高円宮杯U-18サッカー 新着記事

【U-17W杯】福岡慎平はお騒がせ男?笑いと統率力を持った主将がチームを牽引する

[U-17W杯グループリーグ第1戦]U-17日本6-1U-17ホンジュラス/10月8日/グワーハーティー(インド) 10月8日、日本にとってのU-17ワールドカップが開幕を迎えた。U-20を経験し... 続きを読む

柏から世界へ!トップ昇格が決まった若き太陽軍団カルテットの決意  

 守護神を務める190センチの大型GK猿田遥己(3年)、強烈なリーダーシップと正確なビルドアップが売りの中川創(3年)、左利きの攻撃的サイドバック・宮本駿晃(3年)、永井俊太監督が「ポジション田... 続きを読む

【U-17代表】W杯開幕直前で斉藤光毅が離脱。追加招集は棚橋尭士

 日本協会が6日、U-17ワールドカップ(8日に初戦)に挑む日本代表から斉藤光毅(横浜FCユース)が離脱し、変わりに棚橋尭士(横浜ユース)を追加招集すると発表した。  FWが主戦場となる斉藤は9月... 続きを読む

履正社高・町野修斗の横浜入りが決定!【J新卒内定選手一覧】

 10月5日、横浜F・マリノスが来季より履正社高の町野修斗が加入することを発表した。町野は184センチと大柄かつ、足下の技術にも秀でたストライカー。9月には堺で行なわれたU-18日本代表候補合宿... 続きを読む

マリノス指揮官が「いますぐ契約しよう」と迫ったU-18日本代表、町野修斗のスケール感

 高校年代を代表する点取り屋が、プロの道へと進む。  横浜F・マリノスは10月5日、履正社高校のFW町野修斗の来季加入を発表した。町野は9月に堺で行なわれたU-18日本代表候補にも選ばれた184セ... 続きを読む

Jユースカップの全出場チームが決定!三菱養和など街クラブ勢は旋風を巻き起こせるか

 10月14日に開幕する2017Jユースカップ第25回Jリーグユース選手権大会の全出場チームが出揃った。  組み合わせは9月22日に発表されており、J1、J2、J3の51クラブ(福島、藤枝、沼津は... 続きを読む

総勢69名がプロ入り決定!2018Jリーグ新卒加入、昇格内定者を一挙に紹介

 10月を迎え、Jリーグも終盤戦に差し掛かって来た。その一方で来季に向けた動きも本格化し、新卒選手の進路が決まりつつある。 昨年の選手権や今年のインターハイで存在感を示した青森山田の郷家友太は神... 続きを読む

【高円宮杯】中村駿太は古巣レイソルとのアウェーゲームでなにを想い、なにを掴んだのか

 高円宮杯プレミアリーグEAST第13節、柏レイソルU-18vs青森山田の一戦。緑の名門のエースストライカー、中村駿太(来春のモンテディオ山形入団が内定)にとっては、ただの試合ではなかった。  対... 続きを読む

抜け出すのは誰だ!? U-18日本代表の前線は注目タレントが目白押し!

「影山(雅永)監督はいろんな選手を試しながら選んでいっていると思うので、自分にもチャンスがある半面、悪いプレーをしたら変わりはいくらでもいるということ。特にフォワードは今回多くの選手を選んだし、... 続きを読む

U-18代表合宿でいきなり魅せた! エスパルス入団内定の西村恭史はどんな逸材?

 9月4日から6日にかけて2泊3日の日程で行なわれたU-18日本代表候補のトレーニングキャンプ。「可能性を広げたい」と語る影山雅永監督の意向の下、参加27名中14名が初招集選手という、フレッシュ... 続きを読む

静岡学園の10番、渡井理己はなぜヴォルティスを進路に選んだのか?

 静岡学園の伝統のナンバー10を背負ったMF渡井理己が、進路に選んだのはJ2の徳島ヴォルティスだった。 「雰囲気もそうだし、やっているスタイルが自分に合っているなと思って決めました。J2のチームは... 続きを読む

ヴィッセル入団内定の怪物、郷家友太に影響を与えた「ふたりの10番」

 高校ナンバーワンMFの呼び声が高いU-18日本代表MF、郷家友太。去る8月25日、来春のヴィッセル神戸入りが発表され、2年前の神谷優太(→湘南ベルマーレ)、昨年の高橋壱晟(&rarr... 続きを読む

U-18日本代表、中村駿太のモンテディオ入団が決定!「本当に青森に来て良かった」

 今春、柏レイソルU-18から青森山田高校に活躍の場を移したFW中村駿太の進路が決まった。彼が選んだのはJ2のモンテディオ山形だ。  高2でU-19アジア選手権に出場するなど、つねに注目を集めてき... 続きを読む

来春のトップ昇格が決定! 常勝アントラーズの次代を担う「GKの大器」

 1999年生まれ、現在の高校3年生の世代は守護神が豊作だ。当たり年といっても過言ではないだろう。  5月にU-20ワールドカップを戦った日本代表で、最後まで候補メンバーに残り、すでにトップチーム... 続きを読む

豪華メンバーにふたりの名将も集結! オールドファンの胸を熱くさせた「国見vs.帝京」が実現

 Jリーグが誕生する以前から“高校サッカー”と呼ばれ、冬の風物詩として親しまれた「全国高校サッカー選手権大会」。なかでも国見高校と帝京高校は誰もが知る超名門校として人気を... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ