• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田 2-1 大宮|意表を突くFK弾で魅せた俊輔と2得点に絡んだDF高橋に最高点

【J1採点&寸評】磐田 2-1 大宮|意表を突くFK弾で魅せた俊輔と2得点に絡んだDF高橋に最高点

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月24日

大宮――マルセロの投入から攻撃が活性化される。

FW
7 江坂 任 5.5
オープニングシュートを放つも以降は消えてしまった。後半ようやく裏をとる動きが目立つように。しかし大きな見せ場はなかった。
 
10 大前元気 5(70分OUT)
マテウスのゴールをアシストしたが、ボールを触る回数が少なくシュートも0。下がってくる中村俊の対応に追われていた。
 
交代出場
FW
33 マルセロ 6(HT IN)
後半の頭から投入されると、沈滞していた攻撃を活性化させた。前線にシンプルにパスを入れて裏を狙う動きを誘導した。

FW 
14 清水慎太郎 5.5(70分IN)
前に張り、相手DFの間から飛び出す動きを見せるが、ゴールを脅かすには至らず。シュートも打てなかった。

DF 
4 山越康平 ―(84分IN)
終盤、前に上がった菊地に替わりセンターバックを務める。ゴール前に放り込まれたボールを、高さを活かして跳ね返した。
 
監督
伊藤 彰 5.5
前半は0-0のプランだったが2失点。課題だったプレスや球際の甘さは改善されていない。早めのシステムチェンジや交代策は有効で、後半の出来は悪くはなかった。それだけに前半45分がもったいなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
自分のゴールと思わず「俺の? 俺のか」 中村俊輔が語った決勝FK弾の真相
【鹿島】守護神、曽ケ端準がまさかの超凡ミス! 「逆転できて良かったです…」
昨季シンガポールリーグMVPの日本人FWが覚醒か!? 新潟が切り札の2発で札幌とドロー
7割以上のボール支配許すも… 鳥栖のイタリア人指揮官は浦和相手の2-2ドローに満足せず
【FC東京】その選択は正解だったのか。消極的だった永井謙佑の“あのプレー”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ