2020年07月23日
「脳はね、進化できる」遠藤保仁が語り明かす流儀、哲学、そして真髄。【独占・全文公開】
ヤットは気のおけない、20年来の親友である。「出会ってからず~っと変わらない。とにかくブレないんですよ」という言い回しからも、どこか優しさが滲み出る。 年代別代表でともに切磋琢磨し、ガンバ大... 続きを読む
2020年07月23日
「脳はね、進化できる」遠藤保仁が語り明かす流儀、哲学、そして真髄。【独占・全文公開】
ヤットは気のおけない、20年来の親友である。「出会ってからず~っと変わらない。とにかくブレないんですよ」という言い回しからも、どこか優しさが滲み出る。 年代別代表でともに切磋琢磨し、ガンバ大... 続きを読む
2017年12月14日
【黄金世代】第5回・本山雅志「あの日サンドニで、ジダンに見とれてた」(♯5)
2017年シーズン、本山雅志はJ3リーグで戦った。 昨年春、ギラヴァンツ北九州に入団。本山の生まれ故郷で、2001年に産声を上げたクラブだ。彼が選んだ背番号は43だった。 「北九州でプレーするな... 続きを読む
2017年12月07日
【黄金世代】第5回・本山雅志「愛するアントラーズになぜ別れを告げたのか」(♯4)
鹿島アントラーズの門を叩いたのは、1998年の春だった。いくつかの選択肢の中から、「サッカーが巧くなりたいならアントラーズしかないと思った」という。 同期入団は小笠原満男、中田浩二、曽ケ端準、... 続きを読む
2017年12月01日
【黄金世代】第5回・本山雅志「ワールドユース、ナイジェリアの風を切り裂く」(♯3)
いわゆる黄金世代のメンバーで最初に出会ったのは、“ヤット”だった。 小学校5年時のとある九州の大会で、本山雅志と遠藤保仁は初めて対戦した。鹿児島代表・桜島FC対北九州の... 続きを読む
2017年11月27日
【黄金世代】第5回・本山雅志「真紅の閃光~49勝2分け、3冠の金字塔」(♯2)
1995年春、東福岡高校に入学した本山雅志は、すぐさまトップチームに引き上げられ、得意の2列目でプレーしていた。 だが、インターハイ予選を前にしたある日、志波芳則監督は本山を呼び出してこう告げ... 続きを読む
2017年11月22日
【黄金世代】第5回・本山雅志「その疾きこと、赤い彗星のごとし」(♯1)
いまから18年前、金字塔は遠いナイジェリアの地で打ち立てられた。 1999年のワールドユースで世界2位に輝いたU-20日本代表。チーム結成当初から黄金世代と謳われ、のちに時代の寵児となった若武... 続きを読む
2017年09月18日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「若きサムライたちへ、名手からの伝言」(♯6)
2000年2月、香港カールスバーグカップで日本代表デビューを飾り、以降、10年と4か月に渡ってコンスタントにキャップを刻んだ。 黄金世代の中では、遠藤保仁(12年4か月)に次ぐ息の長さ。82試... 続きを読む
2017年09月11日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「2002年初夏、日本全土を揺るがす」(♯5)
日本中がサムライブルーに染まっていた。 フィリップ・トルシエ監督率いる日本代表の面々は、その喧騒とフィーバーをもちろん体感していたが、基本的に試合日以外は外に出ない日々。普段は静岡・袋井にある... 続きを読む
2017年09月05日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「アーセナルでなにを迷い、なにを決断したのか」(♯4)
2001年夏、稲本潤一は9年半を過ごしたガンバ大阪に別れを告げ、21歳で欧州行きのチャンスを掴んだ。 レンタルでの移籍先はなんと、プレミアリーグの強豪アーセナル。アーセン・ヴェンゲル監督自身が... 続きを読む
2017年08月30日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「スーパーエリートの葛藤と苦悩」(♯3)
1999年3月、U-20日本代表はJヴィレッジに集結し、ワールドユースに向けた最終調整に入っていた。 ピッチ外ではフィリップ・トルシエ監督が日本サッカー協会の上層部や医療スタッフらと、喧々囂々... 続きを読む
2017年08月24日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「16歳、U-17世界選手権の衝撃」(♯2)
年代別の日本代表に初めて選ばれたのはいつだったか。 小6の時にナショナルトレセンの候補には入ったが、日の丸となると、中2の秋が最初だった。2年後の世界大会を目ざす、U-15日本代表の立ち上げだ... 続きを読む
2017年08月18日
【黄金世代】第4回・稲本潤一「浪速の風雲児、ここにあり!」(#1)
いまから18年前、金字塔は遠いナイジェリアの地で打ち立てられた。 1999年のワールドユースで世界2位に輝いたU-20日本代表。チーム結成当初から黄金世代と謳われ、のちに時代の寵児となった若武... 続きを読む
2017年08月18日
【黄金世代・復刻版】名手誕生~ボランチ稲本潤一はいかにして完成したのか(後編)
[週刊サッカーダイジェスト・2001年8月8日号にて掲載。以下、加筆・修正] 16歳の稲本潤一を襲った、身体の異変。クラムジィ、またはオズクットと称される。骨と筋肉の成長バランスが取れなくなり、... 続きを読む
2017年08月18日
【黄金世代・復刻版】名手誕生~ボランチ稲本潤一はいかにして完成したのか(前編)
[週刊サッカーダイジェスト・2001年8月8日号にて掲載。以下、加筆・修正] いよいよガンバ大阪に別れを告げ、アーセナルへと旅立つ稲本潤一。エリート街道を突き進み、自身も「挫折を感じたことはない... 続きを読む
2017年07月17日
【黄金世代】第3回・小笠原満男「美しき東北人魂~これが俺の生きる道」(♯6)
小笠原満男とは、いったいどんなフットボーラーなのか。 本人にそのまま訊いてみたのだが……。 「なんだろ。サッカーが好きで、ただ勝ちたくてやってて、でも不器用で&hel... 続きを読む