• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】神戸1-1鳥栖|電光石火の開始45秒弾を挙げたアタッカーがMOM!質の高さを見せた神戸攻撃陣も高評価

【J1採点&寸評】神戸1-1鳥栖|電光石火の開始45秒弾を挙げたアタッカーがMOM!質の高さを見せた神戸攻撃陣も高評価

カテゴリ:Jリーグ

白井邦彦

2021年05月31日

鳥栖――先制点の仙頭が巧みなゲームコントロール

MF
MAN OF THE MATCH
44 仙頭啓矢 7

貴重な先制点だけではなく、巧みなゲームコントロールを評価しMOM。後半は左サイドを多くのチャンスを作った。

7 中野嘉大 6.5(84分OUT)
左ワイドで先発し、先制点をアシスト。飯野の負傷交代後は右ワイドへ。急なアクシデントにも器用に対応した。

FW
8 林 大地 6(66分OUT)

ボールホルダーに激しくプレスをかけ続け、神戸のビルドアップを狂わせた。酒井宣とのコンビも絶妙だった。

15 酒井宣福 6(66分OUT)
兄・高徳と初対決。豊富な運動量とフィジカルの強さが光った。先制点の場面ではフェルマーレンを背負いながら起点に。
 
交代出場
MF
22 小屋松知哉 6(18分 IN)

負傷した飯野と交代し左ワイドへ。後半2度の決定機は外したものの、高い足下の技術を活かし左サイドで存在感を放った。

FW
9 山下敬大 6(66分IN)

ハイプレスで神戸を自陣に押し込んだ。75分には山口のカットしたボールを拾い、鋭いクロスでチャンスを作った。

MF
23 本田風智 5.5(66分IN)

存在感を放ったとは言えない。だが、サイドに流れて小屋松のカットインスペースを作るなどクレバーさは随所に。

DF
47 中野伸哉 -(84分IN)

大畑と交代し左SBへ。守備固めはできたが、攻撃では目立ったプレーはできず。出場時間が短いため評価はなし。

MF
4 島川俊郎 -(84分IN)

中野嘉と交代し右ワイドへ。短い時間でも決定機を作りたかったが、思うような働きはできなかった。

監督
金 明輝 6.5

先制点を奪ったが結局ドロー。とはいえ、神戸がロングボールを多用する中、鳥栖らしいパスワークを貫いたのは見事。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文:白井邦彦(フリーライター)
【関連記事】
森重が4位、稲垣が8位。Jリーグの「デュエル・マスター」は誰だ? 勝利数1位で勝率もダントツだったのは…
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
神戸、ホームで1-1ドロー。イニエスタが随所に好パスで魅了するも鳥栖に勝ち切れず
「僕はイニエスタの偉大さをずっと…」アビスパ福岡スウェーデン人DFが母国メディアに語った日本での生活
【J1採点&寸評】川崎 2-1 鹿島|小林の決勝弾は感涙もの。ふたつの記録達成の川崎に対し鹿島では常本、上田らが奮闘

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ