【サッカーダイジェストの視点】イラン戦後半の攻勢は当然の流れ。むしろ機能不全な前半の出来に悩みは深まった

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月14日

前半はほとんど効果的な縦パスが香川ら前線の選手に入らなかった。前からプレスに来た相手にどう戦うのかは大きな課題だ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

< 記事を読む

【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】「今の代表は退屈」という声は当然だね。 11月に勝っても「虚像JAPAN」にすぎないよ
金田喜稔がイラン戦を斬る! 「意図のある攻撃が見られなかったのは非常に残念。『縦パス』を有効活用すべきだ」
【日本 対 イラン】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
【イラン戦会見】ハリルホジッチ監督「我々が向上するには、このようなタイプの試合が必要」
【日本代表】同点弾を素直に喜べなかった武藤。「前から来たイランに対して、上手く自分たちのリズムを作れなかった」
イラン戦を終えて――本田「やろうとしていた形になりかけていた部分はあった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら