• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋2-2G大阪|90+1分に同点弾!復帰戦で結果を出した宇佐美をMOMに

【J1採点&寸評】名古屋2-2G大阪|90+1分に同点弾!復帰戦で結果を出した宇佐美をMOMに

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2019年07月21日

G大阪――中村はやや不完全燃焼

34 福田湧矢 5.5
右ワイドで精力的に上下動。キム・ヨングォンのサイドチェンジを引き出すフリーランは良かったが、裏腹の守備でスペースを空けすぎた感も。スペースランニングになかなかパスが出てこなかったのは残念だったが。
 
FW
9 アデミウソン 6 (82OUT)
電光石火の突破で試合を一度は振り出しに戻す。その後はボールタッチの数が極端に減って存在感を失くした。彼がもっと絡んでくれば、後半は違う展開にできたはず。

MAN OF THE MATCH
33 宇佐美貴史 6.5
かなり自由度の高いポジショニングでFWというよりはMFとしての要素を前面に押し出しプレー。ボールを奪われない技術の高さと機を見たスルーパスはさすがのキレ。土壇場での同点ゴールはまさに値千金の価値があった。

38 中村敬斗 5.5 (56OUT)
FW登録だが左ワイドでプレー。安定したボールタッチと突破を見せたが、あと一歩に物足りなさも。移籍前最後はやや不完全燃焼だったか。
 

交代出場
MF
8 小野瀬康介 6(56分IN)
インサイドハーフに入ってよくボールを動かした。運動量も多く、同点ゴールの場面では切れ味鋭いクロスで宇佐美の殊勲弾を演出してみせた。

FW
40 食野亮太郎 5.5(68分IN)
運動量の落ちてきたチームに推進力を出すべく投入され、切れ味鋭いドリブルとペナルティエリアへの侵入で名古屋守備陣に泡を吹かせた。決定的な仕事はなかったが、能力の一端はしっかり見せた。

FW
39 渡邉千真 ―(82分IN)
逆転ゴールを決める最後の一押しにと期待されたが、出場時間が限られすぎた。それでも惜しいクロスに飛び込む場面もあり、チャンスはあった。

監督
宮本恒靖 6
試合展開に合わせた戦い方と、明確な名古屋の選手への対応を見ればトレーニングの充実は見て取れた。大きく様変わりするメンバー構成をうまく操り、貴重な勝点1もしっかり手にしてみせた。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
取材・文:今井雄一朗(フリーライター)
【関連記事】
「点を取ってこい!」宇佐美貴史が指揮官ツネの“メッセージ”に奮起し、劇的弾でガンバを救う!
【G大阪】「プレーする喜びはあるはず」ヤットに訊いた宇佐美貴史の古巣復帰
「なんて技巧だ!」「デビューが待ち切れない」久保建英がバイエルン戦前日の紅白戦で披露した妙技にファン反響!
「長い間一緒にいるかのようだ」久保建英をジダン監督が手放しで称賛!「マドリーにとって重要な存在になる」
久保建英はなぜペップとマンCのオファーを断ったのか。海外メディアが明かした“理由”の一端は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ