• トップ
  • 本田健介(サッカーダイジェスト)

本田健介(サッカーダイジェスト) 新着記事

【イラン戦・スタメン予想】“鬼門”の準々決勝。イランのアンカー封じに「4-2-3-1」を採用か

「あと10日で世界に挑戦できるかどうかが決まる」――指揮官が表情を引き締め直す決勝トーナメントがいよいよ始まる。五輪出場の条件をもう一度整理すると、切符を勝ち取れるのはグループリーグを勝ち進んだ... 続きを読む

【リオ五輪予選】3連勝はこの男の右足から始まった。右SB室屋成が準々決勝・イラン戦のキーマンとなる!

 グループリーグ最終戦のサウジアラビア戦に勝利し、日本は3連勝で決勝トーナメントに進出した。その破竹の勢いは、この男の右足から始まったと言っても過言ではない。  初戦の北朝鮮戦の前半、日本の攻撃の... 続きを読む

【リオ五輪予選】“結果”を残した南野拓実。次は“重みの違う”ゴールを目指す

 1月20日、グループリーグ最終戦のサウジアラビア戦に先発した南野は、後半開始早々に鋭いドリブルで右サイドを突破し、丁寧なラストパスで井手口のゴールをアシストした。初戦の北朝鮮戦では先発するも6... 続きを読む

【日本 2-1 サウジアラビア|採点&寸評】鮮烈ミドルの大島僚太に最高点。驚愕ショットの井手口陽介も高く評価! 一方、“嫌な時間帯”に失点した守備に課題…

【日本代表・総評】 6 3日前のタイ戦から先発10人を入れ替えて臨み、大島と井手口がゴールを決めて強豪のサウジアラビアを相手に2-1の勝利を収めた。グループリーグ3連勝と結果は文句なし。一方、サ... 続きを読む

【リオ五輪予選】サウジアラビア戦・エリア別検証|大島、井手口の個人の力が光るも「4-3-3」が機能したとは言い難い

 今予選で初めて失点を喫したが、形としては不可解な判定からのPK。崩されて失ったわけではない。しかし、守備陣のパフォーマンスが盤石であったのかと問われれば、それもまた否定せざるを得ないだろう。【... 続きを読む

【リオ五輪予選】有言実行のゴールを奪った井手口陽介。G大阪ユース育ちの逸材が見せた輝き

 サウジアラビア戦の前日、今予選初出場の可能性が高まっていた井手口陽介に意気込みを訊くと、こんな言葉が返ってきた。 「本当にこの2試合なんにもできていないので、出場機会をもらえれば、悔しい想いを晴... 続きを読む

【サッカーダイジェストの視点】拍子抜けだったサウジアラビア。ペナルティエリア内での教訓は活かしたい

 リオ五輪アジア最終予選のグループリーグ最終戦・サウジアラビア戦で、日本は3日前のタイ戦から10人を入れ替えて臨んだ。それでも2-1で勝利を収め、3戦全勝で決勝トーナメント進出を果たした。  日本... 続きを読む

【リオ五輪予選】圧巻のスーパーミドル。“キャプテン”大島が見せたチームを勝利に導く一撃

 グループリーグ第3戦のサウジアラビア戦、すでに決勝トーナメント進出を決めていた日本は、前節のタイ戦からメンバーを10人変更し、さらにシステムも通常の4-4-2ではなく、4-3-3に変えて臨んだ... 続きを読む

【リオ五輪予選】サウジ戦プレビュー最新版|イラン戦見据えた選手起用とシステム採用も。3名の初出場が濃厚に

 1月16日のタイ戦に勝利し、すでにグループリーグ1位突破を決めている日本にとって第3戦のサウジアラビア戦は新たな選手とシステムを試す機会となりそうだ。  サウジアラビア戦に向けた前日練習では、股... 続きを読む

【リオ五輪予選】19歳・井手口が迎える飛躍への大一番。初出場のサウジ戦で信頼を掴めるか?

 2連勝ですでに決勝トーナメント進出を決めている日本は19日、サウジアラビアとのグループリーグ第3戦を迎える。メンバーの入れ替えを手倉森監督が示唆するなか、ここまで出場機会のなかったチーム最年少... 続きを読む

【リオ五輪予選】相手はイラン!? 準々決勝は実質“中5日”の追い風を活かせるか?

 グループBの第2戦、タイ戦で勝利を掴んだU-23日本代表は早々に1位での決勝トーナメント進出を決めた。元々1位通過でも2位通過でもグループAを突破した国と対戦することが決まっていたため、日本の... 続きを読む

【リオ五輪予選|サウジ戦スタメン予想】全フィールドプレーヤー出場へ。システム変更の可能性も

 1月16日のタイ戦に勝利し、すでにグループリーグ1位通過を決めた日本にとって、第3戦のサウジアラビア戦は選手たちのコンディション調整、そしてシステム変更などを試す良い機会となりそうだ。  手倉森... 続きを読む

【リオ五輪予選】夜の貢献度は大!? 三竿健斗が示すピッチ内外でのポテンシャル

 1月16日、グループリーグ第2戦・タイ戦に勝利したU-23日本代表はその夜、ささやかながら南野の誕生日会を開いたという。  そこで場を盛り上げたのが最も下の年代である三竿だ。選手たちが口を揃える。... 続きを読む

【リオ五輪予選】久保、鈴木、浅野超えを目指して。FW陣の最年少・オナイウ阿道が見据える高み

「(鈴木)武蔵くんや久保くんが点を取ったので自分も取りたかった」  16日のタイ戦の翌日、試合をそう振り返ったのは、手倉森ジャパンのFW陣で最も若いオナイウだ。タイ戦では後半開始からピッチに登場し... 続きを読む

【日本 4-0 タイ|採点&寸評】先制弾の鈴木、流れを引き寄せた矢島、途中出場で2ゴールの久保が好印象。ただ、決勝トーナメント進出を決めるも“小さくない不安”が

【日本代表・総評】 6 2連勝で決勝トーナメント進出を決めた点は高く評価。しかし、タイにそれなりのチャンスを許すなど、安定感を欠いた試合運びには不満が残る。 PK失敗をはじめタイの決定力不足に助... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ