• トップ
  • ニュース一覧
  • どの映像を見せれば良いのか?現役レフェリーが語るテクノロジーの進化とVAR導入【審判員インタビュー|第2回・村上伸次】

どの映像を見せれば良いのか?現役レフェリーが語るテクノロジーの進化とVAR導入【審判員インタビュー|第2回・村上伸次】

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年11月23日

プロレフェリーはどんな生活を送っているのか?

VARを担当すると、頭の『脳疲労』も相当なものだという。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――どのように1週間を過ごされていますか?

「次の試合まで1週間の期間がある時で、日曜日に試合があったという仮定でお話します。

 月曜日は試合翌日ですので、リカバリーにあてます。ただし、完全に休まずにストレッチやウォーキングをして、身体をリフレッシュさせます。

 火曜日は休みとしますが、完全に休む時と自転車に乗って身体を動かす時もあります。

 水曜日からは徐々に上げていきます、先ほど言った下半身のトレーニングをメインに、ジョギングも行ないます。

 木、金曜日からインターバルを行ないます。50mや100mなど距離で、時間を変えて強度のあるトレーニングを行ないます。また、レフェリーに必要な『頭の回転』を落とさないように、有酸素運動時には周りを見て、歩いている人やランニングしている人、犬の散歩をしている人など、それぞれの次の行動を予測します。

 土曜日の試合前日は調整で走ります。これが1週間の試合間隔がある時のルーティンです。

 起きる時間は、大体朝6時くらいで、寝るのは夜10時くらい。8時間は睡眠をとるようにしています。ナイトゲームがあると寝る時間は遅くなりますが、それでコンディションが乱れたりはしません。トレーニングを行なうのは、9時から11時など暑い時間帯で行ないます。水曜日と日曜日など、週に2回試合がある時は、ほとんどをリカバリーにあてます。若い頃はトレーニングしていたのですが、50歳に近付き、超えてからは身体の回復に時間がかかるようになったためです」
 
――水曜日にVARが入った時は変わりますか?

「VAR後も実はすごく疲れるのです。肉体的な疲労ではなく、頭が疲れて、翌日は激しいトレーニングが出来る状態ではなくなります。脳が疲れる『脳疲労』という言葉がありますが、それをVARで体感しています。そのため、VAR担当試合の翌日は、自転車に乗った有酸素運動程度にしています」

(後編に続く)

取材・文●石井紘人 @targma_fbrj
 
【関連記事】
【審判員インタビュー|第1回】扇谷健司Jリーグ審判デベロップメントシニアマネジャーに訊くVARの成果と課題「余計な行為も見なくなった」
「愚かだ、ばかげている」古橋亨梧への暴力行為→オーバーリアクション論争に元審判が見解!「ソフトな攻撃に見えるかもしれないが…」
槙野智章も慰労メッセージ! 家本審判員のトップリーグ勇退を惜しむ声が続々「選手達からも愛されてたなぁ」
海外も騒然となった大久保嘉人への“蹴り上げシーン”、判定は妥当だったのか? 元レフェリーの見解は…
若かりし大久保嘉人が背中を追いかけた憧れの人「すべてを学んでいつか抜ければいいなと」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ