【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る vol.6~1996-97シーズン ~

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年11月30日

“怪物”ロナウドの大活躍で2つのタイトルを獲得したが…。

1-0で勝利したPSGとのカップウィナーズ・カップ決勝でもPKを決めたロナウド(中央)。金メダル確実といわれながらも、初戦で日本に敗れたり、銅メダルに終わったりと、不完全燃焼で終わったアトランタ五輪後の加入だったが、バルサでは最初から最後まで活躍を続け、あっという間に去って行った。 (C) Getty Images

画像を見る

ふたつのタイトルをチームにもたらしながらも、独特の哲学を持つバルサでは、いまひとつ支持を得られなかったロブソン監督。左はロブソン監督がスポルティング在籍時に通訳として登用され、以降、ポルト、バルサでも彼に帯同し、指揮官としてのイロハを学んだジョゼ・モウリーニョだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 1993-94シーズンのチャンピオンズ・リーグ決勝でミランに0-4で敗れて以降、ヨハン・クライフ監督が創り上げた「ドリームチーム」は弱体化。翌シーズンはリーガ4位、国王杯はベスト16止まり、チャンピオンズ・リーグも準々決勝敗退と、無冠に終わった。
 
 そして、過剰なほどの戦力補強を求めるクライフとジョゼップ・ルイス・ヌニェス会長との関係も悪化していた95-96シーズン、シーズンも残りわずかというところで、レジェンドはあっさりと解任された。
 
 それまでクライフは、自分のチームに必要ないと判断すれば即、選手にその旨を通告して切り捨ててしまう非情さを発揮してきたが、今後は自身が同じやり方でバルサを追われたのである。もっとも、それでクライフのバルサへの影響力が弱ることはなかったが……。
 
 残り数試合でカルロス・レシャックに指揮権を与えたバルサが、来る96-97シーズンのチームを託したのがボビー・ロブソン。テリー・ベナブルス以来のイングランド人だった。
 
 国内外のクラブ、代表チームで多くの実績を重ねてきたベテラン指揮官に対して、ヌニェス会長は80年代にも招聘を画策していたことがあるほど信頼を寄せていた。
 
 しかし、クライフによるスペクタクルなサッカーに心酔し続けてきたバルセロニスタにとって、「イングランド人監督=退屈なサッカー」。ロブソンがPSV、スポルティング、ポルトでも指揮を執って高評価を受けていたにもかかわらず、受け入れるのを躊躇していた。
 
 ロブソンにとっては、ややタイミング的に悪すぎる監督就任だったが、彼は周囲の不信感を払拭する可能性を持つ最強の武器を手に入れた。PSVから20億円超の移籍金で獲得した、当時弱冠19歳のブラジルFW、ロナウドである。
 
 すでに世界一のタレントと称されていた“怪物”は、指揮官の目論見通り、いきなり大暴れを見せた。群を抜くテクニック、あっという間にDFを置き去りにするドリブル、そして抜群の決定力……。彼が決めた10試合連続ゴールは、2012‐13シーズンにリオネル・メッシが破るまで、リーガの最高記録となった。

 そして記憶に残るスーパーゴール――。12月12日のリーガ第7節コンポステーラ戦では、60メートルをトップスピードのドリブルで激走し、DFを翻弄しての歴史的な一発を決めた。
 
 3シーズン前にロマーリオが成し遂げたのと同様の、加入1年目でのリーガ得点王にロナウドを導いた34得点は、バルサにも多くの勝点をもたらしたことは言うまでもない。またその得点力はカップ戦でも発揮され、このシーズン、バルサは国王杯とカップウィナーズ・カップを手にすることとなった。
 
 しかし、リーガでは栄冠に手は届かず。イタリアの智将ファビオ・カペッロ率いるレアル・マドリーに14節以降は首位を明け渡し、そのまま2位でシーズンを終えた。勝利数28はマドリーを上回り(マドリーは27)、42試合で102得点(マドリーは85)を挙げたが、勝点差2を逆転することはできなかった。
 
 それ以上にバルセロニスタに不満を与えたのは、やはりバルサの戦いぶりだ。ロナウドは確かに素晴らしかったが、そこにクライフ時代のダイナミックな組織サッカーは見られず、ロブソン自身が「ロナウドが戦術だ」と語るようでは、支持を得られるはずもなかった。
 
 加入1年目で圧倒的な存在感を見せつけたロナウドは、以降もチームのシンボルとしてプレーするはずであり、バルサは100億円を超える違約金を設定したものの、さらなる“怪物”の価値の上昇と、金儲けを企んだ代理人の暗躍により、ロナウドはシーズン後、ミラノ(インテル)へと旅立って行った。
 
 そしてロナウドに運命を託したロブソン。バルサでの監督キャリアは1年で終わりを告げ、翌シーズンはGMに就任することとなる。

監督:ボビー・ロブソン(イングランド)
その他の主なプレーヤー:GKブスケッツ、DF アベラルド、F・コウト、フェレール、MF ジオバンニ、アモール、アムニケ、ロジェール、バケーロ、FW ピッスィ、オスカール、クエジャール

画像を見る

「ドリームチーム」の中核としてバルセロニスタに愛されたバケーロが、リーガ13節のバジャドリー戦を最後に退団。後半にゴールを挙げてから2分後、交代でピッチを退く際には、満員の観客がスタンディングオベーションで、彼のバルサでの栄光に満ちた8年間に敬意と感謝の意を表した。バルサでの通算成績は432試合出場115得点。 (C) Getty Images

画像を見る

◎1996-97シーズン成績
リーガ:2位(28勝6分け8敗・102得点48失点)
国王杯:優勝(対ベティス)
カップウィナーズ・カップ:優勝(対パリ・サンジェルマン)
 
チーム内得点ランキング(リーガ):ロナウド(34点)、L・エンリケ(17点)、ピッスィ(9点)、ストイチコフ(7点)、ジオバンニ(7点)、フィーゴ(4点)、ポぺスク(4点)、オスカール(4点)、アベラルド(3点)、デ・ラ・ペーニャ(2点)、ロジェール(2点)、バケーロ(1点)、アムニケ(1点)、セルジ(1点)、ブラン(1点)、ナダル(1点)
 
◎主なトランスファー
◇IN

GK V・バイア(←ポルト)
DF ブラン(←オセール)
DF F・コウト(←パルマ)
MF ジオバンニ(←サントス)
FW ロナウド(←PSV)
FW ストイチコフ(←パルマ)
FW L・エンリケ(←レアル・マドリー)
FW ピッスィ(←テネリフェ)

MF アムニケ(←ベンフィカ)
◇OUT

MF ハジ(→ガラタサライ)
MF J・クライフ(→マンチェスター・ユナイテッド)
MF ベラマサン(→オビエド)
FW コドロ(→テネリフェ)

MF バケーロ(→ベラクルス)
MF プロシネツキ(→セビージャ)
【関連記事】
【現地記者の英国通信】マンU「92年組」のレジェンドたちがオーナーの英7部クラブが現地で爆発的な人気に!
ここ2か月で最高の出来を見せたサンプドリア戦。本田の立場は変わるのか?
武藤、先制弾! マインツは相手の攻勢に苦しむも「マインダービー」を制す――マインツ 2-1 フランクフルト
ヴァーディーは大記録樹立、岡崎はミスでチャンスをフイに……明暗分かれた2トップ――レスター 1-1 マンチェスター・U
【クラブW杯来日記念!短期集中連載】バルサ戦士の素顔――Vol.5 スアレス、アドリアーノ、A・ビダル
【ビッグクラブの回顧録】“あの時”のバルサを振り返る vol.5~1993-94シーズン ~
【連載】週刊サッカーダイジェスト・メモリアルアーカイブ その5――1994年6月8日号
豪華な外国人助っ人とともに歩んできたレアル・マドリーの輝かしき歴史

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ