• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水1-2磐田|白熱の一戦を制した磐田が残留に望みをつなぐ。50回目の静岡ダービー、MOMは…

【J1採点&寸評】清水1-2磐田|白熱の一戦を制した磐田が残留に望みをつなぐ。50回目の静岡ダービー、MOMは…

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2019年11月02日

磐田――アダイウトンが値千金の決勝弾を記録

決勝点を奪ったアダイウトン。他にもスピードを活かしたドリブルで相手の脅威となった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

26 藤川虎太朗 6.5(69分OUT
39分に左からのクロスをペナルティエリア内でトラップして右足で蹴り込み、J1初ゴールを記録。その後も右サイドからシュートを放つなど、積極的に攻撃に参加した。

30 上原力也 5.5
不用意なファウルやミスパスがやや目立ち、相手がひとり少なくて助かった格好か。それでも最終ラインからゲームを構築し、チームの勝利に貢献した。

FW
39 ルキアン 6
長い手足を活かしたボールキープで相手に脅威を与えたが、後半の押し込まれた時間では消えることが多かった。それでもアダイウトンのゴールをアシストし、仕事は果たした。


交代出場
FW 22 大久保嘉人 5.5(69IN)
1点ビハインド時に投入され、味方に積極的にボールを要求。果敢にシュート2本を放つも、ゴールは遠かった。

MF 27 荒木大吾 -(82分IN)
右サイドハーフに入り、運動量の落ちたチームを活性化。高度なテクニックも垣間見え、好印象に映った。出場時間が短く採点なし。

MF 29 秋山陽介 -(90+1分IN)
アディショナルタイムの投入でボールに関わるシーンはわずかだった。出場時間が短く採点なし。

監督
フェルナンド・フベロ 6.5
声を張り上げて指示を出し、同点に追いつかれながらも、攻撃的な大久保を投入するなど勝利への執着心を見せた。

取材・文:古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【清水 1-2 磐田PHOTO】リーグ通算50回目の静岡ダービー!

【関連記事】
“静岡ダービー”はアダイウトンの決勝弾で磐田が今節のJ2降格を回避!清水は3連敗で“危険水域”から抜け出せず…
西澤健太が清水ユース出身者の同期・北川航也と後輩・立田悠悟について語る。北川は怪物、立田は…
新・清水三羽烏になれなかった西澤健太、トップ昇格できなかった当時は「複雑な想いでしたけど…」
【セルジオ越後】スリル満点のルヴァン杯決勝戦。2得点の小林やMVP新井よりも称えたいのは…
「日本行きは正しかった」「中国からも誘いがあった」イニエスタが母国紙でJリーグ参戦の理由を告白!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ