中野吉之伴 新着記事

【ブンデス現地コラム】完全開花したオーバメヤン。ベストの移籍先は!?

 ブンデスリーガ15節終了時点で17ゴールを挙げ、得点王争いのトップに立つドルトムントのピエール=エメリク・オーバメヤン。加入1年目の一昨シーズンは13ゴール、2年目は16ゴールとコンスタントに... 続きを読む

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「香川に強いメンタリティーが備わっていたからこそ生まれたゴール」

 この数週間、いやもう数か月に渡って、ドイツではこんな議論が交わされている。ブンデスリーガをふたたびスリリングなものするには、どうしたらいいか――。バイエルンの一強体制が、娯楽性の低下に繋がりか... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「マッリ、そして武藤が…。マインツの人々が抱く“怖れ”」

 よく日本へ出張する私の友人によると、多くの日本人は武藤嘉紀のブンデスリーガでの活躍に少し驚いているという。 一方で、マインツというクラブにおいては何をもって「成功」とみなされるか理解するのが難... 続きを読む

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「もはや“どん底”だ。本人が望めば1月の退団も」

 日を重ねるごと、試合を重ねるごとに、状況を立て直せる確率は減っていく。そして今、その可能性は限りなくゼロに近い。  本田圭佑のミランでの冒険に底があるとしたら、12月1日のコッパ・イタリアのクロ... 続きを読む

【韓国メディアの視点】J移籍が噂されるふたりの韓国代表GK。ファンは欧州挑戦を望んでいるが…

 川崎入りが噂されている水原三星のチョン・ソンリョンと、神戸移籍の可能性が浮上した蔚山現代のキム・スンギュ。チョン・ソンリョンは2度のワールドカップ出場と3回のアジアカップ出場、さらには2012... 続きを読む

【バイエルン番記者】ミュラーが口頭で契約延長に合意。チームトップの高給取りに!?

 11月27日に行なわれたバイエルンの年次総会では、営業利益が史上最高額の1億1130万ユーロ(約155億円8200万円)を記録するなど景気の良いニュースが次々と発表された。ただ、何人かの幹部は... 続きを読む

【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第10回:ひとりで“お膳立て”を担うエジル

 人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。  第10回は怪我人続出という苦しい台所事情を旅館に見立てたパロデ... 続きを読む

【岩本輝雄のオタクも納得!】誰も語らない、広島の優勝を手繰り寄せたある男の絶大な貢献度

 第1戦が終わった時点で、広島の優勝はほぼ決まっていたのかもしれない。  それはもちろん、敵地での勝利で特大のアドバンテージを得たからでもあるけど、僕が強く言いたいのは、広島のその戦いぶりにある。... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】サンフレッチェの充実ぶりは称えるけど、Jでは“このサッカーで間に合っている”ということだ

 万博でのチャンピオンシップ第1戦で、ガンバを3-2で下したサンフレッチェが、ホームで迎えた第2戦を1-1の引き分けに持ち込み、2年ぶりのリーグ優勝を決めた。【CS決勝 第2戦 PHOTOハイライト... 続きを読む

【リーガ現地コラム】バレンシアの再建へ――。新人監督ガリー・ネビルの大いなる挑戦

 バレンシアにガリー・ネビルがやってきた。 リーガ・エスパニョーラ13節のセビージャ戦の後に、ヌーノ・エスピリト・サント監督が辞任を発表。その後任としてバレンシアに招かれたのが、G・ネビルだ。契... 続きを読む

【プレミア現地コラム】快足のシンデレラボーイ、ヴァーディーのメガクラブ移籍が間近!? 一押しはリバプールだ

 11月28日のマンチェスター・ユナイテッド戦(試合レポートはこちら)で、プレミアリーグの新記録となる11試合連続得点を達成したジェイミー・ヴァーディー。開幕からの14試合で14ゴールと爆発して... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|サッカー界における「居心地の良さ」とは?

 居心地の良い女性とは、都合の良い女性というわけではない――。  いきなり、なんの教訓話だと思われただろうが、要はこれをサッカー界の図式に当てはめると、選手たちにとって居心地の良いクラブ・チームと... 続きを読む

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ふたたび軌道に乗ったドルトムント。ホーム無敗のヴォルフスブルクとの一戦へ」

 ブンデスリーガ12節のシャルケとのルール・ダービーを3-2で制したドルトムント。翌節のハンブルク戦を1−3で落としたものの、14節のシュツットガルト戦では4-1の完勝を飾り(試合レ... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「クラブの年間最多得点記録の更新、そしてステップアップ移籍が視野に入る」

 武藤嘉紀は11月28日のフランクフルト戦(ブンデスリーガ14節)で1ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献した。これで今シーズンの通算成績を7得点・4アシストとしている。 武藤はまだブンデスで14試... 続きを読む

【ブンデス現地コラム】復活の兆しを見せるアウクスブルク。揺るがない結束を基盤に――

 2011-12シーズンにクラブ史上初のブンデスリーガ昇格を果たして以来、毎年のように降格候補に挙げられてきたアウクスブルク。そんな小クラブが特大の驚きを提供したのが、14-15シーズンだ。シャ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ