タレントスカウト 新着記事

令和初の高校サッカー選手権が開幕目前! 編集部厳選の“スター候補”たちを一挙紹介!~DF・GK編

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権が、12月30日にいよいよ開幕を迎える。各地域予選の激闘を勝ち抜いた初出場7校を含む48チームが、令和初の選手権王座を懸けて鎬を削る。 本稿では、高校... 続きを読む

令和初の高校サッカー選手権が開幕目前! 編集部厳選の“スター候補”たちを一挙紹介!~FW編

 令和元年度の第98回全国高校サッカー選手権が、12月30日にいよいよ開幕を迎える。各地域予選の激闘を勝ち抜いた初出場7校を含む48チームが、令和初の選手権王座を懸けて鎬を削る。 本稿では、高校... 続きを読む

【高校サッカー勢力図】2019選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキング!! あなたの出身地は何位?

 高校生プレーヤーにとって1年間の集大成の場とも言える大舞台、第98回全国高校サッカー選手権が12月30日、ついに開幕する。47都道府県の各地区予選を制した精鋭48チームの中で、壮絶なバトルを勝... 続きを読む

「関わる全ての人の想いを胸に…」帝京長岡高FW晴山岬の町田加入が内定!優れた得点力でJ1昇格のキーマンとなれるか

 町田ゼルビアは10月14日、帝京長岡高FW晴山岬の来シーズンからの加入内定を発表した。 晴山は身長171センチとFWとしては小柄だが、細やかなテクニックと抜群の得点能力を併せ持つ。振りの速いシ... 続きを読む

【松本】立正大淞南の天才パサー・山田真夏斗の来季加入内定を発表!「ここからがスタート」力強く意気込む

 松本は9月3日、立正大淞南高3年のMF山田真夏斗の来季加入が内定したことを発表した。  山田は181センチの大型MF。高い足元の技術と、左右両足から繰り出される高精度のパスで、局面を変えられる立... 続きを読む

【SBS杯】コロンビアに一矢報いる鮮烈弾!「前半はみんなビビってた」U-18日本代表MF小田裕太郎の姿勢からチームが得たもの

 1997年から続く日本で最も歴史のあるユース年代の国際大会、SBS杯が今年も行なわれた。8月11日の大会最終日に2連勝中のU-18日本代表は、1勝1分のU-18コロンビア代表と対戦し、1-3の... 続きを読む

【高校サッカー勢力図】2019総体出場プレーヤー数・都道府県別ランキング!1位常連の東京に並んだのは…

 夏の高校ナンバー1を決めるインターハイ(高校総体)が7月26日に沖縄で幕を上げる。男子は47都道府県の代表52校が、南国の地で熱い戦いを繰り広げる。  ここでは、7月10日発売の『高校サッカーダ... 続きを読む

【クラブユース選手権】コンバートされたボランチで存在感!広島ユース・細谷航平が開幕戦の2得点に込めた思い

 7月21日、日本クラブユースサッカー選手権2019がついに開幕。グループステージ第1節が群馬県の各地で行なわれ、全国9地域のユース32チームが熱いバトルを繰り広げた。 連覇を達成した2003年... 続きを読む

いよいよ開幕目前! 沖縄インターハイを彩る“必見タレント”を編集部が厳選!~女子編

 夏の日本一を決める令和最初のインターハイ(全国高校総体)。男子の1回戦から2日後の7月28日に開幕する女子大会では、都道府県予選を勝ち上がった16校が8代目夏の女王の座を懸けてしのぎを削る。最... 続きを読む

いよいよ開幕目前! 沖縄インターハイを彩る“必見タレント”を編集部が厳選!~DF・GK編

 夏の日本一を決める令和最初のインターハイ(全国高校総体)が、7月26日に真夏の沖縄で開幕する。都道府県予選を勝ち上がった52の代表校がぶつかり合う今大会は、強豪校の東福岡、尚志、大津、桐光学園... 続きを読む

いよいよ開幕目前! 沖縄インターハイを彩る“必見タレント”を編集部が厳選!~MF編

 夏の日本一を決める令和最初のインターハイ(全国高校総体)が、7月26日に真夏の沖縄で開幕する。都道府県予選を勝ち上がった52の代表校がぶつかり合う今大会は、強豪校の東福岡、尚志、大津、桐光学園... 続きを読む

いよいよ開幕目前! 沖縄インターハイを彩る“必見タレント”を編集部が厳選!~FW編

 夏の高校サッカー日本一を決める令和最初のインターハイ(全国高校総体)が、7月26日に灼熱の沖縄で開幕する。都道府県予選を勝ち上がった52の代表校がぶつかり合う今大会は、強豪の東福岡、尚志、大津... 続きを読む

バルサと仕事を始めたキッカケは会社の倒産!窮地から一転してパートナーになった経緯は?【浜田満×岩政大樹#3】

 第3回は、バルセロナとの思わぬ出会いを明かすとともに、日本サッカーが抱える課題にも踏み込んでいく。―――◆―――◆―――◆―――岩政 浜田さんは日本サッカーを進歩させようという様々なアイデアを... 続きを読む

日本の育成で失われる3年間…欧州で最も重視される中学年代が”抜け落ちている”理由とは?【浜田満×岩政大樹#2】

 第2回はバルセロナの指導法や日本の育成の課題について話が及んだ。―――◆―――◆―――◆――― 岩政 最終目的を決めて過程を自由にするバルサのやり方は、上手くやれば日本人でもできるような気がしま... 続きを読む

マニュアルがあるからバルサは強い!育成のキーマンが明かす日本と欧州の決定的な”違い”【浜田満×岩政大樹#1】

 サッカーの未来について考える。語る。 対談連載の第6回は、浜田満さんにお話を伺いました。 浜田さんと初めてお会いしたのは、私があるスペイン人コーチの方にプレーの分析を依頼していた頃でした。その... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ