目と耳で覚え、問題集を何度も何度も繰り返す
神奈川の強豪・桐光学園出身のレフティと言えば、中村俊輔、藤本淳吾、福森晃斗、西川潤、山市秀翔、松田悠世と数多くの優秀なタレントがいた。
今年もプロのスカウトが注目する高性能レフティがいる。U-17日本高校選抜にも選ばれたDF陶山響だ。
川崎フロンターレU-15からやってきた陶山は、正確無比な左足のキックとアップダウン能力、そして高い守備力とフィニッシュ能力を併せ持つ。桐光学園では堅実な守備と効果的な運ぶドリブル、正確なクロスを送り込む左サイドバックとして活躍するが、U-17高校選抜では左のサイドハーフで鋭いカットインやクロスに対する飛び込みを見せて高い得点力を発揮するなど、ハイレベルな万能型サイドアタッカーでもある。
「常に与えられたポジションで何ができるかを考えてプレーしています。自分の持ち味を出しながら、チームのリズムを考える。これを大事にしています」
陶山のキャラクターを一言で表わすと、非常にクールで頭脳明晰。桐光学園は神奈川県内においても、全体の学力が高い学校だが、その中でも彼は非常に学業が優秀と聞く。
学力を含め、一定の基準を満たさないと入れないクラブ推薦クラス(アスリートが通うクラス)で、陶山は常に成績トップクラス。難関の国公立大学や私立大学を目ざすクラスも含めた全体のテストでも、理数科目で学年上位につけたことがあるほどだ。
今年もプロのスカウトが注目する高性能レフティがいる。U-17日本高校選抜にも選ばれたDF陶山響だ。
川崎フロンターレU-15からやってきた陶山は、正確無比な左足のキックとアップダウン能力、そして高い守備力とフィニッシュ能力を併せ持つ。桐光学園では堅実な守備と効果的な運ぶドリブル、正確なクロスを送り込む左サイドバックとして活躍するが、U-17高校選抜では左のサイドハーフで鋭いカットインやクロスに対する飛び込みを見せて高い得点力を発揮するなど、ハイレベルな万能型サイドアタッカーでもある。
「常に与えられたポジションで何ができるかを考えてプレーしています。自分の持ち味を出しながら、チームのリズムを考える。これを大事にしています」
陶山のキャラクターを一言で表わすと、非常にクールで頭脳明晰。桐光学園は神奈川県内においても、全体の学力が高い学校だが、その中でも彼は非常に学業が優秀と聞く。
学力を含め、一定の基準を満たさないと入れないクラブ推薦クラス(アスリートが通うクラス)で、陶山は常に成績トップクラス。難関の国公立大学や私立大学を目ざすクラスも含めた全体のテストでも、理数科目で学年上位につけたことがあるほどだ。
「勉強することは苦じゃないです」と口にする陶山に、独自の勉強方法などがあるのかと聞くと、胸のすくような答えが返ってきた。
「家で勉強するというより、授業を真剣に聞くことを大事にしています。ノートをあまり取らなくて、目と耳で覚えるのと、プリントなどの問題集を何度も何度も繰り返し解き続けることをやっています」
そのプレースタイルとクレバーさは、基礎的なことを何度もきちんと繰り返す『コツコツ作業』を当たり前のようにできる努力家であることに起因していた。
「勉強とサッカーはリンクするんです。どちらも反復してやることは苦じゃなくて、むしろ僕の強みなんです」
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
「家で勉強するというより、授業を真剣に聞くことを大事にしています。ノートをあまり取らなくて、目と耳で覚えるのと、プリントなどの問題集を何度も何度も繰り返し解き続けることをやっています」
そのプレースタイルとクレバーさは、基礎的なことを何度もきちんと繰り返す『コツコツ作業』を当たり前のようにできる努力家であることに起因していた。
「勉強とサッカーはリンクするんです。どちらも反復してやることは苦じゃなくて、むしろ僕の強みなんです」
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!