• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鹿島3-0清水|中盤を掌握した代表ボランチを最高評価! 清水は判定に泣くも低迷を象徴する内容

【J1採点&寸評】鹿島3-0清水|中盤を掌握した代表ボランチを最高評価! 清水は判定に泣くも低迷を象徴する内容

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月04日

清水――負傷者や判定など逆風が吹くも、有効な手立てを取れず

清水は前線で北川が孤軍奮闘を見せるも、得点には及ばなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

MF
30 金子翔太 5(68分OUT)
対峙する白崎と安西の対応に追われ、何もできず。攻守においていいところなく、68分に途中交代。
 
20 中村慶太 5.5
3分のFK。右足シュートは得点かと思われたが、ラインを割ってないとの判定で不運なノーゴール。見せ場はこれだけ。 
 
FW
23 北川航也 5.5
43分の右足シュートはわずかに枠の外。チーム最多3本のシュートでゴールへの思い見せるも、結実せず。
 
49 ドウグラス 5(82分OUT)
守備を疎かにする傾向あり。2失点目は、起点となったレオ・シルバが目の前でドリブルするところを黙認し、何もせず。
 
交代出場
MF
17 河井陽介 5(45+2分IN)
球際で競り勝てず、セカンドボールも拾えない。中盤の主導権を相手に譲ったまま、なす術なく90分を終えた。
 
DF
27 飯田貴敬 5(68分IN)
劣勢の状況での後半途中出場。フレッシュな動きでチームの活性化が求められたが、勢いなし。ボールも簡単にロスト。
 
FW
9 鄭 大世 -(82分IN)
出場時間が15分未満のため採点なし。
 
監督
ヤン・ヨンソン 5
FKの判定、前半でのヘナト・アウグスト負傷など不運もあった。ただ、それ抜きにしても劣勢で有効な手立てを取れず。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【鹿島3-0清水PHOTO】盤石な試合運びを見せ快勝した鹿島!決勝点を決めたのは?
【関連記事】
敵サポーターも認める大誤審!? 清水・中村慶太の幻のFK弾に「ごめん、入ってる by鹿島サポ」
エスパルス公式SNSも疑惑判定シーンに言及! サポーターからは「意見書を出せ」の声も
J1で疑惑の判定が続出…3試合での"誤審騒動"にSNS上での論争が過熱
清水指揮官、疑惑の判定に批判なく冷静な対応「入っていたように思うが…」「好機を決め切れなかったのも事実」
J2首位を快走する水戸の原動力は一体感。良好なチーム状態を裏付ける監督・スタッフの秘話

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ