【サッカーダイジェストの視点】内容よりも結果――。勝利に徹した手倉森ジャパンの潔さが勝点3に結びつく

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年01月14日

身体を張った守備を見せる遠藤。一時はインフルエンザから復帰したばかりで欠場も考えられたが、終盤は守備で存在感を放った。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【日本 1-0 北朝鮮|採点&寸評】決勝弾の植田がMOM。正確なCKでアシストした山中の貢献も大だった
【リオ五輪予選】先発落ちの危機から一転、勝利の原動力となった植田直通。“持っている一日”に決勝ゴール!
【リオ五輪予選】FC東京でつながる“3世代の10番”。北京五輪世代の梶山陽平とロンドン五輪世代の東慶悟が中島翔哉へ送ったアドバイス
【リオ五輪予選】キャプテン・遠藤は薄氷の勝利に安堵。「『0』で抑えるという雰囲気を保てたのが一番の収穫」
【リオ五輪予選】監督の話も耳に入らないほど緊張していた大島は、「すごく守備をしてくれた」とFW陣に感謝

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら