2025年10月16日
「降格制度廃止もありえない話ではない」半数以上のクラブを米国人オーナーが所有。プレミアリーグの“アメリカ化”に英国人記者が懸念「今や観光名所と呼ばれている」【現地発】
私が幼かった頃、プレミアリーグのクラブオーナーは英国人ばかりで、地元の裕福で成功した実業家であることが多く、その地域に貢献したいと考えているオーナーがほとんどだった。 ここ20年で多くの国籍の... 続きを読む
2025年10月16日
「降格制度廃止もありえない話ではない」半数以上のクラブを米国人オーナーが所有。プレミアリーグの“アメリカ化”に英国人記者が懸念「今や観光名所と呼ばれている」【現地発】
私が幼かった頃、プレミアリーグのクラブオーナーは英国人ばかりで、地元の裕福で成功した実業家であることが多く、その地域に貢献したいと考えているオーナーがほとんどだった。 ここ20年で多くの国籍の... 続きを読む
2025年10月09日
マンCは今季、“復活”を果たせるのか。英国人記者が「影響力のある存在」と期待する選手は?【現地発】
私はプレミアリーグ第7節のブレントフォード対マンチェスター・シティ戦を取材するため、10月5日にブレントフォード・コミュニティ・スタジアムに足を運んだ。 マンチェスター・シティは昨季、リーグ戦... 続きを読む
2025年10月07日
「昨季との差は明らか」「チームの問題点は…」まさかの公式戦3連敗。不振が続くリバプールの課題を英国人記者が指摘!「チャンピオンの風格が感じられない」【現地発】
10月4日、私はプレミアリーグ第7節のチェルシー対リバプールのゲームを取材するため、スタンフォード・ブリッジに足を運んだ。 昨季の王者リバプールは今季、好調なスタートを切り、開幕5連勝を飾った... 続きを読む
2025年10月02日
チェルシー戦では精彩を欠いて途中交代…三笘薫に英国人記者が提言「今季限りでブライトンを去るべきだと思う」【現地発】
9月27日、私はプレミアリーグ第6節のチェルシー対ブライトン戦を取材するため、スタンフォード・ブリッジに足を運んだ。 ここ数年、ブライトンからモイセス・カイセド、ロベルト・サンチェス、マルク・... 続きを読む
2025年10月02日
スタンフォード・ブリッジ帰還で熱烈な歓迎! 相思相愛なモウリーニョとチェルシーの関係、英国人記者が語る“スペシャル・ワン”の魅力【現地発】
9月30日、私はスタンフォード・ブリッジで開催されたチャンピオンズリーグのリーグフェーズ第2節チェルシー対ベンフィカのゲームを取材した。 この一戦の注目は、かつてチェルシーを率い、9月からベン... 続きを読む
2025年09月24日
「マンUの次に矢面に立たされている」プレミアで低迷する古豪に英国人記者が言及「ファンによるデモが行なわれた」【現地発】
9月20日、私はプレミアリーグ第5節のウェストハム対クリスタル・パレスを取材するため、ロンドン・スタジアムに足を運んだ。 ウェストハムは開幕から4試合を終えて1勝3敗の18位。ハマーズファンの... 続きを読む
2025年09月15日
明暗くっきりの“マンチェスター・ダービー”。英国人記者が両指揮官の将来に言及「ペップが先にマンチェスターを去ると思っていたが…」【現地発】
9月14日、私はマンチェスターのエティハド・スタジアムで開催されたプレミアリーグの第4節マンチェスター・シティ対マンチェスター・ユナイテッドのゲームを取材した。 今回で197回目となった&ld... 続きを読む
2025年09月02日
「最近のプレーは安定感を欠いている」マンC相手に今季初アシストも…英国人記者が不安視する三笘薫の現状「今の彼に必要なのは…」【現地発】
8月31日、私はプレミアリーグ第3節ブライトン対マンチェスター・シティのゲームを取材するため、ブライトンの本拠地アメリカン・エクスプレスに足を運んだ。 2022年の夏に三笘がブライトンに加入し... 続きを読む
2025年08月26日
「パレスはエゼを失った影響を如実に示した」と英国人記者が指摘。後釜として狙う2選手は?【現地発】
8月24日、私はプレミアリーグの第2節クリスタル・パレス対ノッティンガム・フォレスト戦を取材した。 パレスは開幕節、スコアレスドローに終わったものの、チェルシー相手に敵地で非常に良い戦いをした... 続きを読む
2025年08月25日
「ポゼッションスタイルの中心にいる」リーズはアーセナルに0-5惨敗も…英国人記者が田中碧を絶賛する理由「ドイツ2部から破格でやってきたのは驚きだ」【現地発】
8月23日、私はエミレーツで開催されたプレミアリーグ第2節アーセナル対リーズを取材した。 昨季、チャンピオンシップ(イングランド2部)でのパフォーマンスが高評価だったリーズの日本代表MF田中碧... 続きを読む
2025年08月18日
「驚きだった」リバプール遠藤航の右SB起用に英国人記者は疑問「彼の多才さは非常に価値があるが…」【現地発】
8月15日、私はプレミアリーグの開幕節リバプール対ボーンマスのゲームを取材するため、前者の本拠地アンフィールドを訪れた。 昨季の王者であり、今季も優勝候補の筆頭であるリバプールが登場するという... 続きを読む
2025年08月16日
「最も期待しているのは…」英国人記者が25-26シーズンのプレミア優勝を予想!「必ず巻き返してくる」【現地発】
8月15日、プレミアリーグの新シーズンがついに開幕。オープニングマッチでは王者リバプールがボーンマスとのホームで対戦。4-2で勝利して白星スタートを切った。 今夏も各クラブで移籍が活発に行なわ... 続きを読む
2025年08月08日
アーセナルの超新星! 15歳のマックス・ダウマンとは何者なのか。英国人記者が語る魅力とは?「彼の最大の強みは…」【現地発】
8月6日、私はアーセナルとビジャレアルのプレシーズンマッチを取材した。 この一戦で、私は1人の選手のパフォーマンスに興奮した。アーセナルの未来を背負う15歳のマックス・ダウマンだ。 ダウマンは... 続きを読む
2025年08月05日
「ピッチに入ると観客からは大歓声」PSMで先発落ちも、リーズ田中碧を英国人記者が高評価「チームに強度をもたらした」【現地発】
8月2日、私はリーズの本拠地エランド・ロードで行なわれたリーズ対ビジャレアルのプレシーズンマッチを取材した。 リーズは今季、プレミアリーグ復帰を果たしたチームだ。スタジアムの収容人数は37,6... 続きを読む
2025年06月12日
「米国ファンを惹きつけるのは難しい」今月アメリカで開幕するクラブW杯について英国人記者がそう指摘する理由。かつて日本で行なわれたトヨタカップとも比較
現地6月14日にクラブ・ワールドカップ(W杯)がアメリカで開幕を迎える。 しかし、アメリカ在住の友人たちに現地の盛り上がりを聞いてみると、この大会への関心はあまり大きくないようだ。チケットの売... 続きを読む