【チーム採点・寸評】
磐田 6.5
降格が決まる可能性のあるなか、相手がひとり少なかった状況にも助けられ、貴重な勝点3。厳しい状況に変わりはないが。静岡ダービーで勝利をもぎ取った点は評価したい。
【磐田|採点・寸評】
GK
1 八田直樹 6.5
1失点目は味方に当たって反応が遅れるも、ドウグラスのシュートを弾くなどチームを勝利へ導くセーブはいくつかあった。
DF
3 大井健太郎 6.5
的確なカバーリングやヘディングなど、相手の攻撃をブロック。ピンチになる前にファウルで止めるしたたかなプレーも。
24 小川大貴 5.5(82分OUT)
相手陣内の奥深くまでえぐるプレーはなく、パス交換で呼吸が合わないことも多かった。闘志を前面には押し出してはいたが……。
33 藤田義明 6
前半終了間際に目のあたりを気にしていたが、フル出場。ドウグラス相手にスライディングでインターセプトするなど随所に守備能力の高さを見せた。
磐田――残留に望みをつなぐ勝点3を獲得

【警告】清水=エウシーニョ(45+1分) 磐田=大井(67分)、ルキアン(90+2分)、荒木(90+3分)、大久保(90+4分)
【退場】清水=ファン・ソッコ(5分)
【MAN OF THE MATCH】アダイウトン(磐田)
MF
13 宮崎智彦 6
崩されたシーンはほぼなく、攻撃でも左サイドを藤川やアダイウトンらと連係して主導権を握った。目立ちはしないが、勝利へ大きく貢献した
14 松本昌也 5.5
単独で突破するドリブルは限られ、味方と呼吸の合わないパス交換もいくつか。連係面は向上の余地ありか。
MAN OF THE MATCH
15 アダイウトン 6.5(90+1分OUT)
スタートは2トップの一角も、やや左サイドに張ってプレーし、スピードのあるドリブルで相手の脅威になり続けた。86分にはルキアンとのパス交換から得点を奪い、この日の最大殊勲者に。
23 山本康裕 6
欲を言えばゴール前に顔を出す機会をもう少し増やしたかったが、中距離のパスの精度は高く、チームのボール回しには必ず顔を出した。