「岳には岳にしかない特長がある。別にパワーを付ける必要はない」

狙いすましたクロスで武藤の同点弾をアシストした本田。試合を振り出しに戻した後半のチームとしての出来については「40パーセントぐらい」と評価した。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)
国際親善試合の日本対イランは10月13日、イランのテヘランで行なわれ、1-1の引き分けに終わった。
【PHOTOギャラリー|イラン 1-1 日本】
この日、武藤の同点ゴールをアシストした本田のコメントをお届けする。
本田圭佑(ミラン/FW)
――国内組と欧州組で差が出たようにも感じたが? 例えば、柴崎選手も苦しんでいたように見えた。
「いや、岳には岳にしかない特長があるので。別に、岳がパワーを付ける必要はないと思うし、そういうことではない。イニエスタも別にそこまで球際は強くない。でも、そうならない(球際で負けない)上手さがあるんですよね。
このプレッシャーをいなせる形を、普段の練習や公式戦から身に付けていけば。チームとして、別にこんなプレッシャー、なんでもないっていうようなかわし方ですね。もちろん個人としてもやれればいいんですけど、そこはなかなか、ね。個人技、スピード、フィジカル、ドリブル、テクニックがまだまだ足りないわけですから」
――武藤選手の同点ゴールをアシストした場面を振り返ると?
「サイドでちょっとプレッシャーが緩くなって、センタリングを上げる時間ができた。それで中を見た時に何人か良い動きをしている選手がいて、武藤に合わせる形になりました」
――後半、日本がやりたいサッカーはどれぐらいできていたのか?
「(勝つために必要な)点が取れていないという意味では、結果的にはやれていないんですけど、やろうとしていた形になりかけていた部分はあった。
まあ、(成果としては)40パーセントぐらいですかね。前半に関しては、20パーセント、10パーセントのレベルでした。これを70、80パーセントっていうレベルに持っていければ、世界の強豪ともやり合える形になってくるんじゃないかなと。
もちろん、楽観視はしていませんし、(今後も)日々の厳しいトレーニングが必要になってくると思います」
【PHOTOギャラリー|イラン 1-1 日本】
この日、武藤の同点ゴールをアシストした本田のコメントをお届けする。
本田圭佑(ミラン/FW)
――国内組と欧州組で差が出たようにも感じたが? 例えば、柴崎選手も苦しんでいたように見えた。
「いや、岳には岳にしかない特長があるので。別に、岳がパワーを付ける必要はないと思うし、そういうことではない。イニエスタも別にそこまで球際は強くない。でも、そうならない(球際で負けない)上手さがあるんですよね。
このプレッシャーをいなせる形を、普段の練習や公式戦から身に付けていけば。チームとして、別にこんなプレッシャー、なんでもないっていうようなかわし方ですね。もちろん個人としてもやれればいいんですけど、そこはなかなか、ね。個人技、スピード、フィジカル、ドリブル、テクニックがまだまだ足りないわけですから」
――武藤選手の同点ゴールをアシストした場面を振り返ると?
「サイドでちょっとプレッシャーが緩くなって、センタリングを上げる時間ができた。それで中を見た時に何人か良い動きをしている選手がいて、武藤に合わせる形になりました」
――後半、日本がやりたいサッカーはどれぐらいできていたのか?
「(勝つために必要な)点が取れていないという意味では、結果的にはやれていないんですけど、やろうとしていた形になりかけていた部分はあった。
まあ、(成果としては)40パーセントぐらいですかね。前半に関しては、20パーセント、10パーセントのレベルでした。これを70、80パーセントっていうレベルに持っていければ、世界の強豪ともやり合える形になってくるんじゃないかなと。
もちろん、楽観視はしていませんし、(今後も)日々の厳しいトレーニングが必要になってくると思います」