「少しでも気を緩めたら、あっという間にポジションを失ってしまう」(森﨑)
森﨑 自分が前に出ている感覚はそこまでなくて、行ける時に行ったらアオがカバーしてくれる、アオが行ったら俺がカバーする。一緒になって下がり過ぎるのは良くないから、ふたりの〝距離感〞を常に意識しているかな。
青山 お互いに声を掛け合っているわけではないけど、自分が追いかけて後ろが狩り取るのが理想ですよね。カズさんは前に行って潰し切れているし、プレーの幅が広がっていて本当に凄いなと感じます。
森﨑 アオはさっき自分が(前に)行けてないって言っていたけど、俺の2倍くらい走って戦ってくれて、すごく助かっているよ。身体はもともと強いし、ボール奪取や球際が凄い。今年は特にボールを奪っているイメージがあるな。守備をしながら、攻撃のクオリティも保てる選手はなかなかいないから、胸を張っていいと思う。俺は美味しいところを持っていってるだけ(笑)。
――日本代表に選ばれた浅野選手を筆頭に、野津田選手ら若手の台頭がチーム内の競争を激しくしているのも、チームが好調の要因ですよね。
森﨑 特に今年は、途中から出てきた選手がすごく良い仕事をしてくれる。ボランチで言えば、マル(丸谷)も良いプレーをしていたと思います。もちろん、僕としても簡単にポジションを譲るわけにはいかない。少しでも気を緩めたら、あっという間にポジションを失ってしまう。そうした危機感が逆に刺激になっているというか、何歳になってもやっぱり負けたくないですね。
青山 (浅野)拓磨にしても、ガク(野津田)にしても、十分にチームのためにやってくれているし、結果も出しています。加えて、練習に取り組む姿勢や、練習でのプレーもレベルが高い。チーム内の競争はやっぱり嬉しいもので、組織を活性化させる意味で非常に良い環境です。
これはひとえにチームの努力の成果というか、「しっかり育てる」のがサンフレッチェのスタイルなので、これからもっと若い選手が出てくると思います。競争しながら自分もレベルアップしていきたいですね。
青山 お互いに声を掛け合っているわけではないけど、自分が追いかけて後ろが狩り取るのが理想ですよね。カズさんは前に行って潰し切れているし、プレーの幅が広がっていて本当に凄いなと感じます。
森﨑 アオはさっき自分が(前に)行けてないって言っていたけど、俺の2倍くらい走って戦ってくれて、すごく助かっているよ。身体はもともと強いし、ボール奪取や球際が凄い。今年は特にボールを奪っているイメージがあるな。守備をしながら、攻撃のクオリティも保てる選手はなかなかいないから、胸を張っていいと思う。俺は美味しいところを持っていってるだけ(笑)。
――日本代表に選ばれた浅野選手を筆頭に、野津田選手ら若手の台頭がチーム内の競争を激しくしているのも、チームが好調の要因ですよね。
森﨑 特に今年は、途中から出てきた選手がすごく良い仕事をしてくれる。ボランチで言えば、マル(丸谷)も良いプレーをしていたと思います。もちろん、僕としても簡単にポジションを譲るわけにはいかない。少しでも気を緩めたら、あっという間にポジションを失ってしまう。そうした危機感が逆に刺激になっているというか、何歳になってもやっぱり負けたくないですね。
青山 (浅野)拓磨にしても、ガク(野津田)にしても、十分にチームのためにやってくれているし、結果も出しています。加えて、練習に取り組む姿勢や、練習でのプレーもレベルが高い。チーム内の競争はやっぱり嬉しいもので、組織を活性化させる意味で非常に良い環境です。
これはひとえにチームの努力の成果というか、「しっかり育てる」のがサンフレッチェのスタイルなので、これからもっと若い選手が出てくると思います。競争しながら自分もレベルアップしていきたいですね。