• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋0-4川崎|MOMは堅牢打破の立役者!川崎はスタメン全員が6.5以上の高評価!!

【J1採点&寸評】名古屋0-4川崎|MOMは堅牢打破の立役者!川崎はスタメン全員が6.5以上の高評価!!

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2021年04月30日

川崎――鬼木監督のマネジメントの凄みを見た

名古屋戦で2ゴールを挙げたL・ダミアン。勝利に大きく貢献した。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
8 家長昭博 6.5

神出鬼没、静かにピッチを大きく動き回ってボールを動かし、攻撃の潤滑油となった。先制、2点目と逆サイドでのチャンスメイクに絡み、後半はカウンターの受け手として惜しいチャンスも。

18 三笘 薫 6.5(72分OUT)
落ち着いたボールさばきで、ドリブルやパスを駆使してチャンスを生み出した。相手の守備の足を止めるボールの持ち方も静かな迫力があり、速攻の受け手としても常に名古屋にプレッシャーをかけ続けた。

MAN OF THE MATCH
9 レアンドロ・ダミアン 7(77分OUT)

旗手の先制点も貴重だが、名古屋の守備ラインに常に脅威を与え続け、試合を決定づける空中戦での2ゴール。守備でも味方を鼓舞するコーチングでも、川崎の勢いと迫力を演出した。
 
交代出場
MF
8 脇坂泰斗 6(72分IN)

試合をコントロールしていく展開の中で、こまめなボールレシーブでマイボールのリズムを丹念に作り直した。ポゼッション力を回復する重要な役割を果たす。

FW
20 知念 慶 6(77分 IN)

ダミアンからバトンを受け、攻守両面で前線の強度を上げた。シュートチャンスも迫力があり、試合の流れを名古屋に渡さない働きぶりを見せた。

FW
19 遠野大弥 6.5(77分 IN)

知念とともに前線に運動量と強度をもたらし、84分には相手の隙を突いて強烈なミドルシュートを突き刺した。名古屋の反撃ムード、勢いをかき消すまさしくとどめの一撃に。

MF
3 塚川孝輝 -(89分IN)

試合の最後の締めとして投入され、中盤に厚みをもたらし無失点での大勝に貢献。

MF
19 小塚和季 -(89分IN)

相手の前に出る勢いを受け止め、カウンターの怖さをちらつかせながらプレー。

監督
鬼木 達 7

開始3分の先制は出来すぎのところもあるが、選手のテンション、強度、試合の入りの迫力と集中力全てをしっかり引き出したからこその大勝だ。マネジメントの凄みを見た。
   
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●今井雄一朗(フリーライター)

【PHOTO】名古屋0-4川崎|圧倒的な攻撃力で4得点! 川崎が首位攻防2連戦の初戦を制す!

【動画】首位攻防2連戦!――名古屋×川崎戦ハイライト
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
【J1首位攻防戦】電光石火の3発はなぜ生まれたのか? 口火を切った旗手怜央の見解は「局面が変わった時に…」
異例の首位攻防2連戦、川崎が4-0で初戦を制す! ダミアン2発など攻撃力で名古屋を圧倒
「頂上決戦でこれかよ・・・」「川崎、無敗優勝あるな」名古屋との頂上決戦で川崎が3点を先取!
「こんな映像、海外に広まったら…」J公式が投稿した三笘薫のプレー集にファン興奮!「まじで上手すぎる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ