2025年04月29日
「着実に衰退の一途をたどっている」プレミア屈指の名門マンUとトッテナムは、なぜ低迷しているのか。英国人記者が見解「リーグ優勝を本気で信じているのか」【現地発】
今季のここまでのプレミアリーグの順位表を見ると、マンチェスター・ユナイテッドが14位、トッテナムが16位と降格圏近くまで沈んでいることに寂しさを感じる。少し前まではそんなことはあり得なかった。... 続きを読む
2025年04月29日
「着実に衰退の一途をたどっている」プレミア屈指の名門マンUとトッテナムは、なぜ低迷しているのか。英国人記者が見解「リーグ優勝を本気で信じているのか」【現地発】
今季のここまでのプレミアリーグの順位表を見ると、マンチェスター・ユナイテッドが14位、トッテナムが16位と降格圏近くまで沈んでいることに寂しさを感じる。少し前まではそんなことはあり得なかった。... 続きを読む
2025年04月28日
「ファンの間ではヒーロー」「“史上最悪”でも称賛すべき」英国人記者がプレミア日本人5選手の今季を採点! 最も評価が高かったのは?「期待外れ」に終わったのは…【現地発】
今季、プレミアリーグを戦った日本人プレーヤーは5人だった。リバプールのMF遠藤航、アーセナルのDF冨安健洋、ブライトンのMF三笘薫、クリスタル・パレスのMF鎌田大地、そしてサウサンプトンのDF... 続きを読む
2025年04月16日
「ミラクル・レスターは今や…」2季連続で昇格組すべてが“逆戻り”してしまうのか。英国人記者が語るチャンピオンシップの現状とプレミアの難しさ「現実を突きつけられる」【現地発】
今季、プレミアリーグでは最下位に沈むサウサンプトンの降格が決定した。続く19位レスター、18位イプスウィッチも残留圏内の17位ウェストハムとは勝点で大きく差をつけられており、チャンピオンシップ... 続きを読む
2025年04月14日
「ウェストハム時代には想像もできなかった」ハマーズ通の英国人記者がライスのマドリー戦FK2発に驚き。直後のプレミアでは「ファンがどよめいた」【現地発】
4月12日、私はロンドンのエミレーツ・スタジアムで開催されたプレミアリーグ第32節アーセナル対ブレントフォードのゲームを取材した。 アーセナルにとっては、8日に行なわれたチャンピオンズリーグ(... 続きを読む
2025年04月07日
両チーム調子が上がらないなかでの“マンチェスター・ダービー”はスコアレスドロー。英国人記者は何を思う?「今の状況を反映している」【現地発】
4月6日、私はマンチェスターのオールド・トラフォードで行なわれたプレミアリーグ第31節マンチェスター・ユナイテッド対マンチェスター・シティの一戦を取材した。 これまで多くのプレミアリーグタイト... 続きを読む
2025年04月07日
鎌田と三笘が先発したパレス対ブライトンの因縁対決。ライバル関係を象徴するホームチームの煽りに英国人記者が思わず…【現地発】
4月5日、私はロンドンのセルハースト・パークで開催されたプレミアリーグ第31節クリスタル・パレス対ブライトンを取材した。 この2チームの対戦は、ロンドンとブライトンを結ぶ高速道路にちなんで名付... 続きを読む
2025年04月05日
トッテナムが今季プレミア16敗目。“アンジェボール”は、とうの昔に忘れ去られた。解任説も囁かれるポステコグルーにとって唯一の助けとなるのは…【現地発】
4月3日、私はロンドンのスタンフォード・ブリッジで開催されたプレミアリーグの第30節チェルシー対トッテナムの一戦を取材した。 現在、チェルシーはプレミアリーグでトップ4入りを狙える位置につけて... 続きを読む
2025年04月03日
フルアム戦でこの日一番の大歓声が上がる! アーセナルのサカが約3か月ぶりの戦列復帰、ファン待望の瞬間が訪れた【現地発】
4月1日、私はノースロンドンのエミレーツスタジアムでプレミアリーグ第30節・アーセナル対フルアムのゲームを取材した。 アーセナルは、ここまでのフルアムとのホームゲームで31戦無敗を誇っている。... 続きを読む
2025年03月26日
「コーチとして大ブレイクを果たしたのは…」チェルシー時代にはCL制覇やプレミア優勝も経験! 横浜FMホーランド監督のルーツを英国人記者が語る「ユース指導の評判は非常に高かった」【現地発】
今季からJ1の横浜F・マリノスで指揮を執るスティーブ・ホーランド監督。彼がイングランドのフットボール界で名を馳せたのは、2016年から24年にかけて、ガレス・サウスゲートがイングランド代表監督... 続きを読む
2025年03月10日
レスター戦ではプロキャリア初のPK失敗。不調に陥るチェルシーMFパーマーを英国人記者が擁護「彼は好機を演出している」「調子が上がらない原因は…」【現地発】
3月9日、私はスタンフォード・ブリッジで開催されたプレミアリーグ第28節チェルシー対レスターを取材した。 私が昨年の9月にこのスタジアムで取材したチェルシー対ブライトンのゲームでは前者が4-2... 続きを読む
2025年02月12日
「都合のいいとき以外は売る必要がない」ブライトンはなぜ三笘薫への巨額オファーを拒否したのか。英国人記者が見解「カイセドやマカリステル以上に…」【現地発】
ブライトンは今年1月、クリスティアーノ・ロナウドを擁するサウジアラビアのアル・ナスルからの三笘薫に向けた巨額オファーを断った。 アル・ナスルは2度に渡ってブライトンに三笘獲得のオファーを出した... 続きを読む
2025年02月05日
今季導入されたCLの新フォーマット。リーグフェーズを終えて分かったメリットとデメリットを英国人記者が分析【現地発】
欧州のコンペティションは今シーズン、これまでにない新しいフォーマットに変わった。チャンピオンズリーグは出場チームが32から36に増え、1つの巨大なリーグテーブルとなった。ホーム&アウェーではな... 続きを読む
2025年01月29日
プレミア11戦勝ちなしと低迷するトッテナム、指揮官以上にファンの批判が集中するのは…「クラブを去れ」【現地発】
1月26日、私は北ロンドンのトッテナム・ホットスパー・スタジアムで開催されたプレミアリーグ第23節のトッテナム対レスターを取材した。 現在、トッテナムが苦戦しているのはすでにご存じだろう。23... 続きを読む
2025年01月20日
「プレミアのタイトルを狙うには…」英国人記者がアーセナルの長年の課題に言及「ファンでさえ、セットプレーからのゴールばかりでうんざり」 【現地発】
1月18日、私はエミレーツで開催されたプレミアリーグ第22節の2位アーセナル対8位アストン・ビラの試合を取材した。 首位リバプールに次いで2位につけているアーセナルにとっては、絶対に勝たなけれ... 続きを読む
2025年01月14日
「“ジャイアントキリング”を狙うだけではない」英国人記者が指摘。FA杯でプレミア勢と戦う下部クラブの思惑「敵地での試合を切望」「数年分の運営費に」【現地発】
1月11日、私はスタンフォード・ブリッジで開催されたFAカップ3回戦のチェルシー対モアカム(イングランド4部)を取材した。 FA杯では3回戦からプレミア勢が登場するが、ほとんどが下のカテゴリー... 続きを読む