• トップ
  • ニュース一覧
  • 注目の一戦『横浜対札幌』をプロ分析官が徹底展望! 2週間の準備を経て、両者が用意した戦術は“継続”か“奇策”か?

注目の一戦『横浜対札幌』をプロ分析官が徹底展望! 2週間の準備を経て、両者が用意した戦術は“継続”か“奇策”か?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年10月15日

横浜の敵陣での攻撃vs札幌の自陣での守備

横浜が敵陣でボールを保持している際のマッチアップ図。

画像を見る

 横浜は基本的にボールを握りながら、相手のマンツーマンを外していくことを狙いますが、前節の湘南戦ではいち早くウイングにボールを出したいという狙いも感じました。どの試合でも、やはり3トップのスピードや、コンビネーションを高い位置で出したいはずなので、いち早くウイングにパスを出す、あるいは裏へ走らせてウイングのスピードを活かすといったことができるかが見どころです。

 ですが、もちろん相手も対策してきて、縦をふさがれてしまうでしょう。そんなとき、両チームともに同サイドに人数が集まりやすいので、例えば扇原や岩田智輝らの長い正確なボールを蹴ることができる選手たちを後ろに配置して、ロングボールでサイドチェンジすることも1つの有効な手立てだと考えています。そうすることで、相手のマーキングにもズレが生じてくるはずです。

 対して守備の札幌は、試合時間が経過するにつれて、前の3人があまり守りに戻らず、後ろの7人と分断してしまうことがこれまでの試合でも見られました。前の3人も含めて、ずっと相手についていき、コンパクトな守備陣形をキープして、いち早くマイボールにするといったことが90分間できるかカギになるでしょう。
 
 あとは自分たちがしっかりとマーキングをして、相手に裏を取らせないポジション取りができていれば良いのですが、マンツーマンディフェンスは危険なスペースが生まれやすく、リスクもあります。人に対してついていったとき、相手にマークを外されてしまうことも当然あるので、このときのリアクションをどうするかも大切なことです。

 人に対してずっとマークについていても、どんどんスペースが空けられてしまう。ですので、それをやめてボックス付近に人を集めて守ることも以前にやっていたことがあるので、そういった札幌の状況に応じた対策にも注目すると面白いでしょう。

 また横浜は、早いタイミングでクロスを上げてくることも多いので、それに対してもやはり守備でボックス内に人数をかけるのは大事。クロスが上がったときのゴール前での対応として、相手より早くポジションを取れるかなどのスペースの埋め方によって、得点が生まれるか生まれないかを左右しそうです。
【関連記事】
「なぜ日本ではストライカーが育たないのか?」本田圭佑が海外との比較論を展開!「良くも悪くも二ホンは…」
「ウチダさん、ドイツ語喋れないじゃないですか」日本代表戦士の“ツッコミ”に内田篤人も思わず…「ズバッと言ったなぁ」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「この事件は後味が悪い」吉田麻也を激昂させた差別的行為の“犯人”に驚き。元サウジ代表は「後悔しているだろう」
「フルハシは謝罪すべき」古橋亨梧の発言を元英代表FWも批判! ファンやメディアからは擁護の声「彼はスケープゴートにされた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ