上昇気流に【現地発】
2シーズン連続でヨーロッパリーグ出場を決めるなど非常に順調だったフライブルクは今季序盤から苦しんでいた。強豪クラブの一つとしてライバルからの警戒値が一回り上がったことに加え、主力選手の相次ぐ離... 続きを読む
2023年10月25日
「スペイン代表入りは彼女のコネ」バッシングの標的にされたフェラン・トーレス。「人生で一番辛かった」どん底からいかにして這い上ったのか【現地発】
「(彼女の父親が)ルイス・エンリケというコネを使って代表でプレーしているって言われていたわけだからね。もう笑うしかない」 スペイン代表への復帰戦となったキプロス戦で2得点を決めた後、ヌエボ・ロス... 続きを読む
2023年10月24日
【三浦泰年の情熱地泰】四十九日で涙もお終い…天国で見守るオヤジのために走り続ける!
父、納谷宣雄の四十九日を終えた。 9月8日の早朝、6:36に亡くなってから7×7=49。あっという間だったのか? 長い毎日だったのか? 寂しさを乗り越えながら49日間が経ち、地元静... 続きを読む
2023年10月24日
“純粋なアンカー”が一人しかいない...マドリーとバルサが抱える共通の課題【現地発】
アルキメデスは「支点を与えてくれば、世界を動かしてみせよう」と宣言した。サッカーにその言葉を当てはめれば、中盤、もっと言えばアンカーに相当する。現にバルセロナのセルヒオ・ブスケッツ、レアル・マ... 続きを読む
2023年10月23日
セルティックに凌駕されながらも勝点3を奪ったラツィオ。“相手の嫌なプレー”を続けたイタリア強豪の極意 【小宮良之の日本サッカー兵法書】
欧州チャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第2節、ラツィオは敵地で不出来な試合ながらイタリアのチームらしい地力の強さを見せ、2-1で劇的な勝利を収めている。 第2節、スコットランド王者... 続きを読む
2023年10月21日
10戦10発!勢いが止まらないマドリーMFベリンガム。尋常ではない技術、卓抜したフィジカル、戦術的天才性
レアル・マドリードのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの勢いが止まらない。 ベリンガムは昨シーズンまでの時点で、「次世代を担う若手」ではあった。ドイツのボルシア・ドルトムントで、攻守の主... 続きを読む
2023年10月20日
デコを彷彿させるプレーとメッシのような“無反応な性格”。バルサの超逸材ガビの素顔に迫る「9万人の前でプレーするより、16歳の女の子と話をするほうが緊張する」【現地発】
バルセロナのガビは、フベニール(U-19)に所属していた頃、「好きなものを3つあげるなら」と尋ねられると、こう答えた。「サッカー、女の子、マクドナルドのマックフルーリーのアイスクリーム」 それ... 続きを読む
2023年10月19日
【岩本輝雄】自信に満ち溢れている右SBの菅原由勢。日本の図抜けた得点力を下支えする重要戦力だ
10月シリーズの2戦目。カナダに4-1で圧勝した日本は、チュニジアと対戦。多少、攻めあぐんだ時間帯もあったけど、43分に古橋が先制点を挙げて、69分に伊東が追加点をゲット。守備も危なげなく、2... 続きを読む