2019年05月18日
【神戸|採点&寸評】4失点の惨敗。頼みのビジャは決定機を外し続けて…
[J1第12節]横浜4-1神戸/5月18日/日産スタジアム 【チーム採点・寸評】神戸 4.5いくつかのチャンスをモノにできず、先制を許して前半を折り返す。後半もなかなかエンジンがかからず、さらに3... 続きを読む
2019年05月18日
【神戸|採点&寸評】4失点の惨敗。頼みのビジャは決定機を外し続けて…
[J1第12節]横浜4-1神戸/5月18日/日産スタジアム 【チーム採点・寸評】神戸 4.5いくつかのチャンスをモノにできず、先制を許して前半を折り返す。後半もなかなかエンジンがかからず、さらに3... 続きを読む
2019年05月18日
【横浜|採点&寸評】圧巻の4発完勝! 遠藤、三好と東京五輪世代のアタッカーが躍動
[J1第12節]横浜4-1神戸/5月18日/日産スタジアム 【チーム採点・寸評】横浜 6.5持ち前のポゼッションで相手を押し込み、チャンスを確実にモノにして危なげなく勝利。守備も最後まで集中して隙... 続きを読む
2019年05月12日
【松本】頼むぞ杉本太郎! “僕にしかできないプレー”をもっと見せてくれ!
[J1第11節]松本0-0札幌/5月12日/サンアル 30分のことだ。ゴールキックで試合が再開されるまでのわずかな間、杉本太郎が前方にいるレアンドロ・ペレイラに何かを伝えている。L・ペレイラは「俺... 続きを読む
2019年05月12日
【松本】試合後の前田大然をベテランDFは「ほっといた」。でも「次は決めてくれると思う」
[J1第11節]松本0-0札幌/5月12日/サンアル どちらのチャンスも、決めていてもおかしくはなかった。 2分、後方からのロングフィードを飯田真輝がヘッドで落としたところを、ダイレクトで思い切... 続きを読む
2019年05月12日
【松本|採点&寸評】大然が決めていれば…今季初スタメンの杉本の出来は?
[J1第11節]松本0-0札幌/5月12日/サンプロ・アルウィン 【チーム採点・寸評】松本 5.5序盤からアグレッシブな姿勢を見せ、前半にいくつか決定機を作るも決められず。後半はピンチの数が増えた... 続きを読む
2019年05月12日
【札幌|採点&寸評】攻撃に迫力なし。荒野&早坂の2シャドーも沈黙。古巣相手に武蔵は…
[J1第11節]松本0-0札幌/5月12日/サンプロ・アルウィン 【チーム採点・寸評】札幌 5前半は押し込まれる時間が長く、ミスも目立ち、思うようにペースを握れず。後半は多少、盛り返したが、チャナ... 続きを読む
2019年05月10日
【鹿島】レオ・シルバに訊いてみた――序盤戦のチームMVPを選ぶなら誰?
「おそらく、アントラーズに移籍してから、もしくは日本に来てから、最も良いパフォーマンスを見せることができているリーグ序盤戦ではないでしょうか」 CBを手厚くサポートしながら、推進力あるドリブルで... 続きを読む
2019年05月10日
【鹿島】レオ・シルバが語るレジェンド小笠原満男と「私なりの責任の示し方」
『強靭なフィジカルを生かしてボールをキープし、精力的にパスを繰り出す。55分には意地の一撃とひとり気を吐いた』 1-3と惨敗を喫した7節・FC東京戦における弊誌サッカーダイジェスト記者の選手寸評... 続きを読む
2019年05月02日
突然、口にした“引退予告”――小野伸二の「その時」はいつになる?
1979年生まれの小野伸二は、今年9月には40歳の大台に乗る。もっとも、柔和な笑顔を浮かべれば少年のような面影を残す男は、今季の開幕前には「40歳とは思えないプレーを見せたい」と強い意気込みを... 続きを読む
2019年05月01日
3度のW杯出場経験を持つ小野伸二だからこそ語れる“世界8強への道”と“ベルギー戦”
1998年のフランス大会に初参戦してから、日本は以後、6大会連続でワールドカップに出場している。 もはや“常連国”と言っても過言ではないが、世界の舞台で今ひとつ突き抜け... 続きを読む
2019年04月30日
小野伸二がセルジオ越後氏への想いを激白!「なんなんだ、この人はって」
セルジオ越後氏――言わずと知れた日本サッカー界きってのご意見番である。 歯に衣着せぬ批評は、選手からすれば時に耳が痛いかもしれないが、その“辛口”は鋭く本質を突き、多く... 続きを読む
2019年04月30日
【鹿島】オフ明けの練習でひとりピッチに残ったレオ・シルバ。ジーコと何を話していた?
9節のアウェー横浜戦後、オフ明けのトレーニング。横浜戦で先発したフィールドプレーヤーたちは軽めのメニューを消化し、1時間ほどで切り上げていくが、ただひとりベンチに座り、全体練習が終わるまでピッ... 続きを読む
2019年04月29日
小野伸二が日本サッカー界の平成30年史を振り返る時、心に浮かぶ“二文字”とは?
平成の30年で、日本サッカーは大きな進化を遂げた。プロリーグが誕生し、ワールドカップの常連国となり、海外における日本人選手の価値も上がった。 これらの事象に深く関わり、確かな存在感を放ったのが... 続きを読む
2019年04月29日
【横浜】失点を招くミスも“ビビらない”喜田拓也のアンカーとしての顕著な成長ぶり
[J1第9節]横浜2-1鹿島/4月28日/日産ス 痛恨のミスだった。ビルドアップで前を向いた喜田拓也が、前に持ち運ぼうとする。寄せてくる土居聖真を上手くかわしたかに見えたが、ボールコントロールを... 続きを読む
2019年04月29日
【横浜】M・ジュニオールがゴールパフォを募集中!「SNSでリクエストしてくれれば」
[J1第9節]横浜2-1鹿島/4月28日/日産ス 横浜のマルコス・ジュニオールは、ブラジル時代から漫画『ドラゴンボール』の大ファンで、そのキャラクターのクリリンのタトゥーを入れるほどお気に入りだ。... 続きを読む