• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鹿島0-1名古屋|右足の一振りで勝負を決めた稲垣。退場の犬飼は厳しく採点

【J1採点&寸評】鹿島0-1名古屋|右足の一振りで勝負を決めた稲垣。退場の犬飼は厳しく採点

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月22日

名古屋――緩急あるプレーで相手を翻弄した柿谷

鹿島戦の勝利で開幕6連勝を達成。攻守ともに充実した戦いぶりで首位川崎を追走する。写真:徳原隆元

画像を見る

FW
8 柿谷曜一朗 6.5
“何もしないふり”から一瞬にしてプレースピードを変えるので、対峙する相手はてんやわんや。ファウルを誘い、ひとりを退場に追いやった。

FW
11 相馬勇紀 6(57分OUT)
前半の連続攻撃のきっかけを作り、相手守備陣を混乱させた。前節フル出場していることもあってか交代の一番手となった。

FW
16 マテウス 6.5
23分にカウンターの起点となってドリブルを開始。寄せてくる相手を次々にかわし、最後はCKをゲットする。持ち前のキープ力で勝利に貢献した。

FW
9 山﨑凌吾 6(68分OUT)
30分、目の前にこぼれてきた相手のクリアミスをペナルティエリアの外から狙った。GKにセーブされたものの、思いきりの良さは好印象。
 
途中出場
FW
19 齋藤 学 6(57分IN)
試合終盤は右サイドに位置し、追加点のチャンスを探った。ファウルで止められてしまったものの、“抜け出していたら”というシーンを作った。

DF
14 木本恭生 6(68分IN)
わずか1点とはいえ、揺るぎないリードにすべく、アンカーの位置で与えられたタスクを粛々とこなした。

監督
マッシモ・フィッカデンティ 6.5
隙を与えず、隙を突く。90分を通して理想とも言える試合展開に「慎重かつ冷静だった」と勝因を分析した。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェストweb編集部

【J1第6節PHOTO】鹿島 0-1 名古屋|稲垣のミドルで名古屋が開幕6連勝を飾る
【関連記事】
“想定内”から“予定調和”の勝ちっぷり。開幕5連勝の名古屋、盤石の強さは偶然ではなく必然だ
名古屋の守備は何が凄いのか? C大阪から加入した木本恭生が神戸戦初先発で実感したことは…
「開幕から引き続き、起きている問題が…」鹿島の指揮官ザーゴが強調した修正点は?
「クボへのファウルは明確だ」久保建英も抗議した“PKなし”シーンにヘタフェ指揮官が怒り! 敵将は「シミュレーションをするな」
「日本で最も忘れられない経験をした」イタリア審判協会会長、Jリーグで笛を吹いた過去を回想

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ