新進気鋭の監督が進めるチーム作りが画期的。埼玉県リーグで戦う文教大の活動が濃密だ

カテゴリ:大学

サッカーダイジェスト編集部

2021年08月30日

「学生の可能性は無限大だと思っています」

「学生主体」のチーム体制を発案した藤原監督。その狙いを熱弁した。

画像を見る

 文教大の埼玉制覇に貢献した主将の岩田氏は、今では立派な中学校教師になっているという。リーグ優勝した当時の得点源、佐藤晃彦氏は北海道札幌市を拠点に事業を展開する大手の北都交通株式会社で取締役部長として活躍しているようだ。

 藤原監督は「学生主体」の狙いを熱弁した。

「『学生主体』のチーム運営には、無限大の可能性があります。

 私よりサッカーが上手い選手はたくさんいるし、詳しい選手も多い。だったら、得意な選手に任せればいいし、その選手が輝くような立場を与えれば良い。チームに対する発言も正直、私よりも4年生のほうが影響力ある。そうであるなら「ここぞ」の時は頼れる4年生に力を借りればいい。

 私も日々、彼らから学んでいます。うちのチームは、自分次第でいくらでもチームを変えられるし、自分自身も変えられる。責任を負えば、やりたいことをやればいい。

 役職を志願した選手には立場と一定の決定権も与えるが、同時に「責任」も与える。だから面白いし、主体的な考え方に切り替わる。立場は人を成長させるし、矢印も必然的に自分に向くようになる。

 これからの社会で求められる力は、他者と異なること。誰も思いつかないようなことを思いつくだけではだめで、それを行動に移すこと。

『それ、知っているよ』という情報よりも『それ、やったことあるよ』という経験にのみ価値が宿る。文教大での4年間を“良い意味で”利用し、ひらめいたことを行動に移し、成功体験の5倍くらい失敗体験を積んでほしい。

 文教大サッカー部こそが『育ての、文教』であるよねと言っていただけるような組織を作り、『人間愛』に溢れた人材を育成することで、圧倒的な差をつけた状態で社会に出ていってほしい。だから学生主体のチーム体制を採用したんです」
 
 久保田は警察官を、芦澤は教員を目指しているという。自らの考えが整理されているからか、まるでタレントのように喋りが上手いのも印象深かった。藤原監督が狙いとする育成の効果のひとつかもしれない。

「育ての、文教」

 学校が掲げるテーマを忠実に体現しているサッカー部は類を見ない濃密な活動をしている。選手の成長はもちろんだが、個が育てば、チームとしての未来もきっと明るいだろう。

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
Jクラブ&大学へ優秀な指導者を多数輩出! 名門・清水東高の教え“勝澤イズム” 「サッカーは格闘技」
プロ内定者から選手権のヒーロー、J指揮官が惚れ込んだ逸材まで…2021年大学サッカー注目選手15選
J内定&プロ入り有力選手が目白押し! 大学生の地域選抜対抗戦「デンチャレ」ベスト11をピックアップ!
【J1選手輩出数 大学別ランキングTOP10】昨季3冠の名門・明治大は1位タイ。同率トップの大学は?
「いつクビにされるか分からない」。無給の可能性も!? ”選手権ヒーロー”のオーストラリア下部リーグ「奮闘記」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ