バルセロナ 新着記事

【チャンピオンズ・リーグGS第5節】バイエルンが首位突破、バルサはローマに6発大勝 etc.

 11月24日、チャンピオンズ・リーグはグループステージ(GS)第5節の8試合が行なわれた。  バイエルンはホームでオリンピアコスを4発完封で一蹴し、1試合を残して首位でのGS突破を果たした。  同... 続きを読む

【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る vol.5~1993-94シーズン ~

 栄光に満ちた91-92シーズン、リーガでは奇跡の逆転優勝を果たしたバルサ。こんなドラマは二度と見られないだろうといわれていたが、実はその翌シーズンも最終節で逆転優勝を果たしていた。  チャンピオ... 続きを読む

【ワールドサッカー注目コメント集】移籍話が一気に加速か!? C・ロナウドがペレス会長に最終通告! ジダンは監督就任を否定――クラシコ大敗で慌ただしくなるR・マドリーの現況

 11月21日、リーガ・エスパニョーラ12節が開催され、なかでも最も注目度の高かったレアル・マドリー対バルセロナの伝統の一戦は、0-4の大差でホームチームが敗れる思わぬ結果となった。  クラシコで... 続きを読む

大久保の3年連続得点王――世界で同じ記録を達成した偉人は!?

 2015年J1最終節、ベガルタ仙台戦で決勝ゴールを挙げて今季通算得点を23に伸ばした川崎フロンターレの大久保嘉人が、3年連続3度目の得点王に輝いた。  前田遼一(2009年~10年)、ジョシュア... 続きを読む

【バルサ番記者が観たクラシコ】ゲームを動かし、リズムを支配したイニエスタがマン・オブ・ザ・マッチだ! 

 バルサは勝つ――。  今回のクラシコの前、私はそう考えていた。  ネイマールは好調だったし、スアレスもいい。クラシコではメッシも戻って来る。  いくら敵地とはいえ、バルサは勝点3を手にするだろう――。... 続きを読む

【マドリー番記者が観たクラシコ】失望だけを残す惨敗。その根本原因はクラブの体制に

 日々追いかけている担当チームが負けるのは、いつだって辛いものだ。思い入れがあるし、親しい選手もいる。勝てば喜び、負ければ悲しむ。それが番記者の宿命だ。 だが、今回のレアル・マドリーの敗戦は、辛... 続きを読む

【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る vol.4~1991-92シーズン ~

 1991年の夏といえば、前シーズンに6年ぶり11回目のリーガ制覇を成し遂げたバルサだけでなく、バルセロナという町自体が、オリンピックを翌年に控え、大いに盛り上がっていた。  ヨハン・クライフの下... 続きを読む

衝撃の4点差……攻守に充実のバルサが敵地で宿敵を一蹴!――レアル・マドリー 0-4 バルセロナ

 11月21日、リーガ・エスパニョーラ第12節で伝統のクラシコが行なわれ、アウェーのバルセロナが4-0の大差で宿敵レアル・マドリーを破った。【写真で振り返る】衝撃のクラシコ 公式戦としては231... 続きを読む

【バルサ番記者のクラシコ展望】故障明けのメッシは勝負所で投入すべきだ

 11月21日のクラシコにおいて、バルセロナ側の1つ目にして最大のポイントは、リオネル・メッシが出場するか否かだ。  9月下旬に左膝靱帯損傷の怪我を負って戦線離脱した背番号10は、11月16日に全... 続きを読む

【マドリー番記者のクラシコ展望】ベニテス監督は選手の要望を聞き入れるのか?

 レアル・マドリーが引いて守るか、それとも前に出るか――。そのどちらを選択するかが、11月21日のクラシコの最大のポイントと私は見ている。  先日、セルヒオ・ラモスとクリスチアーノ・ロナウドは、ラ... 続きを読む

いでよ、ホンモノの「大空翼」! キャプテン翼ゆかりの葛飾区で「キャプテン翼CUPかつしか2016」が開催される

 11月20日、葛飾区の青木克德区長は定例の記者会見において、「キャプテン翼CUPかつしか2016」の開催を発表した。  葛飾区は、世界中で知られているサッカーマンガ(アニメ)「キャプテン翼」ゆか... 続きを読む

クラシコ目前! WOWOWではハリルホジッチ監督をスタジオ解説に迎えて独占生中継!!

 現地時間11月21日(土)に、スペイン・マドリードのサンチャゴ・ベルナベウで開催されるリーガ・エスパニョーラの伝統の一戦、“クラシコ”がいよいよ目前に迫ってきた。  今年... 続きを読む

【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.4 ピケ、マテュー、S・ロベルト

12月10日に開幕するクラブワールドカップで来日を果たす欧州王者バルセロナ。この言わずと知れたタレント軍団に所属する選手たちの、「素顔」に迫る短期集中連載だ。  その第4回は最終ラインの柱ジェラー... 続きを読む

【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.3~1990-91シーズン ~

 2シーズン前にヨハン・クライフが監督としてバルサに帰還し、就任1年目にして欧州タイトル(カップウィナーズ・カップ)を獲得したことは、バルセロニスタに大いなる未来への希望をもたらしたが、そこから... 続きを読む

【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る Vol.2~1988-89シーズン ~

 税金未納問題などに端を発し、選手がジョゼップ・ルイス・ヌニェス会長の退陣を要求する事態にまで発展した前シーズン。呆れたファンの足はスタジアムから遠のくなど、バルサは危機的に状態に陥ったが、ここ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月19日号
    6月5日発売
    クラブワールドカップ2025
    出場32チーム選手名鑑
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ