• トップ
  • ニュース一覧
  • どの映像を見せれば良いのか?現役レフェリーが語るテクノロジーの進化とVAR導入【審判員インタビュー|第2回・村上伸次】

どの映像を見せれば良いのか?現役レフェリーが語るテクノロジーの進化とVAR導入【審判員インタビュー|第2回・村上伸次】

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年11月23日

様々なテクノロジーの導入で苦労したものとは?

JFAのプロフェッショナルレフェリー(PR)で最年長の村上主審は、数々のテクノロジー導入を経験してきた。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「審判員」。サッカーの試合で不可欠ながらも、役割や実情はあまり知られていない。例えば、「審判員」と法を裁く「裁判官」を同等に語るなど、本質の違いを見かけることもあれば、「審判員にはペナルティがない」という誤った認識を持っている人も少なくはない。

 罰するために競技規則を適用しているわけではなく、良い試合を作るために競技規則を適用していく。それが審判員だ。

 そんな審判員のインタビューを、『サッカーダイジェスト』と『週刊審判批評』(株式会社ダブルインフィニティ)が前編と後編に分け、隔月で連載していく。第2回は日本サッカー協会(JFA)と契約するプロのレフェリー(PR)である村上伸次氏にインタビューを行なった。

――◆――◆――
――村上さんは2004年からJリーグ担当審判員になりましたが、審判員を取り巻く環境にはどのような変化がありますか?

「一番変わったのはテクノロジーの導入です。私が入った時くらいにシグナルビープ(編集部・注/副審や第四の審判員がボタンを押すと主審の腕に付いている装置に振動が伝わる)が使われ始めて、2014年にはコミュニケーションシステム(審判団が着けているインカム)、2016年には追加副審(ゴール横の審判)が限定的にスタートされました。そして、今季からJリーグでVAR(ビデオアシスタントレフェリー)が本格導入されました。

 そう考えると、この5年は目まぐるしく状況が変わっています。そういったテクノロジーに対して、頭や身体を馴染ませていくのは大変な作業でした」

――どのテクノロジーが入ってきた時が一番アジャストに苦労しましたか?

「コミュニケーションシステムですね。片耳で審判団の情報を入れて、もう片耳では選手と会話をするというのは、聖徳太子と同じじゃないですか(笑)。左右の耳から全く違う情報が入ってくることの整理に苦労しました。

 例えば、副審とコミュニケーションをとっている時に、選手がコミュニケーションをとりに来ます。でも、副審と会話しているので、選手には上の空のように見えてしまいます。『レフェリー、俺が言っていること聞いてくれているのかな?』という印象を持たれるのはベターではありません。

 そうならないように、まず選手と話す時は、副審に『ちょっと話すのをやめて』とか、逆に選手に『今副審とコミュニケーション取っているから、そのあとで聞くからもうちょっと待って』と対応するように整理しました。審判団のコミュニケーション、選手とのコミュニケーション、両方を大切にすることを常に心がけています」
 
【関連記事】
【審判員インタビュー|第1回】扇谷健司Jリーグ審判デベロップメントシニアマネジャーに訊くVARの成果と課題「余計な行為も見なくなった」
「愚かだ、ばかげている」古橋亨梧への暴力行為→オーバーリアクション論争に元審判が見解!「ソフトな攻撃に見えるかもしれないが…」
槙野智章も慰労メッセージ! 家本審判員のトップリーグ勇退を惜しむ声が続々「選手達からも愛されてたなぁ」
海外も騒然となった大久保嘉人への“蹴り上げシーン”、判定は妥当だったのか? 元レフェリーの見解は…
若かりし大久保嘉人が背中を追いかけた憧れの人「すべてを学んでいつか抜ければいいなと」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ