• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京0-0磐田|今季初先発を飾った山田大記の出来は? 大久保は相変わらずチャンスボールに恵まれず…

【J1採点&寸評】FC東京0-0磐田|今季初先発を飾った山田大記の出来は? 大久保は相変わらずチャンスボールに恵まれず…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年09月30日

FC東京──大久保は欲しいタイミングでボールをもらえず…。

FC東京の髙萩(中央)は攻守に奮闘。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
13 大久保嘉人 5.5
欲しいタイミングでボールをもらえず、苛立ちを募らせるシーンも……。流れの中でチャンスになりそうな縦パスを出せるのがこのアタッカーひとりという状況が、FC東京の苦しい現状を物語る。
 
15 永井謙佑 5(70分OUT)
前線からのプレッシングは評価に値、58分の単独突破も凄かった。ただ、フィニッシュワークに精彩を欠き、無得点では……。
 
20 前田遼一 (81分OUT)
前半からボールを収められない場面が散見。守備面での働きは相変わらず素晴らしいが、オフェンス面で大きな存在感を示せなかった。
 
交代出場
FW
9 ピーター・ウタカ 5(70分IN)
永井に代わってCFに入るも、決定的な仕事はできず。スーパーサブとして輝きを放てなかった。
 
MF
25 小川諒也 -(80分IN)
右ウイングバックとして攻撃の起点になれなかった。終盤の83分にパスミスからカウンターを食らいそうなった点は印象を悪くした。
 
MF
10 梶山陽平 -(81分IN)
シャドーに抜擢されたが、良い形でパスをもらえなかった。途中出場にしては動きの量が少なく、スピード感はあまりなかった。
 
監督
安間貴義 5
「ボールをつなぐ」ところ以外に“安間カラー”を出せていない。ホームでスコアレスドローという結果には到底満足できないだろう。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
FC東京、磐田ともに決定力を欠き、スコアレスドローで勝点1を分け合う
【FC東京】その選択は正解だったのか。消極的だった永井謙佑の“あのプレー”
名波監督も感服する“練習の虫”中村俊輔。J24本目のFK弾にも「勉強になりました」
【磐田】3年ぶり復帰の山田大記。決断までの真相と名波監督の期待度
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ