• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋×G大阪|MOMは豪快な一発を決めたあの男。名古屋はふたつのミスが重なり…

【J1採点&寸評】名古屋×G大阪|MOMは豪快な一発を決めたあの男。名古屋はふたつのミスが重なり…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年09月18日

名古屋――安田、イ・スンヒが失点に直結するミスを犯す。

【警告】名古屋=なし G大阪=井手口(31分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】井手口陽介(G大阪)

画像を見る

[J1第2ステージ12節]名古屋1-3G大阪/9月17日/豊田ス
 
【チーム採点・寸評】
名古屋 5.5
前節で勝利を挙げた勢いそのままに、良い形で試合に入る。27分にはミスから先制されたが、41分には永井のゴールで同点に追いついた。しかし、再びミスから失点すると、終盤のパワープレーは機能せず1-3で敗れた。

【名古屋|採点・寸評】
GK
1 楢崎正剛 5.5
ハイボールの処理は安定しており、パス回しにも積極的に参加した。3失点ともにセーブするのは難しかった。
 
DF 
6 古林将太 5.5
B・ジュロヴスキー体制で初めて右SBとして先発。良い攻撃参加はあったが、やや戸惑いがあったのか、監督から激が飛ぶシーンも。得点シーンではシモビッチにボールを供給。ただ、その後はクロスの質がイマイチだった。

2 竹内 彬 5.5
闘莉王とともに最終ラインを牽引。読みの鋭さを生かして相手のドリブル突破を潰した。1失点目の場面は味方のミスもあり、カバーが間に合わず。終盤は相手のカウンターに対応しきれなかった。

4 田中マルクス闘莉王 6
単純なパスミスはあったものの、気迫のこもったディフェンスでチームメイトを奮い立たせた。加えて高いフィード能力も披露。ただ、終盤は前線に上がるも仕事はできなかった。

33 安田理大 5
ここ数試合と打って変わって好クロスを供給。しかし、ゴール近くでボールを奪われ、失点の原因となった。
 
MF
10 小川佳純 5.582OUT
田口、イ・スンヒからボールを引き出し、攻守の橋渡し役となった。果敢にミドルを狙うなど積極性も光った。しかし精度不足の面も。
 
15 イ・スンヒ 5
猟犬のように相手へ食らいつきプレッシャーを与えた。が、問題はビルドアップのアイデア不足。65分には自陣で相手を抜きに行ったところでボールをロストし、勝ち越し弾を許した。
 
7 田口泰士 6
球際で身体を張り、周囲を鼓舞する姿は相変わらず頼もしい。スライディングで相手からボールを奪うプレーは何度も見られた。
【関連記事】
闘莉王のパワープレーは不発…3失点の名古屋、勢い失う痛い敗戦
大久保退場の川崎が黒星。中村、小林の渾身ゴールは実らず…
甲府対仙台は互いに攻め手を欠いてドロー。仙台の西村は嬉しいJ1初ゴール
チャンスは作れど枠に飛ばず… 湘南が福岡との裏天王山に敗れ10連敗で最下位転落
絶好調・関根が2得点に絡む活躍! 浦和が逆転勝ちで第2ステージ首位に浮上

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ