【J1採点&寸評】大宮×仙台|MOMは逆転勝ちの立役者となった背番号10で文句なし

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2017年05月14日

仙台――石原は攻撃面での迫力が不足していた。

FW
11 石原直樹 5.5
守備では前線からよくボールを追いかけ回していた。ただ、攻撃では迫力不足。CBとボランチの間でもっとパスを要求して、中央の崩しをオプションとしたかった。
 
交代出場
MF
7 奥埜博亮 5(68分IN)
狭いスペースでパスを受けた後のアイデア不足。違いを作ることができずに、起用には応えられないまま終了の笛を聞いた。
 
FW
30 西村拓真 5.5(74分IN)
クリスランとの交代でピッチに立つ。フリーランなど精力的に動いてはいたが、効果的だったかと問われれば疑問符を付けざるを得ないだろう。
 
DF
32 小島雅也 -(83分IN)
今季リーグ戦初出場。サイドを抉ってからのクロス供給など、何かしらの爪痕を残すには出場時間が足りなかったか。
 
監督
渡邉 晋 5
負けてはいけない、勝点を落としてはいけない相手に逆転負け。大宮相手に警戒すべきカウンターアタックへの対応策が見えなかったのが残念だ。
 
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
大前の移籍後初ゴールで大宮が逆転勝利。監督の進退問題はひとまず回避か
【大宮】前節の敗戦責任を痛感、社長が体調不良… 逆転勝利に渋谷監督「選手が100%出してくれた」
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
ルーキーとは思えぬ存在感! ルヴァン杯首位・仙台の“クロッサー”永戸勝也のこだわり
【ベガルタ戦記】渡邉晋の『日晋月歩』|感慨深い一戦で成長の証を示した背番号18

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ