• トップ
  • ニュース一覧
  • 2年ぶりの王座奪還!【広島スペシャル対談】青山敏弘&森﨑和幸 「”優勝”を伝統にしていきたい」

2年ぶりの王座奪還!【広島スペシャル対談】青山敏弘&森﨑和幸 「”優勝”を伝統にしていきたい」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2015年12月05日

「カウンターがハマっている手応えはあります。ただ、それまであったものが薄れてしまうのは本当に苦しい」(青山)

ドウグラス(写真)をはじめとする前線の選手の個の力でゴールを奪えている一方で、「ポゼッションやコンビネーションを使った遅攻」(森﨑)を機能させられなかった試合もあったと言う。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――顔ぶれが変わったシャドーのポジションは、今季の特長のひとつだと思います。一列後方のふたりから見て、前線はどう映っていますか?
 
森﨑 今年取り組んだのが、ポゼッションサッカーにプラスして、高い位置でボールを奪ってからのショートカウンター。ドグ(ドウグラス)を筆頭に個の力で点が取れているし、これまでウチになかった武器が備わったのは間違いありません。ショートカウンターは今年の良さでもあるので、最後まで貫き通したい。

 葛藤があるとしたら、バリエーションが増えた半面、ポゼッションやコンビネーションを使った遅攻といった、今までできていた部分を思うように出せない時があることですかね。速攻と遅攻のメリハリが効いていれば、もっと安定した戦いができると思います。
 
青山 良い攻撃は良い守備から始まる。今年はシャドーを中心としたカウンターがハマっている手応えがあります。ただ、これまでになかったものが手に入ったとはいえ、カズさんが言うように、それまであったものが薄れていってしまうのは本当に苦しい。

 もちろん、自分たちのアイデンティティを失ったわけじゃなく、理想を追い求めるなかで現状の守備からの攻撃を続けていければいいし、新たなスタイルは勝ちながら作り上げていくもの。自分たちならそれができる可能性を秘めていると思っています。
 
森﨑 「良い守備から良い攻撃」という考えは、森保さんになってからずっと意識してきました。僕自身、思い切ってプレーで表現できなかったところもあるけど、今年は前の選手もしっかりコースを限定して追ってくれて、後ろの選手(3バック)への信頼もあるから、僕らが連動してボールを取れている。

 速攻がハマっているのは、前の選手のアクションのおかげだし、チーム全体の意思統一ができている証でもありますね。

――ふたりの関係性で言うと、これまでは青山選手が前で森﨑選手が後ろというイメージですが、今年は縦関係が入れ替わるシーンが増えていますね。
 
青山 確かに、上手く守備ができている時は、カズさんが狙いに行ってからのカウンターでゴールという形もありますね。みんなの守備が連動しているのが前提ではあるけど、カズさんの球際でのアグレッシブさを見ると、自分ももっとチャレンジしなきゃいけないと思います。僕がもっと前に出て守備をできれば、カズさんが行かなくてもいい。

 僕自身、守備は決して上手くないけど、ディフェンスはもっとできていたはずだし、ボールを取れれば自分の良さである攻撃も活きると思うから。それが身体に染み付くぐらい、練習からやらないといけないですね。
【関連記事】
【JリーグCS速報】広島×G大阪|広島が2年ぶりのリーグ制覇! 2戦合計4-3でG大阪を下す
【広島】脇役から主役へ躍り出るために――。清水航平が抱いていた結果への「こだわり」
【広島】劇的な一撃でチームを勇気付けた山岸智。美しき男泣きの訳
【広島】宇佐美を完全シャットアウト!! 守護神・林を奮い立たせた地元凱旋とあるデータの存在
【広島】クラブ史上最高の助っ人へ。ドウグラスが描く無限の成長曲線
【広島】「思考の天才」佐藤寿人が成し遂げた大偉業。ゴール量産の秘訣はデータベースにあり
【ルーツ探訪】佐藤寿人――「回り道」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 前半戦総括
    12月19日発売
    2024-2025 SEASON
    冬の通信簿
    欧州83クラブを詳細評価
    特製卓上カレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.41
    12月9日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    選手権名鑑
    出場48校&1435選手の
    詳細プロフィールを網羅!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ