2025年05月12日
前橋育英が誇る“プロ注目ボランチ”柴野快仁を変えた自己分析力。名将も称える圧倒的パフォが引き出された理由
川崎フロンターレU-18戦のMF柴野快仁(3年)は別格だった。 松田直樹(元横浜FMほか)らを日本代表に送り込んできた前橋育英の山田耕介監督は、試合後の口数が少ないことで知られる。だが、柴野の... 続きを読む
2025年05月12日
前橋育英が誇る“プロ注目ボランチ”柴野快仁を変えた自己分析力。名将も称える圧倒的パフォが引き出された理由
川崎フロンターレU-18戦のMF柴野快仁(3年)は別格だった。 松田直樹(元横浜FMほか)らを日本代表に送り込んできた前橋育英の山田耕介監督は、試合後の口数が少ないことで知られる。だが、柴野の... 続きを読む
2025年05月08日
選手権決勝の“再戦”で奮闘。ダブル主将から託された腕章を巻く流経大柏の島谷義進が血気盛ん「前橋育英を倒したい」
昨年度の選手権決勝。前橋育英vs.流通経済大柏の一戦はまさに死闘というべき激戦で、延長戦でも決着がつかず、1-1からのPK戦の末に前橋育英に軍配が上がった。 あれから4か月。プレミアリーグEA... 続きを読む
2025年05月07日
青森山田は開幕4連敗で最下位も…GWに連勝! 常勝軍団はいかに“自信”を取り戻して復活を遂げたのか
ゴールデンウィークに入る前の時点で、青森山田は開幕4試合で一度も勝利がない状況だった。 4月にU-18高円宮杯プレミアリーグEASTが幕を開けたが、同5日の初戦でFC東京U-18に1&minu... 続きを読む
2025年05月05日
「全然今のままじゃダメ」U-17代表を牽引する大宮U-18の司令塔・神田泰斗の想い。理想と現実の狭間で苦しむ時間がさらなる成長の糧に
期待のレフティが自クラブで新たな自分と出会うべく研鑽を積んでいる。 5月7日に17歳を迎えるRB大宮アルディージャU-18のMF神田泰斗(2年)は、1年生だった昨季から出番を掴んできた。廣山望... 続きを読む
2025年05月05日
レッドブル参画で大宮U-18にもたらされた変化は? 1年でのプレミアリーグ復帰を狙う“新生アルディージャ”の現在地
東西に分かれて争われる2種年代最高峰のU-18高円宮杯プレミアリーグ。昨季はEASTで12位となったRB大宮アルディージャU-18が、今季は1年での復帰を目ざしてプリンスリーグ関東1部を戦って... 続きを読む
2025年05月05日
プリンスリーグ開幕5戦で1勝…苦戦が続く横浜FMユースに何が起こっている? 浮上のヒントは“競争力アップ”と“ポジティブマインド”
2種年代最高峰のリーグであるU-18高円宮杯プレミアリーグへの昇格を目ざし、U-18高円宮杯プリンスリーグ関東1部が行なわれている。首位に山梨学院、2位は桐生一、3位には鹿島学園が位置しており... 続きを読む
2025年04月30日
ヤットの本を熟読し、イメージを膨らませる。G大阪ユースの1年生ボランチ深江龍明が大事にしている2つのこと
プレミアWEST第5節・帝京長岡vs.ガンバ大阪ユース。強風が吹くなかで行なわれた一戦で、G大阪ユースの1年生ボランチ深江龍明が抜群の存在感を放った。時折予測不能な動きをするボールを正確にコン... 続きを読む
2025年04月28日
鹿島の濃野公人に心酔。矢板中央の右SB永井健慎は、ゴリゴリのフィジカルとテクニカルなドリブルで輝き放つ
矢板中央と言えば、屈強なフィジカルを誇り、正確なキックと攻守の切り替えの速さ、球際の強さ、労を惜しまぬハードワークができる選手の育成に定評がある。これまで富山貴光(大宮)、稲見哲行(東京V)、... 続きを読む
2025年04月23日
「渡邉新太選手を見た時は衝撃が走りました」帝京長岡の2年生MF和食陽向が描く理想像。プロになるためには「武器を持たないと」
プレミアリーグWEST第3節・名古屋グランパスU-18対帝京長岡の一戦。1勝1敗の帝京長岡は2連勝中の名古屋U-18を相手に苦戦を強いられ1-3で敗れたが、2年生ながらエースナンバーである14... 続きを読む
2025年04月18日
バルサスクールで人生観が変わり、高校は国際色豊かな進学校に。三菱養和のドリブラー外山凌大はインテリジェンス溢れるプレーを磨き続ける
小柄だが整った姿勢から頭脳的なドリブルを仕掛ける。三菱養和SCユースの2年生ドリブラー外山凌大を見ていると、非常にインテリジェンスを感じる。 三菱養和と言えば、これまで永井雄一郎、相馬勇紀、中... 続きを読む
2025年04月15日
流経大柏の1年生FW熊木虎太郎が衝撃のデビュー! 強靭なメンタルでより厳しい競争に「覚悟はできています」
プレミアリーグEAST第2節。開幕戦で勝利している流通経済大柏は、昨年のインターハイ王者の昌平を3-0で粉砕した。 この試合でダメ押しの3点目を決めたのが、“高校デビュー&rdqu... 続きを読む
2025年04月14日
松井大輔の言葉に「何度もハッとさせられました」。流経大柏MF安藤晃希のドリブルがアップグレード「2枚目の動きが見えていた」
昨年度の高校サッカー選手権大会で流通経済大柏のMF安藤晃希は、途中出場ながらずば抜けたスピードとキレのあるフェイントを駆使した高速ドリブルで、何度も多くの観客を魅了した。 そのドリブラーが今年... 続きを読む
2025年04月08日
父は元プロ野球選手。名古屋U-18の大西利都が受け継いだDNA「結果を出せば未来につながる。全力で取り組んでいきたい」
気合いの丸刈りは覚悟の表われだった。プレミアリーグWEST開幕戦、ガンバ大阪ユースとの一戦に、名古屋グランパスU-18のFW大西利都は丸坊主となってピッチに立った。「2週間前に友人に剃ってもら... 続きを読む
2025年04月07日
年齢は関係ない! 194センチ・85キロのGK荒木琉偉が放つオーラ。最後の砦としての矜持「自分が全体を落ち着かせないといけない」
194センチ、85キロ。ゴール前での佇まいからはオーラすら感じる。プレミアリーグWEST開幕戦の名古屋グランパスU-18対ガンバ大阪ユースの一戦で、後者の守護神・荒木琉偉は落ち着いたゴールキー... 続きを読む
2025年03月31日
常に成績トップクラス。桐光学園のレフティDF陶山響は毎日コツコツの努力家「勉強とサッカーはリンク。反復は僕の強み」
神奈川の強豪・桐光学園出身のレフティと言えば、中村俊輔、藤本淳吾、福森晃斗、西川潤、山市秀翔、松田悠世と数多くの優秀なタレントがいた。 今年もプロのスカウトが注目する高性能レフティがいる。U-... 続きを読む