【日本代表】宇佐美の記憶に残る最終予選とは? 未知の舞台への強い想い

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年08月31日

記憶に残っているのはベンチで見た2012年のオマーン戦。

小雨が降るなか練習に励んだ宇佐美。時差ぼけは「まだある」と話す。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 今夏にアウクスブルクへ移籍し、8月27日の開幕戦には82分から出場を果たした。ブンデスリーガのピッチに立つのは、2012-13シーズンのホッフェンハイム時代から4シーズンぶりだ。しかし、その余韻に浸る間もなく28日には帰国。時差ぼけは「まだある」と話しながらも、連日、元気な姿でメニューをこなしている。
 
 ワールドカップ・アジア最終予選の初戦UAE戦を目前に控えたチームの雰囲気は「今までよりもピリピリしている。監督もそうですし、チーム全体もピりついている感じです」と話す。ただ「普段通りにやっているところは普段通りにやっているので、メリハリのある空気だと思います」と付け加える。

  ワールドカップ最終予選は、2012年のアウェーでのオマーン戦をベンチで経験したが、ピッチに立ったことはない。出場すれば、初の舞台となる。未知数な部分は多いが、それでも気負いはない。
 
「ホームとアウェーでやるのも場所によって違うと思いますし、日本でやる時も多少なりともプレッシャーはあると思うので、どちらでやるにしても難しくなるはずです。でも、その難しさを自分自身、経験したいですし、チームとしても経験することでプラスになると思います」
 
「(ベンチ入りしたのは)20歳くらい、オマーンとやった時で、場所もオマーンだったかな。岡ちゃん(岡崎)が最後に点を取って、ギリギリで勝った試合で、ベンチで見ていて最終予選の重苦しさを感じていました。そういう厳しい戦いに慣れるために海外に出たと言うのはあります。そういう意味ではどういう空気感でプレーできるか楽しみです」
 
 自身の日本代表での立ち位置は「貢献していかなくてはいけない立場。前はどちらかというと経験をさせてもらっていた。でも今は、貢献してチームを勝たせなくてはいけない。それはスタートからにせよ、途中からにせよ、やらなくてはいけないプレーとして定まっている」と確かな口調で答える。
 
 今回の最終予選で結果を残し、新エースとして名乗りを上げられるか。宇佐美の初めての挑戦が始まる。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【日本代表】定位置奪取へ「結果を求める」原口が狙い定めるポジションは?
【日本代表】UAE戦は「負けちゃいけない」と必勝宣言の清武弘嗣。スペインでの良い流れを代表にもたらせるか
【日本代表】自身初の最終予選に臨む森重。心の準備をするうえで“頼れる存在”は?
【日本代表】左SBで先発なるか!? 「ピンポイントで合えば1点」。レフティ太田宏介の揺るぎない自信
【日本代表】本田圭佑がUAE戦に見出す勝利+αの“使命”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ