「カウンターがハマっている手応えはあります。ただ、それまであったものが薄れてしまうのは本当に苦しい」(青山)
――顔ぶれが変わったシャドーのポジションは、今季の特長のひとつだと思います。一列後方のふたりから見て、前線はどう映っていますか?
森﨑 今年取り組んだのが、ポゼッションサッカーにプラスして、高い位置でボールを奪ってからのショートカウンター。ドグ(ドウグラス)を筆頭に個の力で点が取れているし、これまでウチになかった武器が備わったのは間違いありません。ショートカウンターは今年の良さでもあるので、最後まで貫き通したい。
葛藤があるとしたら、バリエーションが増えた半面、ポゼッションやコンビネーションを使った遅攻といった、今までできていた部分を思うように出せない時があることですかね。速攻と遅攻のメリハリが効いていれば、もっと安定した戦いができると思います。
青山 良い攻撃は良い守備から始まる。今年はシャドーを中心としたカウンターがハマっている手応えがあります。ただ、これまでになかったものが手に入ったとはいえ、カズさんが言うように、それまであったものが薄れていってしまうのは本当に苦しい。
もちろん、自分たちのアイデンティティを失ったわけじゃなく、理想を追い求めるなかで現状の守備からの攻撃を続けていければいいし、新たなスタイルは勝ちながら作り上げていくもの。自分たちならそれができる可能性を秘めていると思っています。
森﨑 「良い守備から良い攻撃」という考えは、森保さんになってからずっと意識してきました。僕自身、思い切ってプレーで表現できなかったところもあるけど、今年は前の選手もしっかりコースを限定して追ってくれて、後ろの選手(3バック)への信頼もあるから、僕らが連動してボールを取れている。
速攻がハマっているのは、前の選手のアクションのおかげだし、チーム全体の意思統一ができている証でもありますね。
――ふたりの関係性で言うと、これまでは青山選手が前で森﨑選手が後ろというイメージですが、今年は縦関係が入れ替わるシーンが増えていますね。
青山 確かに、上手く守備ができている時は、カズさんが狙いに行ってからのカウンターでゴールという形もありますね。みんなの守備が連動しているのが前提ではあるけど、カズさんの球際でのアグレッシブさを見ると、自分ももっとチャレンジしなきゃいけないと思います。僕がもっと前に出て守備をできれば、カズさんが行かなくてもいい。
僕自身、守備は決して上手くないけど、ディフェンスはもっとできていたはずだし、ボールを取れれば自分の良さである攻撃も活きると思うから。それが身体に染み付くぐらい、練習からやらないといけないですね。
森﨑 今年取り組んだのが、ポゼッションサッカーにプラスして、高い位置でボールを奪ってからのショートカウンター。ドグ(ドウグラス)を筆頭に個の力で点が取れているし、これまでウチになかった武器が備わったのは間違いありません。ショートカウンターは今年の良さでもあるので、最後まで貫き通したい。
葛藤があるとしたら、バリエーションが増えた半面、ポゼッションやコンビネーションを使った遅攻といった、今までできていた部分を思うように出せない時があることですかね。速攻と遅攻のメリハリが効いていれば、もっと安定した戦いができると思います。
青山 良い攻撃は良い守備から始まる。今年はシャドーを中心としたカウンターがハマっている手応えがあります。ただ、これまでになかったものが手に入ったとはいえ、カズさんが言うように、それまであったものが薄れていってしまうのは本当に苦しい。
もちろん、自分たちのアイデンティティを失ったわけじゃなく、理想を追い求めるなかで現状の守備からの攻撃を続けていければいいし、新たなスタイルは勝ちながら作り上げていくもの。自分たちならそれができる可能性を秘めていると思っています。
森﨑 「良い守備から良い攻撃」という考えは、森保さんになってからずっと意識してきました。僕自身、思い切ってプレーで表現できなかったところもあるけど、今年は前の選手もしっかりコースを限定して追ってくれて、後ろの選手(3バック)への信頼もあるから、僕らが連動してボールを取れている。
速攻がハマっているのは、前の選手のアクションのおかげだし、チーム全体の意思統一ができている証でもありますね。
――ふたりの関係性で言うと、これまでは青山選手が前で森﨑選手が後ろというイメージですが、今年は縦関係が入れ替わるシーンが増えていますね。
青山 確かに、上手く守備ができている時は、カズさんが狙いに行ってからのカウンターでゴールという形もありますね。みんなの守備が連動しているのが前提ではあるけど、カズさんの球際でのアグレッシブさを見ると、自分ももっとチャレンジしなきゃいけないと思います。僕がもっと前に出て守備をできれば、カズさんが行かなくてもいい。
僕自身、守備は決して上手くないけど、ディフェンスはもっとできていたはずだし、ボールを取れれば自分の良さである攻撃も活きると思うから。それが身体に染み付くぐらい、練習からやらないといけないですね。