• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏2-3鹿島|試合の大半を支配して決定機も量産したが… 常勝軍団がしたたかさを発揮!!

【J1採点&寸評】柏2-3鹿島|試合の大半を支配して決定機も量産したが… 常勝軍団がしたたかさを発揮!!

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2018年11月07日

鹿島――ACL決勝第1戦から総入れ替えのスタメン。総力戦で競り勝つ

開始6分に先制点を奪った金森。シーソーゲームの口火を切った。写真:徳原隆元

画像を見る

MF
25 遠藤 康 6
37分には小田、金森と絡んで右サイドを完全に崩す。61分のカウンターでは金森からパスを受け、自ら放ったシュートはバーを叩いたが、山口の決勝点に絡んだ。
 
26  久保田和音 6(90分OUT)
永木が手塚にアプローチに行けない場面では、中盤で柏のパスの出どころへプレッシャーをかける。守備面で存在感を示した。
 
FW
19 山口一真 6.5(82分OUT)
61分のカウンターでは、フリーランニングでゴール前へ入っていく動きを怠らなかったからこそ決勝点が生まれた。
 
14 金森健志 6.5
6分にファンゴールで先制点を挙げ、61分のカウンターではボールを敵陣深くまで運び、勝ち越し弾を誘発する。
 
交代出場
MF
20 三竿健斗 ―78IN
クローザーとして投入された試合終盤、柏の攻撃に対してフィルターをかけ、与えられたミッションを遂行する。
 
36 田中稔也 ―82IN
途中出場の利点を活かして、試合終盤に前からのプレスでチームの守備のスイッチを入れる。
 
36  安部裕葵 (90分IN)
出場時間が短く、大きな爪痕を残したわけではないが、敵陣の深いエリアでボールをキープして時計の針を進める。
 
監督
大岩 剛 6.5
3日前の試合から総入れ替えのスタメンを組んだが、ACL決勝第1戦に勝利した流れをサブチームにも植え付けることで勝利を手繰り寄せる。アジア制覇に向けても弾みをつけた。
 
取材・文●鈴木 潤(フリージャーナリスト)

【柏 2-3 鹿島 PHOTO】雨中の激闘を制したのは試合巧者の常勝軍団

【鹿島PHOTO】次代を担う鹿島のスター候補生たち
【関連記事】
なぜプロビンチャの鹿島がタイトル数で独走するのか? 戦力強化の「勝ち組と負け組」
鹿島の鈴木優磨、横浜の山中亮輔が日本代表に初選出!森保監督が語った招集理由は?
ACL制覇に王手の鹿島、第2戦は完全アウェーも「クライマックスを支配する立場」とFIFAは有利を予想
「目の前の相手を打ち負かすことだけ」 AFC公式が鹿島のホープ、セルジーニョと安部裕葵の”並々ならぬ”意気込みを紹介!
鹿島のACL快勝を韓国メディアも絶賛!「スンテ無失点」「スンヒョンは眩しかった」と韓国人コンビの活躍を褒めちぎる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ