【小宮良之の日本サッカー兵法書】わざわざ相手の土俵に降りて敗れたハリル…言い訳は通用しない

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2017年12月20日

監督には戦術を選択する自由があるが、当然ながらその結果に対する責任が伴い、それから逃れることはできない。 写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
乾が驚異の「8点超え」で香川と吉田も高評価!日本人欧州組の「採点」をまとめて紹介
英国人記者が考えるJリーグの未来「競争力をアップさせるためにスーパースターを…」
J移籍決定は間近!? 「タイの国民的英雄」の凄さを日本人選手も語っていた
【内田篤人】複数の根拠が示す“鹿島復帰への現実味”
【藤田俊哉の目】ハリル監督は解任されてしかるべき… もはや期待感より不安が大きい
韓国代表が明かすハリルジャパンの実像「組織力が足りない」「僕たちのほうが準備できていた」
【連載】蹴球百景 vol.31「E-1選手権で感じた『ささやかな奇跡』」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら