• トップ
  • ニュース一覧
  • スイスで奮闘中の21歳MF鈴木冬一が語る、日本とのサッカーの違いや初の海外挑戦「Jリーグでは味わえない感覚でした」【インタビュー】

スイスで奮闘中の21歳MF鈴木冬一が語る、日本とのサッカーの違いや初の海外挑戦「Jリーグでは味わえない感覚でした」【インタビュー】

カテゴリ:海外日本人

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年10月20日

「川辺さんとは連絡を取り合っています」

オフは家で過ごすことが多いという鈴木。湘南で一緒だった若月大和と会うことも。写真:徳原隆元

画像を見る

――ファンとの距離は日本と比べて違う?

「昨シーズンはコロナの影響で観客は入れませんでした。でも、前日の練習にファンが来てくれて、外で応援してくれたりはしていました。日本でもサポーターの人たちが練習を見に来てくれたり、支えたりしてくれましたが、こっちは距離感や熱量がすごいなと感じましたね」

――今シーズンは観客が戻ってきました。

「まだ制限はありますが、一番多かった時で1万2000人ぐらいのファンが入って、海外独特の雰囲気をやっと感じることができました。それを毎試合味わえるのは、すごく力になります。アウェーチームのサポーターの雰囲気もチームによっても違うは面白いですね」

――スイスでは日常が戻ってきている?

「スイスでは2か月くらい前から(コロナ対策の)制限が緩和してきていて、休日はどこに行っても人が多いですし、マスクを付けている人も少ないですね。場所によっては証明書が必要だったり、例えばスーパーマーケットのような密室のところは必ずマスクをしなきゃいけなかかったりするんですけど、それ以外の環境に関しては戻りつつあるなという感じです」
 
――オフは何をして過ごしている?

「基本、家で何もしてない時の方が多いですね、街並みが綺麗なので気分転換に散歩に行ったり、日本食のレストランに行ったりはしますけど。いまスイスでプレーしている日本人は3人いますが、湘南で一緒だった若月大和選手(シオン)は電車でも車でも1時間ぐらいの距離なので、2か月に1回ぐらいのペースでローザンヌに来て一緒にご飯食べたり、買い物に行ったりはしています。川辺(駿)さん(グラスホッパー)とは、1回試合をして、それからたまに連絡を取り合っています。なかなか予定が合わずに、プライベートでご飯行ったりはできていないんですけど、今後はしていきたいですね」

――チームメイトや監督とは何語でコミュニケーションを取っている?

「ローザンヌはフランス語圏なので、チームとしてはフランス語が共通言語になっています。ただ、フランス語を話すのはまだ難しさもあるので、自分は英語を話しています。何か重要なことがあれば英語で言ってもらうようにしています」

――試合前の戦術確認などもフランス語?

「去年はフランス語だけだったんですけど、今シーズンは英語しか話せない選手が増えて、監督が大事な部分は英語でも言ってくれるので、何とか理解しています」

――ローザンヌは過ごしやすい?

「そうですね。暮らしやすいです。スイスの人たちは温かいので、何も不自由なく生活できています」

――食事も不便なく?

「毎日、夜は自分で日本食を作っています。面倒な時もあるんですが、食に関してはやれています。もともと、料理は出来る方でしたので。チームで朝食と昼食は出るんですけど、昼が出ない時は日本食のレストランに行ったりしています」
 
【関連記事】
「センセーショナルなタッチだ」古橋亨梧の圧巻トラップ→絶妙先制弾をセルティックのレジェンドFWが激賞!
「トミヤスは本当にいい引き立て役だ」冨安健洋を辛口のG・ネビルが絶賛! クラブ史上最高額DFが活躍できるのは「彼のおかげ」
「あれだけ才能のある選手だから」本田圭佑が日本代表から2年半遠ざかるストライカーの“再招集の可能性”に言及!「来年のW杯に…」
「わからん? わかるでしょ」本田圭佑が長谷部誠との“口論”を回顧! 「価値観が合わないのは…」
「日本人は文句を言わない」三笘薫と伊東純也に共通する“メンタリティ”をベルギー人指揮官が称賛!「彼らに接するのは素晴らしいこと」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ