• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京0-0磐田|今季初先発を飾った山田大記の出来は? 大久保は相変わらずチャンスボールに恵まれず…

【J1採点&寸評】FC東京0-0磐田|今季初先発を飾った山田大記の出来は? 大久保は相変わらずチャンスボールに恵まれず…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年09月30日

磐田――攻守に奮闘した松浦は及第点。

競り合いでも強さを発揮するなど川辺のプレーは光った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
20 川又堅碁 5.5
(66分 OUT)
身体を張ったポストプレーで攻撃を牽引。マッチアップしたチャン・ヒョンスとのデュエルは見応えがあった。41分にはバー直撃のシュートも、ゴールはならず。
 
交代出場
MF
11 松浦拓弥 6
(57分 IN)
山田に代わってトップ下へ。投入直後は守備に追われる難しい展開だったが、運動量を生かしてボールを引き出し、チームの“エンジン”となった。
 
FW
16 齊藤和樹 5.5
(66分 IN)
8試合ぶりの登場。前線からの守備を体現し、苦しい時間帯でチームの助けとなった。ただ、攻撃面では違いを生み出せなかった。

DF
24 小川大貴 —
(90分 IN)
試合終了間際にピッチへ。限られたプレータイムの中、クロスで局面の打開を試みた。

監督
名波 浩 6

従来の3バックではなく、4バックを選択。相手に主導権を握られることは想定済みで、組織だった守備からのカウンターを徹底させた。終盤の攻勢は実らずも、戦術が浸透していることを示す一戦に。
 
取材・文●梶山大輔(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
FC東京、磐田ともに決定力を欠き、スコアレスドローで勝点1を分け合う
【FC東京】その選択は正解だったのか。消極的だった永井謙佑の“あのプレー”
名波監督も感服する“練習の虫”中村俊輔。J24本目のFK弾にも「勉強になりました」
【磐田】3年ぶり復帰の山田大記。決断までの真相と名波監督の期待度
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ