マンCの「チームアタック」に不可欠なGK、SB、アンカーの機能は?

カテゴリ:メガクラブ

ロベルト・ロッシ

2018年11月08日

フェルナンジーニョも代えが利かない一人だ。

シンプルだが正確なパスワークでチームアタックを機能させるフェルナンジーニョ。写真:Getty Images

画像を見る

 マンCのビルドアップを担う基本ユニットにおいて、中盤側の中心となっているのがアンカーのフェルナンジーニョだ。攻撃のリズムと方向性を司るレジスタというよりは、シンプルにパスを繋いでポゼッションの潤滑剤となるビルドアップの中継点となる。
 
 その優れたテクニックとダイナミズムを活かして、敵の「第1プレッシャーライン」の背後でフリーになって最終ラインにパスコースを提供すると、ワンタッチ、ツータッチでシンプルにボールを捌くことで、ポゼッションを安定させる。敵ゴールに背を向けている時には無理にターンせずワンタッチで最終ラインにボールを戻して動き直し、より良い角度でパスを引き出したり、あるいはマーカーを連れて動くことで前線への縦パスのコースを空けたりなど、間接的な形で局面を前に進める機能を果たして、チームアタックを円滑にしている。
 
 一旦ボールを収めて攻撃のリズムや緩急をコントロールしたり、難易度の高いパスコースを選んで局面を一気に前に進めたりといったレジスタ的な仕事を果たすプレーは得意ではないものの、その分、守備の局面においては危険なスペースを埋め、あるいは困難に直面した味方をサポートすることでチーム全体のバランスを担保する、非常に重要な役割を担っている。
 
 マンCが今夏にジョルジーニョ(ナポリ→チェルシー)の獲得に動いたのは、フェルナンジーニョのレジスタとしての機能性に全面的に満足しているわけではないからだろう。しかしフェルナンジーニョはその分守備の局面において、バランサーとして極めて大きな役割を果たしている。もちろん、攻撃の局面においてもビルドアップの潤滑剤としての役割は小さなものではない。総合的に見れば、現在のマンCにおいて最も「代えの利かない」プレーヤーの一人であることは間違いない。
 
分析:ロベルト・ロッシ
翻訳:片野道郎
 
●分析者プロフィール
ロベルト・ロッシ/1962年3月16日生まれのイタリア人監督。MFだった現役時代は、チェゼーナの育成部門でアリーゴ・サッキ(元イタリア代表監督)に、ヴェネツィアではアルベルト・ザッケローニ(元日本代表監督)に師事。99年に引退し、01~08年はラツィオやインテルなどでザッケローニのスタッフ(コーチ兼スカウト)を務める。その後は独り立ちして下部リーグの監督を歴任。16-17シーズンはスパルのU-19監督を務めた。現在はフリー。

【関連記事】
ネイマールをトップ下に抜擢! パリSGの「新チームアタック」を徹底分析
バルサの「新チームアタック」の鍵はコウチーニョとデンベレだ!
【セルジオ越後】香川、乾の選外も納得の“新ビッグ3”の輝き。ただし引っ掛かるのは所属クラブでの動向

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ