• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】清水1-2磐田|白熱の一戦を制した磐田が残留に望みをつなぐ。50回目の静岡ダービー、MOMは…

【J1採点&寸評】清水1-2磐田|白熱の一戦を制した磐田が残留に望みをつなぐ。50回目の静岡ダービー、MOMは…

カテゴリ:Jリーグ

古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)

2019年11月02日

磐田――残留に望みをつなぐ勝点3を獲得

【警告】清水=エウシーニョ(45+1分) 磐田=大井(67分)、ルキアン(90+2分)、荒木(90+3分)、大久保(90+4分)
【退場】清水=ファン・ソッコ(5分)
【MAN OF THE MATCH】アダイウトン(磐田)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
磐田 6.5
降格が決まる可能性のあるなか、相手がひとり少なかった状況にも助けられ、貴重な勝点3。厳しい状況に変わりはないが。静岡ダービーで勝利をもぎ取った点は評価したい。

【磐田|採点・寸評】
GK
1 八田直樹 6.5
1失点目は味方に当たって反応が遅れるも、ドウグラスのシュートを弾くなどチームを勝利へ導くセーブはいくつかあった。

DF
3 大井健太郎 6.5
的確なカバーリングやヘディングなど、相手の攻撃をブロック。ピンチになる前にファウルで止めるしたたかなプレーも。

24 小川大貴 5.5(82分OUT
相手陣内の奥深くまでえぐるプレーはなく、パス交換で呼吸が合わないことも多かった。闘志を前面には押し出してはいたが……。

33 藤田義明 6
前半終了間際に目のあたりを気にしていたが、フル出場。ドウグラス相手にスライディングでインターセプトするなど随所に守備能力の高さを見せた。
 

MF
13 宮崎智彦 6
崩されたシーンはほぼなく、攻撃でも左サイドを藤川やアダイウトンらと連係して主導権を握った。目立ちはしないが、勝利へ大きく貢献した

14 松本昌也 5.5
単独で突破するドリブルは限られ、味方と呼吸の合わないパス交換もいくつか。連係面は向上の余地ありか。

MAN OF THE MATCH
15 アダイウトン 6.5(90+1分OUT
スタートは2トップの一角も、やや左サイドに張ってプレーし、スピードのあるドリブルで相手の脅威になり続けた。86分にはルキアンとのパス交換から得点を奪い、この日の最大殊勲者に。
 
23 山本康裕 6
欲を言えばゴール前に顔を出す機会をもう少し増やしたかったが、中距離のパスの精度は高く、チームのボール回しには必ず顔を出した。

【関連記事】
“静岡ダービー”はアダイウトンの決勝弾で磐田が今節のJ2降格を回避!清水は3連敗で“危険水域”から抜け出せず…
西澤健太が清水ユース出身者の同期・北川航也と後輩・立田悠悟について語る。北川は怪物、立田は…
新・清水三羽烏になれなかった西澤健太、トップ昇格できなかった当時は「複雑な想いでしたけど…」
【セルジオ越後】スリル満点のルヴァン杯決勝戦。2得点の小林やMVP新井よりも称えたいのは…
「日本行きは正しかった」「中国からも誘いがあった」イニエスタが母国紙でJリーグ参戦の理由を告白!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ